首相の靖国参拝

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1501 / 0件)

Q01(択一)

968
×533
合計1501

集計

×
  • id:ta_ta
    ×

    に投票しましたが、正しくは
    「参拝自体は彼の自由だけどここまで叩かれてるのに行く程なのか?」です。
  • id:minkotomai
    靖国参拝が×の理由

    東条などのA級戦犯が合祀されているから×なのです。小泉さんもそんなに行きたければ分祀するといえばいいのに
  • id:hsksyusk
    ×にしましたが、

    ×にしましたが、誰にもバレないように夜中にこっそり参拝するなら○です。
  • id:seble
    当然×

    政教分離の原則から、政治家が宗教に関わるべきではありません。
    どうしても行きたければ、首相を退任(議員も辞職)して行けばいいのです。
    首相も議員も公人であって、普通の人ではありません。
    様々な制約があると共に、特権も多数あります。
    だいたい、法律には国民の奉仕者たるべきと定義されています。
    同じく、法律で宗教活動を禁止されているのですから、それに抵触するような事は一切すべきではありません。
    それが嫌なら、自ら立候補してなったのですから、最初から立候補などしなければいいのです。
  • id:fuk00346jp
    信教の自由

    ○でしょう。
    憲法 第20条

    禁じられているのは
    3 国及びその機関
    のみです。
  • id:porinki07
    (投稿者削除)

  • id:porinki07
    共産党員の毛沢東信仰も政教分離違反では?と言う疑問があるんですが

    この辺は宗教じゃないから問題ないわけですかね?
  • id:ginpei
    Re:靖国参拝が×の理由

    しばしば誤解される事なのですが、

    > 東条などのA級戦犯が
    A 級などというのは罪状のカテゴリで、罪状のレベルではありません。
    (その罪が気に食わないというのならわかりますけど、そうは見えませんでしたので。)

    > 分祀するといえばいいのに
    なんでも『分祀しても御霊は神社に残る』そうです。
    宗教上の話なのでなんでかは知りませんが。
    望まずに合祀された人は迷惑だろうなあ。
    # 英霊になったはずの人が実は生きてたりするとどうなるんだろう
  • id:goldwell
    参拝反対の根拠でよく言われる

    ・周りが煩いから行かない方がいい
    ・政教分離の法則に違反
    といった意見は、物事の本質から外れているような気がします。
    国の為に殉じた人を敬う行為に、政治・宗教のしがらみを持ち込むのは嫌だなと思うのは理想論にすぎるでしょうか?
  • id:u1p
    Re:当然×

    突っ込みどころ満載ですが、こういう意見って、親が赤教師だったり、小中学校の担任・社会科教師が赤だったらこうなるんでしょうか。
    いずれも、まともに法律なんかを勉強(中学校公民レベルで充分)したら、こういう考えになるわけが無いんですが。

    seble said:
    >政教分離の原則から、政治家が宗教に関わるべきではありません。

    創価学会は×
    死んだ時に特定宗教で葬儀を出してはいけない
    親が死んでも特定宗教で葬儀を出す際に喪主になってはいけない

    と言う訳ですね。

    >どうしても行きたければ、首相を退任(議員も辞職)して行けばいいのです。

    どこにそんな根拠があるのか示してください。

    >首相も議員も公人であって、普通の人ではありません。

    公人って、すごい造語なんですが、社会性を帯びた(ニートじゃない)人間なら誰でもそういう側面がありますよ。普通の人は私人・公人の両方を備えています。
    あなたが学生やニートじゃなければわかるでしょうけど。

    >様々な制約があると共に、特権も多数あります。

    制約? 例えば?
    それから、この文章、本来なら「様々な特権があると共に、制約も多数あります」の方が良くないかい?

    >だいたい、法律には国民の奉仕者たるべきと定義されています。

    定義? まぁ法律には詳しくないようですが。
    国家公務員は国民の奉仕者たるべきですし、国会議員は特別職国家公務員だから言いたいことは判りますけど。

    >同じく、法律で宗教活動を禁止されているのですから、それに抵触するような事は一切すべきではありません。

    どの法律で宗教活動を禁止されているのでしょう。へんなことを言いますね。

    >それが嫌なら、自ら立候補してなったのですから、最初から立候補などしなければいいのです。

    首相になるのに立候補する方法はありませんが。
    赤も賢ければ一目置きたくなりますが、馬鹿な赤は赤じゃなくて馬鹿です。
  • id:asemo
    Re:×

    >に投票しましたが、正しくは
    >「参拝自体は彼の自由だけどここまで叩かれてるのに行く程なのか?」です。

    叩かれれば叩かれるほど行きたくなるのが人情だとおもいます。
  • id:asemo
    Re:靖国参拝が×の理由

    >東条などのA級戦犯が合祀されているから×なのです。小泉さんもそんなに行きたければ分祀するといえばいいのに

    罪を憎んで人を憎まずですよ。ドイツ人もヒトラーの墓参りしていいとおもうですよ。憎しみの心を捨ててこその平和ですよ。
  • id:asemo
    Re:(投稿者削除)

    ええーー!
    マジですか!!!
  • id:asemo
    Re:×にしましたが、

    >×にしましたが、誰にもバレないように夜中にこっそり参拝するなら○です。

    なんで?
  • id:hsksyusk
    Re(2):×にしましたが、

    >>×にしましたが、誰にもバレないように夜中にこっそり参拝するなら○です。
    >
    >なんで?

    首相の靖国参拝による悪影響(諸外国からの反発)が出ないためです。
    詳しくはリンク先で述べています。

    http://d.hatena.ne.jp/hsksyusk/20051018/1129654605
  • id:cinc
    Re(2):×

    >叩かれれば叩かれるほど行きたくなるのが人情だとおもいます。
    人情で外交問題がこじれるから問題なのでは?
  • id:asemo
    Re(3):×にしましたが、

    >詳しくはリンク先で述べています。

    >アンケートで参拝反対の人が多いことがわかっている

    ○の方がおおいみたいだよ?
  • id:asemo
    Re(3):×

    >>叩かれれば叩かれるほど行きたくなるのが人情だとおもいます。
    >人情で外交問題がこじれるから問題なのでは?
     長年の事なかれ主義が生み出した弊害が今日のこじれです。その場を凌いで後ろにしわ寄せた挙句がこのしわくちゃです。被害総額は有り得ぬ額まで誇張され、非でないことまで非とされ、無かった事があったことにされて居る訳です。
     内政批判に外国を利用するメディアの助長によるこじれを、ここでまた事なかれでその場を凌いでしまうと、新たな既成事実を生み新たな問題へ派生して行く訳です。
  • id:hsksyusk
    Re(4):×にしましたが、

    >>詳しくはリンク先で述べています。
    >
    >>アンケートで参拝反対の人が多いことがわかっている
    >
    >○の方がおおいみたいだよ?

    記事では、このアンケートの事ではなく、ある時点での世論調査の事を指しています。
    ソースは忘れてしまいましたが、書いたときの前一ヶ月くらい前の調査結果を念頭においていたと思います。
    紛らわしい書き方で申し訳ありませんでした。

    ○のほうが多い場合、ブログの内容は変わるのか、検討してみました。しかし、靖国参拝についての首相のデメリットが減り、メリットが増えるだけ(票取りにもなる)ですので、たとえ○の方が多いとしても、意見としては大筋読んでいただいた通りです。
  • id:k318
    ○自然に賛成

    日本人のほとんど全員が協力し合い、全力を出し切った戦いでした。
    その時代の中で生き残るため、ほぼ全員が覚悟した戦いでした。
    終戦後、共同責任の代表者だけを、特別に問題視しているのは不思議です。英霊達は等しく国のために命を捧げました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • Tender Apricot in Hatena Tender Apricot in Hatena 2006-03-13 16:13:19
  • また出たか 麻美太郎のニュースひとこと 2006-07-24 06:47:53
    どうして、世論はこうだみたいな論調で書かれるのかな。 <毎日世論調査>次期首相の靖国参拝「反対」が54% http://www.excite.co.jp/News/politics/20060724030400/20060724M10.132.html この記事に納
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません