小切手の基礎知識として「たとえば愛知県の郵便局で大阪手形交換所流通のものは呈示支払不可能ですので事故になります。」とありますが、この意味について教えてください。

http://www.asahi-net.or.jp/~rl5y-nk/FA/kogitte.html

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:minkotomai No.1

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

小切手を持っている人は「○○銀行xx支店」で記載された金額を支払ってもらうことができます。ただ、小切手の所有者がわざわざ、「○○銀行xx支店」に行くのは面倒。そこで、近くにある金融機関が集まって手形交換所を作り、そのおかげで別の銀行や支店にいっても現金化ができるようになっています。

しかし、手形交換所で扱う手形や小切手は近隣地域のもので支払われるものに限定されます。愛知の郵便局は大阪の手形交換所で扱う小切手を持ち込まれても、取扱いができないのです。

id:perule

ありがとうございます。

素人考えでは、愛知県の郵便局から大阪の手形交換所に送ってくれれば良いと思うのですが、それほど融通が利かないものなのでしょうか?

2005/12/05 21:19:42
id:fuk00346jp No.2

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

メンドかったら郵便小為替使ってくれ

ただし「小為替」です。要は小額おまけで手数料が・・・


大金扱うのには向きません。

http://ahoo.co.jp/

BacktoHomepage

※URLはダミー

沖縄で発行された小切手の取立てに北海道まで行く?

銀行員さん嫌がると思うけどなぁ

id:perule

そういうものですか?

銀行員が小切手を手形交換所まで持参しているのでしょうか?

2005/12/05 21:54:02
id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント30pt

http://www.zenginkyo.or.jp/abstract/koukan/pdf/abstract0603_0204...’謇句ス「莠、謠帶園隕丞援’:detail]

手形交換所には、手形交換所規則というものがあり、個々の手形交換所に参加している金融機関と、参加している金融機関に委託して、手形交換所に参加している場合があります。

よって、金融機関は自行の支店がある地域の手形交換所に加盟しているため、直接当該手形交換所に手形を交換持ち出しすることが出来るわけです。

交換所の参加金融機関になるには、一定の要件を備えていることと、手数料の支払いがあるため、何処の手形交換所にも参加できるというわけではないのです。

では、参加していない交換所の場合どうするかというと、書留で直接当該金融機関に支払期日若しくは呈示期間内に間に合うように送付し、資金の決済をします。

よって、当該記載内容は厳密には誤りです。小切手の支払場所に郵送で呈示期間内に提示すれば、適法提示となり、支払委託に応じる必要があるからです。

id:perule

ご丁寧なご教示ありがとうございました。

大変よくわかりました。

2005/12/05 22:38:26
id:newmemo No.4

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント30pt

http://www.asahi-net.or.jp/~rl5y-nk/

�X�֋ǃ����N�|�X�֋ǂ̑S�Ă��킩��

質問文に提示されているURLの下部に次のリンク先が上げられています。


> FA初級講座 郵便局リンク Top  


右の方の「郵便局リンク Top」をクリックしたのが、こちらのサイトです。

右下の連絡をクリックしますと、郵便局の関係者なのか若しくは郵便事業に興味・関心があって趣味で開設しているサイトだと分かります。

同上のURL上段にある次の左側の「小切手払い」をクリックしましたのが、こちらのサイトです。


> 小切手払い 郵便貯金ホームページ


1番目の回答と同じサイトなのですが、説明する為に敢えて#を伏してリンクしています。


> 〇 ご利用の方法

> 小切手は、指定された小切手払郵便局においてのみ、現金と引き換えることができます。

> または、小切手払郵便局と同一の、都区内または市町村にある郵便局において、通常貯金の預入等に充てることができます

私は今まで見たことがないのですが、郵便局でも小切手を発行しているようです。


> 次に掲げる書類を添えて小切手払の取扱いを受けようとする郵便局(一の口座(郵便振替法の規定に基づき開設された郵便貯金総合通帳規定の適用のない口座をいいます。以下同じとします。)につき一の郵便局に限ります。以下「小切手払郵便局」といいます。)


こちらに小切手払郵便局の定義がされています。要するに、銀行で当座預金を開設した支店と同じ意味です。小切手を持参しますと現金と同じ扱いとなる訳です。銀行ですと、他行でその小切手を預金口座に入金できます。当然、大阪の銀行と取引している会社が手形・小切手を振出して、受け取った愛知県の取引先が愛知にあるメインバンクに取り立て依頼することもできます。


ところが、郵便局の場合は、違うのです。重複しますが、もう一度転載します。


> または、小切手払郵便局と同一の、都区内または市町村にある郵便局において、通常貯金の預入等に充てることができます


このように郵便局発行の小切手はエリアが限定されていることが明記されています。ですから、大阪の郵便局発行の小切手は愛知では管轄外なので扱えないと説明しているのだと思います。質問のURLに書かれている文章は小切手に関しての銀行の説明です。ところが、最後に関心のある(趣味の)郵便局の小切手を説明したので誤解を生む内容となっています。

たとえば、兵庫県をクリックしてください。神戸手形交換所、姫路手形交換所、尼崎手形交換所、明石手形交換所、西宮手形交換所、淡路島手形交換所、豊岡手形交換所、加古川・高砂手形交換所、三田手形交換所など数多くの手形交換所が設置されています。地元の銀行は、これらの手形交換所で処理します。

管轄外の銀行は、他行に委託します。


> 「手形交換所」は東京、大阪、名古屋等、地域別に独立して存在します。手形交換所の参加銀行には、直接交換証券を持ち出して交換を行う「加盟銀行」と加盟銀行に交換事務や決済を委託する「代理交換委託金融機関」があります。

http://www.gunmabank.co.jp/news/letter/130514.htm

�j���[�X���^�[����

たとえば、こちらの4行は東京三菱銀行に委託しています。

手形交換制度をご参照ください。

http://www.tradition-net.co.jp/kouza/gross_kouza/gross4.htm

�����܂ł̌��σV�X�e��

id:perule

いつもご丁寧なご教示ありがとうございます。

個人のサイトだったのですね。

郵便局特有の事情であると理解しました。

ありがとうございました。

2005/12/06 03:05:02
  • id:fuk00346jp
    コメント見る限り・・・

    全然分かってねぇじゃん。

    3.さんの回答の
    >参加していない交換所の場合どうするかというと、書留で直接当該金融機関に支払期日若しくは呈示期間内に間に合うように送付し、資金の決済をします。
    決済〆日に持って行った場合、書留送付して間に合わんと思うが?

    4.さんの委託だが
    委託して無いとこはどうすんだか・・?

    最後に…拒否どぅも
  • id:perule
    Re:コメント見る限り・・・

    私が拒否をしましたのは、答えが分かっているかどうかということよりも、「サイトの記載内容の意味を教えてください」というという質問に対するお答えとは思えなかったためです。他の人が見れば別の意見もあると思いますが、私自身の意思として拒否させていただきました。
    分かっていないから回答拒否するというようなことは致しません。
  • id:newmemo
    Re(2):コメント見る限り・・・

    > 沖縄で発行された小切手の取立てに北海道まで行く?
    > 銀行員さん嫌がると思うけどなぁ

    沖縄のコザ信用金庫に口座がある会社が札幌で営業している会社に小切手を振り出すことって現実にあるのでしょうか? 現金で支払いするのでしたら、銀行振込を利用するのが一般的だと思います。

    手形の場合はどうでしょうか。あり得るかもしれませんが、受け取った会社は札幌の銀行に取立依頼をします。コザ信用金庫は札幌手形交換所に参加している銀行に交換事務や決済を委託してないかもしれませんね。

    その場合は、銀行がコザ信用金庫宛に手形を送付して取立をすることになります。継続的取引をしていて沖縄に支店があるのでしたら、次回からは沖縄支店の取引銀行に手形取立依頼をすることになるでしょうね。

    この質問は、質問者さんもレスされておられるように「この意味について教えてください」です。この件に関して回答を行えば、それで十分でした。ただ、回答に手形交換所に関して意見が述べられていたので、参考として私もURLを示して概要を説明しました。

    > 4.さんの委託だが
    > 委託して無いとこはどうすんだか・・?

    同行間は、社内で処理します。他行の手形・小切手は手形交換所に持ち込みます。手形交換所に参加していない銀行は、参加している銀行に委託します。当該手形交換所に委託していない銀行の手形・小切手の取立依頼を受けた銀行は、個別取立にて銀行間で処理します。

    > 決済〆日に持って行った場合、書留送付して間に合わんと思うが?

    3さんに対するレスポンスですが、手形ですと間に合わないと銀行が判断した場合は、受け取ってくれないです(シクシク)。取引先に連絡して対処することになります。小切手ですと振出日から10日間を少々過ぎても実務上は取立依頼してもらえます。


    http://www.gunmabank.co.jp/osirase/news1.htm
  • id:perule
    Re(3):コメント見る限り・・・

    newmemo様
    色々とありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません