小さな池を常に綺麗にしておくにはどういう方法がベストでしょうか?(あまりコストがかからない方法で例えば水道を出しっぱなし等ばだめ)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:sameera No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

納豆菌が水の浄化に有効とニュースでみました。

大宮公園の池、きれいでしたよ。

キロ数百円で売り買いされてるゼオライトのパウダーがいいとか。

ちなみに内ではミネラルウォーターに入れて飲んでます。

em菌商品などのセラミックもこれでつくられているそうです。

id:katori78 No.2

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/tanisi.html

タニシ(マルタニシ)

池にタニシを放つのはどうでしょうか?

id:cochlea No.3

回答回数112ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

これなら,水道出しっぱなしではないですが,結構大変なようですね。と言う訳で,

このような,薬を入れておくことがお勧めです。こういった薬は,日曜大工店でも手にはいるはずです。ちなみに,この中には生物がいないのなら,漂白剤ハイターでもよいと書かれています。

id:zaizen16 No.5

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1080754045

小さな池を常に綺麗にしておくにはどういう方法がベストでしょうか?(あまりコストがかからない方法で例えば水道を出しっぱなし等ばだめ).. - 人力検索はてな

めだか、金魚などを飼う

id:kanetetu No.6

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント10pt

こちらの商品はどうでしょうか。

id:tohri No.7

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

池の水を常に綺麗にするには、循環させてろ過するか、水を流して常に新しい水にする方がいいのですが水道水を使うと確かにお金がかかりますね。

そこで井戸掘るってのはどうでしょう?

上と下のHPで紹介されている方法ですと、そんなに予算はかかりません。(井戸掘り機送料込み1900円)

ついでに、のちのちの水道代の節約にもなります。

時間的には、早い人は一日で掘りぬいた事もあるそうです。

id:hapiko No.8

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

こんなのどうでしょう?

使った事は無いので、文中にある「池の水質維持にも効果的」ってのがどの程度かわかりませんが、直径35cmですから2.3個浮かべてみては?

id:Ayaka3n_n No.9

回答回数212ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.rakuten.co.jp/mens/158242/158253/

【楽天市場】アイエスエム BrandとG-SHOCKの店

URLダミー。緑色植物をいれてみては?あと微生物を若干いれるのも土が綺麗になっていいかもしれません。

id:paffpaff No.10

回答回数430ベストアンサー獲得回数12

ポイント20pt

http://www.ecology-japan.com/biotope/

ベランダでビオトープしよう !

ビオトープにするというのはどうでしょう?

初期投資がちょっとかかりますかねぇ

コストオーバーだったらすみません

id:ibadai No.11

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ポイントは要らないのでもう少し詳しく教えてください。

・どこにあるのか(屋内・屋外、家の庭・公園など)

・池の大きさ(面積、深さ)はどのくらいか

・池の中に何が入っているか

id:guguneko1990

場所は家の庭です。以前は鯉を飼っていましたがやめたので公園の噴水みたいにしたいのですが。大きさは3M*2Mくらいで深さは1mくらいです。中に入れるのは水もしくは色のついた水です。生き物はもう飼うつもりはありません。ゴミ等は手でとるつもりですがほおっておくと水が汚れると思われるので対策をしたいのです。

2004/04/01 02:59:53
id:reply No.12

回答回数787ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

巻き貝を入れて清掃させてみてはいかがでしょうか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません