1歳9ヶ月の息子がいます

食事中に一口食べ食べては
うろちょろして遊んでしまいます
どのように落ち着いて食べることを教えたらよいでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:Magrodon No.1

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www3.ocn.ne.jp/~koguma/syokuji/syokmemo/16.htm

�Q�ΑO���̐H�� �����ܕۈ牀

遊び食べ。集中して食べない。

食事に集中できる時間も15分~20分くらいで しょうか。

おなかが一定満足すると汁に手を入れてみたり、お茶でブクブク遊んでみたり 汁物をあっちのおわんに移 し変えジャ~っとまわりにこぼしたり、さらに 別のコップへ移すというような水遊びのようと、じっとできなくなります。


食事の準備を整え、短い時間でしっかり集中して食べ終わると良いですね。

遊び出したら、ごちそうさま を させるのがいいでしよう。

食べ物であそぶことは いけないことをしっかり知らせるのも大切です。


(^。^: 食事中にテレビが付いていると、どうしてもそちらに注意がいき食べることに集中できません。 以前 我が家も、子ども達の首はテレビを向いたままで、食卓はほとんど見ていませんでした。

ビデオなどに撮って、思いきってテレビは止めてみませんか。そのかわり、大好きなキャラクターのついたふりかけなどをテーブルに置いて話したりします。


遊び始めたらごちそうさまをさせるのがいいみたいです。

id:wriiiiiiiii

ありがとうございます

テレビは止めていますが

効果がありません

2005/12/09 11:07:25
id:kanta77 No.2

回答回数364ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.chase-dream.com/education/ikuji/shitsuke.html

育児:子供のしつけ方.良いしつけ,悪いしつけ.

食事に好奇心が向くような工夫をしてみてはいかがでしょうか

おもちゃなどをちゃんとかたづける

危険でないと判断したお手伝いを

お願いねと頼んでみる


時にはランチプレートを使った

お子様ランチ風に

ケチャップなどで名前を書いてあげたり


おいしいねと笑顔で会話・対話を心がけ

ご家族での食事がたのしいと

感じられることを目標にしてみては

いかがでしょうか

id:wriiiiiiiii

ありがとうございます

参考にさせていただきます

2005/12/09 11:07:50
id:suke33 No.3

回答回数238ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/hoiku/db4-kosodate-2.html

高槻市-暮らし・教育-子育てメモ−食事

体験談もひとつ、


我が家の子供も、4歳くらいまでは近所の子に比べ食べ遊びが激しかったですが、幼稚園に入るころには自然に治り、逆に食べ過ぎてやや太り気味になり医師に注意を受けるほど食べるようになりました。

食べなかったころは、遊んだときは叱ったりしていましたが、一口食べたら思いっきり(大げさに)褒めてやると、調子に乗って食べたりしました。いろいろ話しかけたりなどして、その集中力が途切れないように工夫するのがコツです。

さらに、テレビを消す、大人も一同じテーブルについて緒に食べるなどをしていました。

時間を決める、おやつは控えめに・・・ここら辺は基本ですね。

この時期は、あまり無理強いをしなくても良いと思います(一緒に食事する周りは大変ですけど)。


これらのサイトを見ると、何だか叱りすぎも良くないみたいですね。

私も結構叱っていたのでちょっと反省・・・

id:wriiiiiiiii

少し安心しました

ありがとうございます

2005/12/09 11:08:30
id:impetigo No.4

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント1pt

URLはダミー

 みんなそうだと思います、余り考え込まない方が良いと思います

id:wriiiiiiiii

そうですか

2005/12/09 11:08:44
id:kanan_nacanan No.5

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://a.hatena.ne.jp/

はてなアンテナ

えー、成功するかわかりませんが、うちの息子の場合はあんまり食べなかったのですが、下のような方法でだましていました(^^;


1.父母どちらかが子供の前に座る。

2.もう片方は子供に食べさせる係。

3.子供に「あ~ん」といいながら、食べさせていない方は「あ~ん」と言いながら同じタイミングで食べる。

4.「もぐもぐもぐ」と言いながら同じタイミングで食べる。

5.「おいしい?」とか声をかける。その間に次のご飯を用意。

6.そのまま、食べる係りの方が「あ~ん」と言いながら、子供にタイミングを合わせさせる様に、食べさせる係りがご飯を近づける。

1.に戻る


ああ、、どうなんだろう。

うちはだまされたけど(^^;

id:wriiiiiiiii

具体例ありがとうございます

やってみます

2005/12/09 11:09:19
id:bazu-mazi No.6

回答回数109ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1134033765

人力検索はてな - 1歳9ヶ月の息子がいます 食事中に一口食べ食べては うろちょろして遊んでしまいます どのように落ち着いて食べることを教えたらよいでしょうか?..

うちの息子も1歳半過ぎぐらいが遊び食べのピークでした。うちは、まずラックに座らせて、固定しました。それでも駄目な時は、『もう座って食べないなら、ご飯をお片づけしちゃうからね!!』といい本当に片付けちゃいました。何度かこれの押し問答をしていたら、いつのまにかダラダラ時間はかかりますが食べるときはちゃんといすに座って食べるようになりましたよ!

後は、究極までおなかをすかせてからご飯タイムにしてはどうですか?あんまりお腹が減ってないから、集中して食べないのかもしれませんよ!

でも、その子に合ったやり方もあると思うので、いろいろ頑張ってくださいね。

id:wriiiiiiiii

体験談ありがとうございます

参考にします

2005/12/09 11:10:05
id:goldwell No.7

回答回数502ベストアンサー獲得回数61

ポイント15pt

http://www.kuraman.com/?cid=8120

玩具問屋 (株)蔵万 | 取扱商品(育児用品)

1歳10ヶ月の娘がおり、私の仕事が休みの日は面倒をみています。


基本的に幼児用の椅子に座らせて、食事させています。URLの№1305みたいなイスです。キャラクター物でなければもっと安いです。


最初は親が座らせていましたが、食事の時はこのイスというのが本人もわかってきたらしく、「ご飯だよ」「おやつだよ」って言うと自分から座りにいきます。


日常的なことはわかってくる年なので、躾と言うと大袈裟ですが、慣れるようにするのがいいのではないでしょうか。

注意事項としては、テレビはつけない。他の家族があまりちょっかい出さないってことです(→子どもが気が散るようなことは防ぐ)。


それから日によって食事に集中できない時がありますが、スプーンとか害の無いものを持たせると気が済むようです。


ただ、うちの娘もお店の座敷みたいなところでは落ち着かずに動きたがるので、外食では幼児用イスがあるファミレスみたいな所しか行けません。


まだ言って聞かせられる年齢ではないから、難しいですよね(^^;

挫けずに頑張りましょう!

id:wriiiiiiiii

椅子は気に入ったものがありますが

なかなか上手くいきません

ありがとうございます

2005/12/09 11:10:54
id:erimasarama0118 No.8

回答回数79ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

「食事中にうろちょろしたら御飯を終わりする」事をきちんと言い聞かせ約束させてから御飯を始めます。うろちょろしたら、御飯を終わりする事を冷静に(怒らない)宣言し、後は泣いてもごねても次の食事迄は食べ物を与えない。次の食事でもその次の食事でも同じ様に接します。根性のある子でも3日位で座って食べられるようになります。虐待と言われそうですが、毎日叱りながら食べさせている方が親の精神衛生にも子どもの消化吸収にも良くないです。

id:wriiiiiiiii

怒らない 大切ですね

ご飯を食べさせなければ平気でやせていっています

困ってます

2005/12/09 11:12:04
id:mryokai No.9

回答回数161ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

食事中は、座って食べるように、ベルと付きベビーチェアを使ってはいかがでしょうか?もし、テーブルをお使いでしたら、高さのあるベビーチェアがいいと思います。

ほかの家族のメンバーは、食事中、着席していますよね?

子供にたべさせる間、ママ(あるいはパパ)は、子供につきっきりになって、自分が食べるのは、子供の後、くらいの気持ちで、一気に食べさせるようにしたらよいと思います。習慣なので、全部食べないと、歩き回れないのだ、ということを経験として身につけさせるしかないように思います。

id:wriiiiiiiii

習慣 身にしみます

ベルトつきはとても嫌がります

2005/12/09 11:12:37
id:KairuaAruika No.10

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント1pt

アドレスはダミーです。焦った方が負け,悟りました。

id:wriiiiiiiii

そうですね

2005/12/09 11:12:50
id:kimbara No.11

回答回数638ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

http://www3.e-youme.com/e-catalog/01goods/shohin_detail.php?shoh...{gyoujiid}&search_text=&page=1:detail]

このような、テーブル付き椅子で食事をさせてみてはいかがでしょうか。我が家の1歳半の娘も現在このような椅子(実際はもうちょっと背が高いものなのですが)食事させていますが、とりあえず一通り食べ終わるまでは座っていてくれています。

id:wriiiiiiiii

うーん

考えて見ます

2005/12/09 11:13:10
id:marumi No.12

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

いろろなしつけの仕方があると思いますが

私の娘がそうでした。でもお姑さんと食事したりすると、ちょろちょろするので、翌日、すごい注意されました。やはりしつけが出来ていない、子供が悪いのではなく親が甘いからだとよく言われていました。遊び食べしないようにしつけようとしても言うこと聞きませんし、私自信もまだ1歳だからとか、そのうち治ると思っていました。

お姑さんが、ちゃんと席について食べさせて遊び食べが始まったら、食事はそこでおしまい。次の食事まで何もあげないようにしたらと言われてやりました。他のお母さんからみたら、それはちょっと・・という方もいるとは思いますが、徹底的にやりました。そうすると食事を下げてしまうと最初は泣きます。怒らないで、だって遊びながら食べているから、もうご飯は終わりね。といいます。そして本当に次の食事までお菓子もあげません。外では出来ないので家でやります。そうすると次の食事で食べるようになります。繰り返しているうちにだんだん落ち着いて食事するようになると思いますよ。

id:wriiiiiiiii

体験談ありがとうございます

参考にします

2005/12/09 11:13:43
id:oguromasashi No.13

回答回数156ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

URLはダミーです。


私の家も同じでしたが、


クラシック音楽(モーツァルト)を聞かせたところ落ち着いて食べるようになりました(笑)

id:wriiiiiiiii

うーん

うちの子はオルゴール好きです

2005/12/12 16:50:14

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 komiyatakun 910 752 0 2005-12-09 19:42:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません