WIN MXをしています。先日ホットメールが来ていたので開いてみると、レコード協会からの警告書でした、MXを続けたいのですが名前の設定を変えるだけでいいのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント15pt

http://winfaq.jp/

Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋

名前を変えても、プロバイダに問い合わせて、同一人物だと判明すれば、悪意があったとして厳罰化される可能性があります

ということで、プロバイダごと代えてしまわない限り、より重いリスクを背負うとおもいます、この機会に止めるのがいいかと思います

id:aki73ix No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント15pt

http://www.itmedia.co.jp/news/0310/24/njbt_03.html

News:レコ協代理人を名乗る脅迫メールに注意を

そういえば、こういう脅迫があったのを思い出しました。

警告は本物ですか?

id:chatora

書いてあったホームページにアクセスしたので間違いないと思います。

2004/04/09 14:02:10
id:nyankochan No.3

回答回数323ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

WinMXは名前変えただけでは意味ないと思いますが。

ぜんぜん匿名性がなくてどこからアクセスしているのかというのがバレバレで。

最近思うんです。

WinMXよりもwinnyの方がいいようなって。

実際乗り換えて、やっぱり匿名性あるし

交換ではないので気軽に使える感じで。

データ量もMXとかわらず使いやすいと思います。

id:njz No.4

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/awindow?qid=1081485676

awindowさんのプロフィール - はてな

URLはダミーです。

ホットメールというのが怪しいですね。

その警告は偽物の可能性があります。

メールのヘッダを見れば本物かどうかわかるとおもいますよ。

合法なファイルの交換でしたら無視していても全く平気ですよ

id:taknt No.5

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント15pt

ホットメールから正式な文書がくるわけはない。が、警告にそう内容をしていならば、速やかに止めるべきだと思う。

id:hinop No.6

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

もし、@hotmail.comのアドレスから来たメールであれば、レコード協会からのメールではないと思います。

本来はレコード協会のドメインから送られてくるはずですから、そのようなアドレスから送られてくるわけがありません。

また、名前を変更してもIPアドレスやリモートホストなどに大きな変化がない場合、

関連機関がプロバイダに問い合わせると同一ユーザーということが判明する恐れもあります。

もし協会からのメールが本物で、今後も続けたいのであれば、プロバイダーを変えるなどの方法を選ぶしかないのではないでしょうか。

  • id:net2003sp5
    net2003sp5 2004/04/09 17:40:03
    WinnyはWinnyで…

    最近問題が多いのでは…
    色々と…
  • id:kyanasaki
    winnyもMXも…

    常識的な使い方をしていれば、
    特に大きな問題は発生しないと思うんですが…w
  • id:abtax
    Re:winnyもMXも…

    >常識的な使い方をしていれば、
    >特に大きな問題は発生しないと思うんですが…w
    使っていることを公表しない方がよいのでは?
  • id:mishra
    Winnyには

    利用者モラル云々よりも、セキュリティ的に問題が多いんでは?
    最近はWinnyをターゲットにしたウィルスが猛威をふるっていると聞きますし。
  • id:hajime_ninomae
    現行法では・・・

    法律の裏をかく方法ですが、
    実はダウンロードのみの場合、実は違法と判断することができないんです。
    ファイル共有ソフトで問題になっているのは「送信可能化」云々の話なので、アップロードできないような設定にしておけば今のところ処罰される可能性はだいぶ低くなります。
  • id:noboru
    ホームページ見たって言っても

    そっくりなホームページ作るのは簡単だしなあ。本物かどうかは分からないのでは?

    ということで、今日見つけた詐欺の記事をリンクにいれておきます。
    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/06/2691.html
  • id:modifier
    レコード協会は

    著作権を管理する団体は本来、逮捕前に警告する義務はないので、
    本物か偽者かは別にして、法律に違反する使い方を
    していたのだとすれば、警告してもらえただけありがたいと思って
    本当につかまる前にやめるのがスジでしょうね。
    みなさんのおっしゃるとおり、ユーザー名の変更は
    実際のネットワーク調査にはなんの意味もなしません。
    こういう類の話では、証拠はすべて、プロバイダが保管する
    ログですからね。時刻とIPアドレスのデータで、
    使用者を特定するのはたやすいことです。
    プロバイダなんとかいう法律の施行により、
    プロバイダは、警察のログ開示要求を拒否できなくなりましたので。
    どうしても続けたいのであれば、ダウンロードオンリーにする
    ことでしょう。
  • id:kyanasaki
    Re(2):winnyもMXも…

    >>常識的な使い方をしていれば、
    >>特に大きな問題は発生しないと思うんですが…w
    >使っていることを公表しない方がよいのでは?

    ちなみに俺は、MXなんざ使ってませんよ
    DLするより買った方が良いにきまってるじゃん。
    ま、こればっかりは意見が分かれるだろうが・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません