EXCELの関数についての質問です。

┌─────┬─────┬─────┐
│  A   │  B  │  C   │
├─────┼─────┼─────┤
│○○○○ │△△△△ │100    │
├─────┼─────┼─────┤
│○○○○ │□□□□ │200    │
├─────┼─────┼─────┤
│●●●● │○○○○ │300    │
└─────┴─────┴─────┘

上記のようなEXCELで
「A列が『○○○○』且つB列が『□□□□』の時のC列の値」
を取りたいのですが、どのように指定すれば良いでしょうか?

やはりVBAを使う必要があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:eio No.1

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「=if(A1=”○○○○”,if(B1=”□□□□”,C1,””),””)」

とD1に入れて、あとはドラッグしてみてください。条件に該当しない場合は、空欄になります。

id:uchisuke

申し訳ありません。

さまざまな条件で抜き出す必要があるため、

個別にフラグを立てる列が作れません。

説明不足で申し訳ありませんでした。

2005/12/03 04:27:38
id:takejin No.2

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント10pt

http://www.moug.net/tech/exvba/

Excel VBA�@���[�O�����e�N�j�b�N�W

=IF(A1=”○○○○”,IF(B1=”□□□□”,C1,” ”),” ”)

としておけば、該当する行にのみCの値が書かれます。

こんなところでしょうか。

id:uchisuke

すいません。先ほどの方と同じです。

別シートから

「○○○○」+「△△△△」の場合

「●●●●」+「△△△△」の場合等を抜き出したいのです。

よろしくお願い致します。

2005/12/03 04:28:50
id:ootatmt No.3

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント10pt

=IF((A:A=”○○○○”)*(B:B=”□□□□”),C:C,0)


上記の式で、A列が『○○○○』且つB列が『□□□□』の時のC列の値 それ以外は 0 となります。

id:uchisuke

申し訳ありません。

MATCH関数だと、A列で検索した一番上(下)と、B列の一番上(下)との比較になってしまい、成り立ちません。

説明が足りず申し訳ないです。

2005/12/03 04:34:38
id:Baku7770 No.4

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント50pt

 A列に1列挿入して

(A1)=B1&C1

として他の行にもコピーし、

=vlookup(”○○○○□□□□”,A1:D3,4,FALSE)

とやるのはどうですか。

id:uchisuke

あ!これは行けそう!!

やってみます!!

2005/12/03 04:35:39
id:penguin-san No.5

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/(-_-)/:detail]

取ったC列の値を同じ行のD列などに入力する。というのであれば・・・

=IF(A1=○○○○,IF(B1=□□□□,C1,””),””)

という条件式で出来ますよ。

○○○○や□□□□が数字でなく文字の場合は”○○○○”や”□□□□”のように”で囲ってください。

これでいかがですか?

id:uchisuke

すいません、最初の方と同じ理由です。

申し訳ありません。

2005/12/03 04:36:06
id:takomaro No.6

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1133492168#

人力検索はてな - EXCELの関数についての質問です。 ┌─────┬─────┬─────┐ │  A   │  B  │  C   │ ├─────┼─────┼─────┤ │○○○○..

↑ダミーです。

取得したC列のデータをどう加工するかによりますが、


=(IF(AND(RC[-3]=”○○○○”,RC[-2]=”□□□□”),RC[-1],””))

D列にデータ数分全てに上の式を記入すれば、条件にあったC列の値がD列に表示されるようになります。

id:uchisuke

ありがとうございます。

条件を変えて、色々な方法で抽出という意味では

正直難しいので・・・。

申し訳ありません。

2005/12/03 04:37:32
id:jashinn No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.x-media.co.jp/tyoufaq/faq4_1.shtml

超図解 FAQ【第4回 EXCEL で「0」を非表示にする方法1 : IF関数、AND関数を利用する方法】

IF(AND(A=”○○○○”,B=”□□□□”),C,””)

という感じでやればできると思います。

詳しくはURLを参考にしてください。

id:uchisuke

ありがとうございました。

申し訳ないです。

2005/12/03 04:37:48
id:natu_n No.8

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

urlはダミーです

一時的に値が知りたいのであればフィルタで可能です。

データ(D)→フィルタ(F)→オートフィルタ(F)でフィルタをかけて、A、Bの列の下三角をクリックしてそれぞれ○○○○を選択すれば「A列が『○○○○』且つB列が『□□□□』の行のみ表示されます

id:uchisuke

一時的にではなかったりします。

ごめんなさい。

2005/12/04 13:22:35
id:takomaro No.9

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

いろいろ条件を変えてということで

条件を参照セル参照式にしてみてはどうでしょうか?

=(IF(AND(RC[-3]=R5C1,RC[-2]=R5C2),RC[-1],””))

________↑条件1___↑条件2のセル

D列にデータ数分全てに上の式を貼り付けして、

この例ではセルA5に条件1、セルB5に条件2を記入し変更すれば適合したデータのみD列に表示されます。

注意するのは相対・絶対参照が混在していることです。

id:uchisuke

ありがとうございます。

これは・・・やってみないとですね。

とりあえずVLOOKUPでできました。

みなさんありがとうございました。

2005/12/04 13:25:39

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません