パソコンのキーボードで「p」キーの上に「『」の表記があるもので、その「p」キーを押して「『」を入力する方法を教えてください。「「」キーを変換させる等、他のキーを使う方法は求めていません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:H483707 No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント55pt

現在のWindows環境下では、「『」を含めて[£][¢][¬][々]などを直接入力することは出来ません。

理由は上記URLに記載されています。

id:T-pon No.2

回答回数424ベストアンサー獲得回数4

ポイント5pt

たとえばホームポジションの段で右端のキーだと、

} 」

] む

と刻印されていますが、左側2つは英数モードで、右側2つはかなモードで入力できる文字ですよね。


  『

P せ

と刻印されたキーでも同様にかなモードでShiftキーを押しながら打鍵すれば入力できるのではないでしょうか。


当方そのキーボードを所持していないので確認できませんが(^^ゞ

http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/

Happy Hacking Keyboard キーボードコレクション | 株式会社PFU

上記の<<「p」キーの上に「『」の表記がある>>キー配列は、

このページにある

ibm5576-002 [IBM 5576 keyboard2]

という型のキーボードの配列です。一時期のもののようです。このページを見て分かるように、日本語キーボードにも101,104,106,109など様々なタイプがありますので、それを有効にするにはコントロールパネル―キーボードのプロパティなどで、101キーボードを接続したなら、ちゃんと101キーボードとして認識させてやる必要があるでしょうね。

id:Shouldgo No.3

回答回数175ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

質問文だけからではご趣旨がはっきりしませんが、

”p”と”『”を1つのキーが共有しているということなのでしょうか?


そうであればShiftかCtrlと一緒に押せば変換できると思うのですが、

そういうことではないのかな?

(もちろん機種によって異なります。)


そうであってもそうでなくても、面倒くさいのであれば、

単語登録してしまうという手もあります。

”p”を押せば”『”に変換してくれます。

id:noface No.4

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011124/n0111243.html

�m�[IME2 - �x�N�^�[�\�t�g�j���[�X

こちらのソフトを使えば変更できますよ

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません