『ちゃう』について。

(例)「食べる」と「食べちゃう」など良く使いますが、
文法的違い、意味的違い、語源など詳しく教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント13pt

もともとは「食べて終う(タベテシマウ)」だったのが音便化したのが「食べちゃう」でしょう。

意味的には、「食べてお終いにしてしまう」という意味で、フィニッシュの意味が入るので、単に栄養を取るのではなく、摂取物をなくす・壊すことを強める意味になると思います。

id:orion9

音便化のあたり、もう少し明確な根拠がほしかったです。有難うございました。

2006/03/09 12:56:03
id:elixir No.2

回答回数429ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

不可逆の動作の完了や後悔の念を表明する時に使います。

id:orion9

よく使います と書いてるとおり、私も使い方はわかります。違いを詳しく とお聞きしているのに残念です。

2006/03/09 12:57:38
id:nobujsf No.3

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1141864676

人力検索はてな - 『ちゃう』について。 (例)「食べる」と「食べちゃう」など良く使いますが、 文法的違い、意味的違い、語源など詳しく教えてください。 ..

URLはダミーです。


広辞苑によれば、「ちゃう」は、「『…てしまう』の約。話し言葉で使う。」だそうです。


「食べる」は、ただ単にそれだけの意味ですが、「食べてしまう」=「食べちゃう」となると、動作が完了したことを表すようになるので、「すっかり食べおわる」(例「全部、食べちゃった」)、「食べてしまって取り返しがつかない」(例「もう食べちゃったもん」)という意味や「ほんとうに食べる」(例「食べちゃうぞ」)という意味が含まれてきます。

id:orion9

有難うございます。

方言に「たべっしまう」などもありますが同位でしょうね。

2006/03/09 12:58:31
id:amadeous No.4

回答回数144ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

「東京方言は標準語に程遠い」の項を参照のこと。

「…ちまう」から「…ちゃう」へ転訛したもののようですね。

id:orion9

解りやすいサイトのご紹介有難うございました。

2006/03/09 13:02:17
id:fuk00346jp No.5

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

ポイント25pt

この場合の『ちゃう』=『~(して)しまう』

の方言(東京、山の手)です。

「それはちゃうんちゃうか??」

とはまた語源が違います。

ちゅうか、これは大阪弁やさかいな。

ちゃう=違う


ほな、またな。

id:orion9

当方河内の生まれですので大阪弁の解説は不要ですが、逆語彙という概念は知ってうれしいです。

有難うございました。

2006/03/09 13:03:45
  • id:fuk00346jp
    ぁぅ

    釈迦に説法だったか・・;

    「当方兵庫生まれの奈良育ち血は生粋の大分人」やけんねぇ。
    って「大阪弁と全然関係ねぇやんけ!」

    ちゅわれそうやな^^;
  • id:orion9
    いーえいーえ、ありがとございます。
    大阪弁は文字で表現するのん難しいですね。
    抑揚の発音記号つけなあきません。
    今後ともファンキーな回答、おまちしてます~。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません