御飯を美味しく炊く&美味しいまま保温する方法を教えてください。

使用機材:1990年製の5合炊の電気炊飯ジャー。当然IHとか圧力とか特殊な機能なし、薄釜。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:nuunuu No.1

回答回数510ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.rakuten.co.jp/hidamino/647379/696613/

【楽天市場】みつばちの郷 「れんげはちみつ」岐阜県の県花「レンゲ」から採れた癖のない貴重な国産蜂蜜です。:飛騨・美濃すぐれもの

ごはんを炊くときに、スプーン1杯程度のはちみつを入れると美味しく炊ける

・・・と聞いたことがあります。

(上記ページにもちらっとそんなことが書いてありますが)


あと、私は昆布を入れて炊くのが多いです。

id:belowcurry

一番手ありがとうございます。

昆布はやった事ありますが、蜂蜜ですか。ほほぅ。

2006/01/28 20:51:14
id:numak No.2

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント20pt

ご飯をおいしく炊くために、

ハチミツを少し入れるのがいいです。

つやつやなご飯が炊け、お米の甘みが

引き出されていいですよ。

保温方法としては、しゃもじを入れたままに

しないとか、ふたが汚れた状態にしないとか、そういうことが大事です。

id:belowcurry

蜂蜜2件目。

しゃもじは入れません。熱いので。ふたも毎回洗ってます。

2006/01/28 20:52:22
id:MEI-ZA-YU No.3

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント20pt

OK Webにおいしく炊く方法が載っていました。


ほかに備長炭を入れて炊くのもいいでしょう。

id:belowcurry

いろいろありますね。ありがとうございます。

冷たい水を使うのはやってます。

備長炭を入れるのって、水を美味くするから御飯が美味くなるって事なんですかねぇ。

2006/01/28 20:54:24
id:amifumi No.4

回答回数323ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

お米のおいしい炊き方が載っています。

id:belowcurry

ちょっといいスかねぇ?

どこに炊き方載ってんスか?

研ぎ方しかみあたらねぇんスけど?

あと、研ぎ方も小学校の家庭科の教科書と同じに思えるのですが・・。

2006/01/28 21:04:41
id:unagiinu0910 No.5

回答回数348ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/awindow?qid=1138445067だみぃ:detail]

濡れ布巾を上にかぶしてふたをする事ぐらいでしょうか。

 本来なら、おひつにとり濡れ布巾をかぶして置くのが一番美味しく覚めても美味しいのですが、冷めてしまいますからねぇ・・・


ただ、夏場は一発で痛みますので辞めてください

id:belowcurry

言われてみて、「あぁ!死んだばぁさんがやってた!」って思いました。これ早速実践します。

2006/01/28 21:06:03
id:yudon No.6

回答回数228ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

http://www.yc.zennoh.or.jp/web/shoku/0110_2.html

お米のお話・ごはんの美味しい炊き方・保存方法・レシピ

●ごはんの美味しい炊き方

●ごはんの保存方法

参考になれば幸いです。

id:belowcurry

蒸らしが10〜15分、その後ほぐし。これがめんどくさいんですよね。いつも「バチン」の音に我慢できなくて、さっさと開けてほぐしたり。炊いてたの忘れて、ほったらかしにしたり。

あと全然関係ないですが、一番下に「古くなってしまったごはんは、チャーハンや雑炊に活用しちゃいましょう。」とあります。これに一言。

「うめぇチャーハンはホカホカのあたらしい御飯で作るんだよ。チャーハンは残飯処分メニューじゃねぇ!!」・・・失礼しました。

2006/01/28 21:10:51
id:unagiinu0910 No.7

回答回数348ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

↑のサイトで炊飯器は5時間が限度だそうで。

冷蔵保存は3日ででんぷんが劣化して暖めてもおいしくなく。


冷凍が一番保存が聞く方法なようです。


結論から言えば、炊き上がり5時間をこすのであれば、一回別容器にとり、レンジで暖めるのが得策かと。

他のあたため方として「蒸す」のがいいようですよ。

id:belowcurry

これはいい事聞きました。5時間ですか。タイマー付いてないので、夜中寝る前にスイッチ入れて、朝食べるってやっていたんですけど、ほぐさないことはおろか時間までアウトだったんですね。うぅどうすっぺかねぇ。

2006/01/28 21:13:00
id:amifumi No.8

回答回数323ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

すいませんURL追加し忘れてました。

うちはこれを使ってます。結構違うものです。

id:belowcurry

ほへぇーー。こんなのあるんスねぇ。2100円なら騙されたと思って買ってみてもいいかなぁ。

2006/01/28 21:14:46
id:yunen No.9

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru10/10_1.html

��10���w���͂��̐������xTop page

あるある大事典でやっていました。

・米の保存方法・・・ペットボトルにいれ冷蔵庫へ

・米の研ぎ方・・・頭を洗うように優しく洗う

・炊くまでの時間・・・2時間は浸ける

・美味しくご飯を食べる為の仕上げ・・・すぐにかき混ぜる

・保温方法・・・炊きたてのおいしさを保つには、炊飯器で保温する場合、5、6時間までが目安。それ以降は、冷凍保存した方が、後でおいしく食べられる。と書いてあります。

我が家はその通りにしてから美味しく感じます。

id:belowcurry

ありがとうございます。私、いろいろ見てましてあるあるが大嫌い(ダイエットの回とか特に。)なんですが、ありがとうございます。

具体的にはですね。

保存するのはいいんですけど、一般のご家庭で5〜10Kg(俺の実家は60Kg)買ってですね、全部ペットボトルに入れて冷蔵庫に入れれるわけないでしょうと。入れれなかった米は全部駄目かよと。

次、最初の水は糠がすぐについてしまうので10秒以内で捨てなければいけないのです。色使っているのはぜんぜん意味がありません(完全に染まるまでの時間じゃ意味ないよね。染まらない時間を調べなくては)

最後にすぐかき混ぜるってホントに?って感じです。今までの回答にも、10〜15分蒸らした後ってものあるんだ(まあ、これは今の炊飯器は蒸らしまで計算してるのもありますから一概におかしいとは言えませんけど)。飯盒で飯炊いたらわかりますが、蒸らしは絶対必要です。

回答者の方には感謝しております。でも、あるあるは眉唾もんと思っております。

2006/01/28 21:43:27
id:kiwatan No.10

回答回数141ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

やっぱり水につけることでしょうか?

おっしゃるとおり、

最初はお米を洗って(10秒くらいですね)

その後少量のお水で研ぎ、洗い、研ぎ、洗いを数回繰り返して水につけます。

米がピシピシ音を出し始めて水を十分すったらOKです。

ポイントとして、炊く直前にお水を替えるとシャキっとした仕上がりになります。


ハチミツなどを入れるというのは甘味やつやが出ていいのですが、ものによってはベタつくそうです。


精米してしばらくしてからや、冷蔵庫で保存できない場合はやはり劣化しますので、

ハチミツ・昆布・にがり・粉寒天などをお好みにより追加するのがお勧めです。


ところで、10キロくらいならお米は全部冷蔵庫に入れますよ。

最近は定説なんじゃないのかな?

新しい冷蔵庫には、10キロ分の米用のスペースがあるものもあります。

冷蔵庫に入る範囲だけ買った方がいいです。

私の祖父の家が農家ですがやっぱり「お米はつきたて(精米したて)が一番」と言っています。

精米したものを長く常温保存したものと冷蔵庫に入れていたものでは全然違いますよ。

「美味しいご飯」にこだわるなら玄米で購入して精米機でいちいち精米するのが一番新鮮です。

id:belowcurry

>新しい冷蔵庫には、10キロ分の米用のスペースがあるものもあります。

へぇ、それは知りませんでした。一人暮らしには余り大きな冷蔵庫は要らないもので。

でも10Kgって少ないかな?俺が大食いなだけか。

精米はちょくちょく農家から玄米で買ったりする(安くしてくれるので面倒でも買ってしまう)ので、やってます。

2006/01/29 00:23:41
id:rakuzaiti No.11

回答回数252ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.is-ja.jp/okome/check_list.html

���Ă̍L���@���͂��̐������`�F�b�N���X�g

どんな場合も長時間の保温はご飯が水分を失っていくのであまりお薦めできません。一度炊けたら食べない分は早めにラップして冷凍するなどが一番美味しく保存できます。ぬらしたさらしをジャーのうえにかぶせ保温しておくのもよいですが清潔なさらしを使ってください。

id:belowcurry

誰でも美味しく炊くなら、1升炊けばよい。でも、食べなきゃどんどんまずくなっていく。

美味しく保存が難しいから、少なく炊くと水が難しい。

この相反する命題を何とか解決したい。それがこの質問の原点だったりします。

2006/01/29 00:26:28
id:chariot98 No.12

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1126511395

人力検索はてな - お米を美味しく炊くワザをご紹介ください。ドラッグストアで購入した国産米(10kgで2800円ほど)が、かなり美味しくない状況です。お米を処分するわけにはいきませんので....

「お米を美味しく炊く」というのは、日本人なら誰でも関心がある、ということもあり、以前にも同様の質問がいくつか出ていました。参考にしてみて下さい。


私がやっているのは、

・アルカリイオン整水器を使ったお水で炊く。(米への浸透力が高い。)

・美味しいお米を用意する。(パルシステムの米は美味い。)

・夏場なら1時間冷蔵庫で、冬場なら2から3時間浸水する。

・食塩をひとつまみ。(場合によっては、日本酒、みりん、はちみつ、大さじ1程度。)

・炊飯。


20年近く使っている電気炊飯器で、充分美味しく炊けています。当然IHなどではありません。

あるあるも参考にはなりますが、

NHK「ためしてガッテン」の方が、全般的に見て、科学的裏づけがより確かなので、情報源としては、私はこちらに重きをおいています。


保温は出来るだけ避けた方が良いのですが、もしするのなら、炊けた直後に、天地をひっくり返すように良くほぐしてかき混ぜる、と後で美味しく食べられますよ。

id:belowcurry

お!方法はどうあれ

>>20年近く使っている電気炊飯器で、充分美味しく炊けています。当然IHなどではありません。

に感動いたしました。俺より5年も使っている。

あとテレビ番組ですが、収録の実験は信用できんのですよ。いらない結果は捨ててるし(うまくいかなかった事例は数字だけでその説明なし)、そもそも母数が少ないと思うし・・・(元の研究の数字を出してないときが)。最近学会に発表されただけの説を取り上げるのはどうかと思うんですよね。個人のサイトで出すならOKですけど、全国の人が見る番組で流すってのはちょっとどうかなと思う時があります。

2006/01/29 10:14:30
id:kiwatan No.13

回答回数141ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

すでに玄米買いしてらっしゃるのですね。

それでしたらすでに他の方よりワンランク上のごはんを食してらっしゃるかと。


あまり味をプラスするのももったいないですよね。

こんな器具はどうでしょう?

かまど炊きのうまいごはん!飯炊き達人

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/023ab56b.c77cb2a1/?url=http://item...

http://homepage2.nifty.com/NG/gohan/gohan10.htm

おひつで炊飯器でも美味しいご飯

あるあるで水分水分と言われていていましたが、私は水分を保持するのは疑問です。

ある程度とばした方が好みなせいかもしれませんが…。

おひつを買った人はみんな「ぜったい買い!」と言いますね。

私はひのきにするかセラミックにするか悩み中です。

最近の両方レンジ対応だそうですよ。

おひつに保存して、食べるたびにチン、がベストかも。

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/023ab5b3.1076ae33/?url=http://www....

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/023ab56b.c77cb2a1/?url=http://item...

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020509a/

お米を鍋で炊く!土鍋を使ったご飯の炊き方 - [料理のABC]All About

炊飯器にこだわらず土鍋で炊いても美味しいですよ~~。


ただ、最初の「はじめちょろちょろ」が結構難しい。

私の裏技としては、最初炊飯器にセットして蒸気があがってきたら炊飯器を切って、

土鍋に移して中火で10分炊いて、強火にして10~20秒かけたら火を止め蓋をしたまま10分、混ぜてから蓋を戻して10分、でイケルと思います。

蓋を開けるなあけるなとうるさくいろいろいいますが、火力が安定しないかまど時代のなごりなので、

私は半分くらい土鍋炊きですが、実践の結果、焦がしたり水分過多になるよりはあけて確認したほうがいいと感じます。


焼く、煮る、炊く、蒸すの1台4役!IHにもつかえる土鍋●IH対応セラミック鍋

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/023ab682.eaaa658d/?url=http://item...

土鍋 いらぼ

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/023ab839.5c0aa648/?url=http://www....

id:belowcurry

1件目の奴は2件目。同じ奴ですね。

おひつとはきましたか。雰囲気でも美味しく感じるかもしれませんね。

炊飯土鍋は持ってます。3合炊きとちょっと小さいので、水と火の加減が難しいのが難点です。夏と冬でぜんぜん時間がちがうんだもの。

2006/02/05 18:22:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません