お酒をストローで飲むと酔いやすいという話を聞きますが、本当でしょうか?


また、 ストローや缶での飲用と悪酔いには、特に因果関係はないという話も聞きます。

本当に酔いやすいのであれば、そのメカニズムを教えて下さい。

例えば、ストローで飲むとアルコールの吸収率が高くなると聞きますが、その原因が知りたいです。

また、因果関係が無いのであれば、それを証明する資料や統計が欲しいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:power1 No.1

回答回数410ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://portal.nifty.com/koneta05/06/13/01/

@nifty:デイリーポータルZ:ストロー酒は本当に酔うのか?

理由は別として実験された方がいます。

結構楽しいお話ですので、ちょっと見てください。

id:ozora

デイリーポータルいろいろやってますね。

サントリーによるお酒にまつわるFAQのコーナーの回答も参考になりました。大手酒類メーカーがズバリ否定。

2006/02/12 22:45:37
id:Asuca No.2

回答回数281ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

http://www.jubako.com/bn/index.php?620

重箱の隅|バックナンバー 620 「地球最後の日の長さ」

ストローでお酒を飲むと 胃壁にまんべんなく酒が行きわたり、アルコールが吸収されやすくなります。普通にお酒を飲めば、アルコールの一部はそのまま排出されますが、ストローで飲むとほぼ100%、アルコール分が吸収されてしまうようです。

id:ozora

ストローでお酒を飲むと、胃壁にまんべんなく酒がいきわたり・・・<ここがなぜ??って感じ

ストローで飲んでも、普通に飲んでも、胃への届き方は同じでは?あとアルコール吸収のメカニズムも不明。

2006/02/12 22:47:01
id:sutekiyan No.3

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://homepage2.nifty.com/osiete/seito77.htm

ストローで酔いが早くなる?

調べてみたら同じ質問に答えているところがあったのでそのURLを載せておきます

id:ozora

うーん。どの回答も根拠が・・・。満足いく回答が欲しい。医者か学者が科学的に調べてないのか・・・

2006/02/12 22:48:05
id:laq No.4

回答回数152ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.milliontimes.jp/column/archives/000022.php

2本のストロー-酒カクテルMillionTIMES-

一般に聞く話ではこういう解釈が多いような気がしますが、

http://www.tbs.co.jp/radio/withcall/20031129.html

$B%5%s%H%j!<(B $B$J$k$[$I%3!<%k(B $B@V:d(B5$BCzL\J,<<(B

実際はこちらの方が正しいと思います。


酒に酔うということは、


1.血中アルコール濃度

2.気分的、体質的なもの


の要素が絡んでいるので、「チャンポンで飲むと悪酔いする」というのを信じている人はチャンポンで飲むと悪酔いし、そうでない人は、飲んだ量に応じて酔うことになると思います。

id:ozora

カクテルで見かける2本のストローの意味は、氷がストローに詰まった場合の予備なんですしね・・・。(だからフローズンやクラッシュド・アイスのカクテルはストローが2本)

プラシボー効果ですか・・・ありえるかも。

2006/02/12 22:51:52
id:mayonaka23 No.5

回答回数343ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

少量ずつ入ってくるため、吸収率が高くなる、みたいですね^^

id:ozora

なるほど。少量ずつ飲むから吸収率が高くなる。それなら納得ですね。ストローでもズーーーーっと素早く飲んでしまうなら、普通に飲むのと一緒か

2006/02/12 22:54:03
id:bluesy-k No.6

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

ポイント8pt

”ストローで吸ぃ上げると、力強く息を吸ぅ形になります。そぅすると、血流が早くなり、結果アルコールのまわりが早くなる。”

らしいです。

id:ozora

というか、発信者の回答の根拠がどれもイイカゲンですね。経験則っていうのは、ストローでお酒を飲んで酔ったら、ストローで飲むから・・・って、ストローのせいにされてるだけの気が。

ストローがついてくる酒の多くは、甘くて飲みやすいけど、アルコールはそれなりに高いですからね。だいたいカクテルなんてビールなんかの低アルコール飲料に比べたら、10%以上アルコールある飲み物だし。

2006/02/12 22:59:09
id:komap2 No.7

回答回数362ベストアンサー獲得回数12

ポイント20pt

サイトは良さそうなのが見つかりませんでしたので持論だけですいません。


私はストローは関係無いと思ってます。

実際私もよく缶チューハイやビールをストローで飲むことがありますが、酔いやすくなった印象はありません。


最も大きい原因は、飲む速度でしょう。

ストローで飲むと速度が遅くなると思っている人が多いようですが、それはカクテルやサワーと比べた場合の話で、焼酎や日本酒のようにちびちび飲むもので比べると、普通に飲むよりもストローで飲んだほうが圧倒的に速く飲んでしまいます。


少しずつ飲んだほうが酔うという話もありましたが、吸収率が多少上がっても、蓄積される量が減るので「酔い」はむしろ減るはずです。

日本酒をがぶ飲みしたほうが酔わないなんてわけがないですからね(笑


血流に関しては、たしかにストローで飲めば微量に流れが良くなりますが、体感出来るほど酔いが速くなることはあり得ません。

その理論でいくと、風呂上がりに酒を飲んだらとてつもない勢いで酔うことになります。


よって、アルコール度数の高い酒に関しては、飲む速度が上がることで酔いやすくなることはあるが、大半のケースは思いこみによるプラシーボ効果ということです。


そもそも、酒っていうのはたくさん飲むために飲んでるんじゃなく、酔っぱらうために飲んでいるんですから、本当にストロー1本で酔いやすく出来るのならむしろ常にストローで飲んだほうがいいですよね^^;

id:ozora

筋の通った持論ありがとうございます。

私は酒は酔っ払う為に飲んでるんじゃないんですけど・・・まあ数飲むために飲んでる訳じゃないのは賛成かな?

2006/02/17 10:15:43
id:makoron-P No.8

回答回数32ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

http://bunseiri.hp.infoseek.co.jp/Mikaku.htm

ビジュアル生理学・味覚

まず、飲みやすいという事に関して、舌(した)にお酒があまり触れないので、味を感じず、たくさん飲めてしまうのだと思います。

なお、アルコールは39度にならないと吸収されません。ストローでのむと、舌でお酒をあたためないので、胃の中のアルコールが39度に達したときにはかなりの量が胃に入っています。一気に吸収が始まる為,酔い度が高くなり、吸収率が高めに感じてしまうのだと思います。

  • id:ozora
    「アルコールは39度にならないと吸収されません」という話の情報元が知りたいです。
    なるほど。と思える ご意見ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません