自己複製子には、自分を複製する役割と、

自分を運ぶ「乗り物」を作る役割の二つがあります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2989/newton31999.html
参照。
「gene」の乗り物「蛋白質」を作る適切な場所とは、
「読込→解析→実行→蛋白質生成」が可能な場所、すなわちDNAです。
同様に「meme」にも「乗り物」があり、
かつ「乗り物」を作る適切な場所が必要です。
仮に「乗り物」を「言語野への命令文(神経伝達物質)」とした場合、
「読込→解析→実行→言語野への命令文(神経伝達物質)送信」
が可能な場所が「乗り物」を作る上で適切だと思われます。
「meme」の存在を自然科学的に証明するために、
過去においてそのような「場所」を調べる実験が行われた事は
ありますでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:lobelia No.1

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

リンク読みました

まず,乗り物について.

geneの乗り物はタンパク質ではなく,,

正確には人間を含む全ての生物のそれぞれ個体です.

個体がタンパク質からできていることは確かですが.

geneの乗り物を作る場所

作る場所はDNAではありません.作るための情報が記録されている場所が

DNAであり,複製子が記録されているのもDNAであるわけです.

あえて,乗り物を作る場所というと,それは個体,つまり乗り物そのものになります.

卵が先かニワトリが先かの論理になりそうですが,,,

(リボザイムの話はややこしくなるので略します)

memeにあてはめてみましょう

まず,memeを複製子と定義すると,

memeを記録するのは「本,芸術品,インターネットのページetc,脳」

になるわけです.さきほど媒介体といってしまい誤解を生んだかもしれませんが,

情報が一時的に保存されるという意味です.

また,memeは文化,知識と言い換えることもできます.

で,乗り物はというと,

これは人間になります.

人間がmemeを広げてくれるわけです.

>仮に「乗り物」を「言語野への命令文(神経伝達物質)」とした場合、

ということで,この仮定に問題があるのではないかと思われます.

これもどちらかというと神経伝達物質は情報の保存される場所(=脳)

と考えた方がよいかと思います.

>「meme」の存在を自然科学的に証明するために、

>過去においてそのような「場所」を調べる実験が行われた事は

>ありますでしょうか?

これに対する答えは「ない」と答えたいのですが,

「ある」という答えは一つの例を示せばよいのに対して

「ない」ことを証明するのはほぼ不可能なので,

「おそらく,ない」と答えておきます.

あえて,いいますと,

memeは「(おおざっぱに言って)文化,知識」と定義されていますので,

うまくいえませんが,証明するまでもなく,存在する物なのです.

では,コメントお願いします.

(あ,讃岐うどん私も大好きです)

id:takasiym

回答ありがとうございます。

というより、

こんなヤバそうな質問に真面目に答えていただき、

大変恐縮です(汗。

「gene」の「乗り物を作る場所」:個体(細胞かな?)

「meme」の乗り物を作る場所:人間

大ざっぱですが了解です。

確かに「meme」の記録媒体を運ぶのは人間しかいないですね。

> 仮に「乗り物」を「言語野への命令文(神経伝達物質)」とした場合、

> ということで,この仮定に問題があるのではないかと思われます.

問題がありましたか。

> memeは「(おおざっぱに言って)文化,知識」と定義されていますので,

> うまくいえませんが,証明するまでもなく,存在する物なのです.

そこが「meme」のずるいトコなんですよね。

引き続き質問を続行してみたりします。

2004/06/17 23:49:57
id:reply No.2

回答回数787ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

memeにとっての乗り物はまさしくハードウェアとしては人間、ソフトウェアとしては文化でしょう。

それを説明するために考え出された概念だからだと、門外漢ながら解釈しましたが、いかがでしょうか?

人間無くしてmemeはありえませんが、この先もずーっとそうであるかは誰にも分からないでしょう。

id:takasiym

いや、あってると思います。

「meme」が独立ですか?

それはコンピュータが意志を持つより、

かなりヤバイですね(笑。

2004/06/17 23:53:11
id:ostraking No.3

回答回数47ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

ちょっと誤解なさっている様なんですが

ミームを持ちえるのはヒトだけではありません。

前にサルのイモ洗いを書きましたが、鳥の歌なんかもそうです。

色んな生物が、いろんな形でミームを持っています。

ミーム自体が遺伝子のアナロジーとして語られているものですから、その「実体」を追求しすぎると単なるレトリックになってしまいかねないと思います。

id:takasiym

ミーム自体が遺伝子のアナロジー

→ミーム自体が自己複製子の概念

ですよね?

レトリック:ゴメンなさい、gooで調べました。

そうですね、確かに「言葉遊び」になってしまいますね。

白旗を揚げました。

なので、以後は質問の趣旨とは離れていいですから、

「meme」についての皆さんのご意見を募集します。

「meme」についてなら、何でもいいので回答をお待ちしております。

2004/06/18 00:16:22
id:countdown No.4

回答回数19ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

URLはダミーです。

あまり良く理解していないので、的外れかもしれませんが…

lobeliaさんの意見と同じく、geneの乗り物を作る場所はDNAではなく、総体としての人間だと思います。

自己複製子が増えるためには、

「増殖性」「安定性」

が最低限必要ですが、

DNAのみではそのどちらも成立しないと思います。リボソームとか、tRNAとか細かいものが必要であり、突き詰めれば、やはり人間全体が必要、ということになると思います。

memeもやはり人間という乗り物を持ちます。再生産も人間という場所で行われると考えて良いと思います。

ただ、大きく違うのはgeneの増殖が乗り物である人間の増殖とイコールであるのに対して、memeの増殖は乗り物の増殖とイコールでない点でしょう。

むしろ、ウイルスとか細菌とかの増え方と似ていると思います。

コンピューターウイルスと比較して考えてみることも参考になるかもしれません。

コンピューターウイルスは生物とは明らかにいえませんが、自己増殖子とは言えるかもしれません。少なくとも非常に良く似ているとはいえるでしょう。

コンピューターウイルスの乗り物はハードディスク上にありますが、増殖している場所は、自分のパソコンと相手のパソコン、そしてそれを結ぶ回線です。インターネット全体が必要かどうかはちょっとわかりません。

質問の答えはlobeliaさんと同じく、おそらくない、です。

個人的な感想をいえば、自然科学的にそれを証明することは困難であると同時にあまり意味がないのではないかと思います。

memeは実体のない概念ですから、概念的な形でしか、その場所を示すことは出来ない、というのが僕の考えです。

と書いてる間に答えなくても良くなっちゃってますが…

id:takasiym

いえいえ、ありがとうございます。

確かに今日日のコンピュータウィルスは、

自己増殖子になってますね。

これとP2Pネットワークを組み合わせたら、

ホントに生命体になりそうな勢いです。。。

> 個人的な感想をいえば、

> 自然科学的にそれを証明することは困難であると

> 同時にあまり意味がないのではないかと思います。

> memeは実体のない概念ですから、

> 概念的な形でしか、

> その場所を示すことは出来ない、というのが僕の考えです。

なるほど、「実体を持たない意志を持つモノ」ですか。

それって、やっぱり。。。

2004/06/18 00:34:15
id:ostraking No.5

回答回数47ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.yahoo.co.uk/

Yahoo! UK & Ireland

じゃあついでに…

生態、進化関係の研究者が亡くなった時に残された学生達が「君たちこそが彼(彼女)のミームだから…」と言われる事がしばしばあります。

周囲の期待というのは理解できますが、道半ばにして指導教官が居なくなる訳ですから本人たちはそれどころではない状況だったり。

id:takasiym

そんな事言われても、すぐには一人前になりませんよね(笑。

でも、そうやって惜しまれて死んでいくような研究者だったら、

紙やネットに膨大なミームを遺していくと思います。

2004/06/18 00:40:52
id:todo_todo No.6

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001147.html

Googleの独自技術はどこまで汎用的で競争力があるのか: - CNET Japan

こういう技術ができていくと、まずコンピュータが人間がコンピュータをどんどん自律的にしていき、最後には本当に人間の手を借りずに進化するコンピュータが登場するかもしれませんね。無線技術やロボット製造などの技術を組み合わせていけば、様々な生産システムの制御までコンピュータ自身が行うことも不可能ではなくなるでしょうから。

そうなればmemeが人間からコンピュータに引き継がれるというのでしょうが、それが意味のあることのようには思えません。

コンピュータが音楽を奏でたところで、コンピュータにとって意味があるとは思えないですし、コンピュータが神を畏れるとも思えません。

やはり遺伝子という実体のあるものの延長線上でmemeを論じるのは無理があると私は思います。さらに、せっかく進化を遺伝子で説明しておきながらmemeに話を広げてしまったのは残念でたまりません。

技術や思想の伝達に関してはmemeよりも他の切り取りかたのほうが良いように思います。それが何かはわかりませんが、物質的な部分を考えないmemeには限界を感じます。

質問のリンク先に関していうと、残念ながら全く理解できていないようですね。「実際に遺伝子を広めたり広めなかったりするのは、個体などの乗り物のほうなのである。」とは逆から言えば「実際に個体を作りあげるのは遺伝子なのである」といえば、この方が全く理解できていないことははっきりしますね。

遺伝子レベルで進化を考えると、進化とは突然起きるものではなく、長い時間の積み重ねで次第に変化していくものであるということや、したがって亜種のように種とまではいえない程度の差異が存在することもわかると思います。

memeに話を戻すと、鳥がびんのふたを開ける行動を文化と呼び、サルのいも洗いを偶然で片付ける無神経さからしても、練られた概念ではないと、私は考えています。

id:takasiym

Google怖い(笑。

確かに、AIができそうな勢いですね。

コンピュータが「meme」生成場所になる事が意味のない事だとするならば、

人間が「meme」生成場所である事に意味があるのでしょうか?

コンピュータが音楽を奏でてもコンピュータ自身が何も感じず、

「神」という概念を理解できても恐れることはないと、

今の段階では言い切れないのでは?

> やはり遺伝子という実体のあるものの延長線上で

> memeを論じるのは無理があると私は思います。

> さらに、せっかく進化を遺伝子で説明しておきながら

> memeに話を広げてしまったのは残念でたまりません。

遺伝子すなわち「gene」も実体ないですよ。

DNAは「gene」のソースコードを保管しておくための

ただの入れ物(保管場所)にすぎません。

「gene」の延長線上で「meme」の話をているのではないです。

はじめに「自己複製子」とは何かという事を規定し、

その上で「自己複製子」の一種である、

「gene」、「meme」、「worm」の話をしています。

> 技術や思想の伝達に関してはmemeよりも他の切り取りかたのほうが良いように思います。

> それが何かはわかりませんが、物質的な部分を考えないmemeには限界を感じます。

目に見えるモノだけが重要ですか?

それでしたら量子力学等はとっくに息詰まっていると思います。

> 質問のリンク先に関していうと、

> 残念ながら全く理解できていないようですね。

> 「実際に遺伝子を広めたり広めなかったりするのは、

> 個体などの乗り物のほうなのである。」とは逆から言えば

> 「実際に個体を作りあげるのは遺伝子なのである」といえば、

> この方が全く理解できていないことははっきりしますね。

ごめんなさい、誰がどの部分を理解できていないかが、この文章では分かりにくいです。

分かり易くご説明下さい。

「meme」が荒削りな概念である事には賛同します。

2004/06/18 09:59:36
id:lobelia No.7

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

もうすこし,戯れに.

まず,私の言葉足らずの部分を

countdownさんが補ってくださったようです.

ありがとうございます.

memeというのは,外国では非常に議論が行われた

経緯があり,日本においても結構支持されている理論というか

考えみたいですね.

実は恥ずかしながら,この質問があるまで

ほとんど知らなかったです.

で,いろいろとリンクをみたりして

正直,勉強になりました.

今回のも議論のための議論というか,

それこそ言葉遊びみたいで楽しかったです.

takasiymさん,ほかの皆さんありがとうです.

memeの定義も非常に複雑で,悩ましいのが原因なんでしょうね.

個人的な意見としては,やはり霊とmemeは違う物だとおもいます.

ただ,解釈の仕方,とくにオカルトがかった(失礼な言い方)

人たちにかかると,memeってのは目に見えない,大いなる意志が

働いて人間を導いている.という風にも解釈されるようですね.

そういう解釈と霊といのは非常に似ているようにみえます.

ただ,そういう解釈ってのはそれこそ

先ほど示したように,テレパシーによって広まるんだとか

言う感じの101匹目の猿理論なんですよね.

id:takasiym

いや自分は、

http://www.hatena.ne.jp/1087358598

というわりと横縞な質問が気になって調べてみたら、

たまたま「meme」に遭遇したというわけです(笑。

で、実は自分もかなり勉強になっています。

「meme」、というより「自己増殖子」は、

極めてグレーゾーンだと思います。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2989/meme1.html

の認知学的定義に、

「ミームは一つの考えである。

しかも、それ自身が形を作り上げ、記憶に残る個別の単位となるような

複雑なある種の考えを指す。

そしてミームの物理学的現れである媒介物によって広まってゆく。」

この定義は別に「meme」に限らず、

全ての「自己増殖子」に当てはまると思いますが、

この記述はどう考えても、

「自己増殖子」に「意志」がある事を示唆していると思います。

「考え」を持ったモノが自分の「考え」を広げているのですよ?

そうなるとどうしても、

「自己増殖子」は、

「実体を持たない意志を持つモノ」という結論になってしまうのですが。。。

2004/06/18 10:25:10
id:kyamada No.8

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://en.wikipedia.org/wiki/Meme

Meme - Wikipedia, the free encyclopedia

memeとは、bodyに対応する存在としてmindを考えた時geneに対応するものを仮定する思考実験の類です。すなわちgeneの運び手としてのプラスミドや生殖細胞を言葉、文化に置き換えてmindの持つ特性の伝搬を遺伝学的に考えようという思想です。したがってmindの物質的局在が明らかにならない限りmemeの局在を調べることに意味はないと考えます。

id:takasiym

なるほど、「心」がどこにあるかということですね。

ありがとうございます。

===========================================

様々なご意見、ありがとうございました。

質問を終了します。

2004/06/18 10:55:33
  • id:todo_todo
    memeとgeneの違い

    私の理解は、間違っていないと思うのですが、
    memeは実体を持たないもの
    geneは実体のあるもの
    ではないですか?

    例えば人間もネズミも共通してもつ遺伝子は、人間を必要とするわけではありません。遺伝子が生き残ることができるのであれば、その媒体が人間であれ、ネズミであれ構わないわけです。

    一方memeには、そのような制限がありません。電子的に記録されようが、人間の脳に記録されようが、その他、我々とは異なる星の生物に記録されようが構わないわけですから。ただそれをmemeと表現するのは、物事を説明する上手い方法ではないと私は感じるだけです。

    量子力学に実体がないとおっしゃいますが、物理学の世界です。
    一方memeは物理的な規定を受けません。この違いが決定的だと私は考えているわけです。従ってgeneとmemeを並べて考えても意味がないと考えるのです。

    memeは単なる思い付き、geneは進化を説明する鍵になる概念であると私は考えています。
  • id:takasiym
    Re:memeとgeneの違い

    >私の理解は、間違っていないと思うのですが、
    >memeは実体を持たないもの
    >geneは実体のあるもの
    >ではないですか?
    「gene」も実体を持たないと思います。
    DNAに記述されているのは「gene」のソースコードであって、
    「gene」の実体ではないと思います。

    >例えば人間もネズミも共通してもつ遺伝子は、人間を必要とするわけではありません。遺伝子が生き残ることができるのであれば、その媒体が人間であれ、ネズミであれ構わないわけです。
    同意します。

    >一方memeには、そのような制限がありません。電子的に記録されようが、人間の脳に記録されようが、その他、我々とは異なる星の生物に記録されようが構わないわけですから。ただそれをmemeと表現するのは、物事を説明する上手い方法ではないと私は感じるだけです。
    「gene」と表現するのも、「生物の進化」という物事を説明する上手い方法だと思います。

    >量子力学に実体がないとおっしゃいますが、物理学の世界です。
    >一方memeは物理的な規定を受けません。この違いが決定的だと私は考えているわけです。従ってgeneとmemeを並べて考えても意味がないと考えるのです。
    「自己増殖子」という一つの枠組みの中に、「gene」、「meme」、「worm」があると思います。

    >memeは単なる思い付き、geneは進化を説明する鍵になる概念であると私は考えています。
    「gene」も最初はメンデルが考えた思いつきだと思います。
    自然科学的に実証されているか、実証されていないかの違いだと思います。
  • id:todo_todo
    Re(2):memeとgeneの違い

    私の理解は間違っていないと思いますが
    geneは物質的に受け渡されていき、
    memeそのものの受け渡しには物質的な制限がないはずです。

    この点が決定的だと言っているのですが?

    伝言ゲームと生殖の決定的な違いは、
    伝言ゲームでは、受け取ったものと全く異なるものを受け渡すことが可能であるのに対し、生殖では受け取ったものと(多少の変化はあったとしても)ほとんど同じものしか受け渡せません。
    この違いがあるからこそgeneは重要、memeは思いつきだといっているのであって、メンデルがどういおうがガリレオがどういおうが、それを思いつきとは私は考えません。
    memeには上記の伝言ゲームと生殖の違いを無視した乱暴な飛躍があるので思いつきと言っているだけです。memeという概念を導入することで、世の中がよりよく説明できるかどうかを考えたとき、返って複雑にするだけだと感じることからどうもmemeは間違っていると感じるのですが、私にはなぜそう感じるのか詳しく説明できません。それはgeneが視野を広げてくれたのとは逆だとしかいえません。数学の真理はmemeとは言えないと思いますしなんでもかんでもmemeといってしまっては収集がつかなくなると思います。すると、もっと別のよい説明方法があるのではと思えるのです。

    これが私の理解です。
  • id:takasiym
    Re(3):memeとgeneの違い

    >私の理解は間違っていないと思いますが
    >geneは物質的に受け渡されていき、
    >memeそのものの受け渡しには物質的な制限がないはずです。
    >この点が決定的だと言っているのですが?
    memeの受け渡しにも物質的な制限はあります。
    音波(疎密波)、書くものと書かれるもの(紙&ペン等)、
    電磁波(テレビ、ラジオ、光ファイバ等)、電子(ケーブルテレビ、電話回線等)、
    化学物質(香水、神経伝達物質等)、味(食べ物、調味料等)です。
    物質的な制限がないと、
    「テレパシー」とか「スカラー波」を肯定する事になってしまうので、
    自分もこういったものは信じません。

    >伝言ゲームと生殖の決定的な違いは、
    >伝言ゲームでは、受け取ったものと全く異なるものを受け渡すことが可能であるのに対し、生殖では受け取ったものと(多少の変化はあったとしても)ほとんど同じものしか受け渡せません。
    すごい意地悪な反論ですが、
    「gene」がほとんど同じものしか受け渡せない事は保証の限りではないですよね?
    「gene」がこりゃいいやと思ったら、ソースコードを大幅に書き換えるかもしれません。

    >この違いがあるからこそgeneは重要、memeは思いつきだといっているのであって、メンデルがどういおうがガリレオがどういおうが、それを思いつきとは私は考えません。
    思いつき(インスピレーション)は学問(サイエンス)にとって非常に必要な事だと思います。
    思いつきが悪いとは一言も言ってないでござるよ。。。

    >memeには上記の伝言ゲームと生殖の違いを無視した乱暴な飛躍があるので思いつきと言っているだけです。memeという概念を導入することで、世の中がよりよく説明できるかどうかを考えたとき、返って複雑にするだけだと感じることからどうもmemeは間違っていると感じるのですが、私にはなぜそう感じるのか詳しく説明できません。それはgeneが視野を広げてくれたのとは逆だとしかいえません。数学の真理はmemeとは言えないと思いますしなんでもかんでもmemeといってしまっては収集がつかなくなると思います。すると、もっと別のよい説明方法があるのではと思えるのです。
    自分は「世の中」を説明する時、
    「meme」やその他の「自己増殖子」を導入した方が分かり易いと思います。
    わりと本質を突いていると思いますが。。。
    それに、「世の中」が数学だけで構築されているとは考えていないですし。
    人間様が作る「ソフトウェア」だって、完全に数学的に構築されている訳ではないと思います。
    そこを考えると「世の中」だって意外と非論理的なドロドロした部分もあるのではないでしょうか。

    では、、、
  • id:todo_todo
    Re(4):memeとgeneの違い

    大変失礼ですが、geneを誤解していらっしゃるように思います。
    また、memeのうける物理的な制限とgeneの受ける制限の質の違いも誤解されているようです。

    geneは物質、memeは非物質です。思想は物質ではないですよね。頭に記憶されていたとしても。

    数学と世の中の話ですが、どろどろしているのが悪いというのではなく、どろどろした世の中を説明するにはmemeよりもよい方法があるのではないかと感じているというだけの話です。あれはmemeかこれはmemeでないのかか、なぜあれがmemeなのか、それは独立したmemeなのかと考えていくと混乱するばかりだと思います。
    5番の回答者の方のジョークでもないですが、何でもかんでもmemeと呼んでしまうと、分析的な見方からは遠ざかるばかりだと思います。

    なぜmemeで世の中が説明しやすくなるのか、私には見等がつきません。もし説明できれば面白いとは思いますが。
  • id:takasiym
    Re(5):memeとgeneの違い

    >大変失礼ですが、geneを誤解していらっしゃるように思います。
    >また、memeのうける物理的な制限とgeneの受ける制限の質の違いも誤解されているようです。
    >geneは物質、memeは非物質です。思想は物質ではないですよね。頭に記憶されていたとしても。
    思想は物質ではない、その通りです。
    「gene」は、タンパク質やディオキシリボ核酸で構成されている訳ではないと思います。
    そういった物質は単なる「乗り物」、「ソース保管場所」に過ぎないと思います。
    したがって、「gene」は非物質、ソフトウェアだと思います。

    >数学と世の中の話ですが、どろどろしているのが悪いというのではなく、どろどろした世の中を説明するにはmemeよりもよい方法があるのではないかと感じているというだけの話です。あれはmemeかこれはmemeでないのかか、なぜあれがmemeなのか、それは独立したmemeなのかと考えていくと混乱するばかりだと思います。
    「gene」も、人間様によるソースコードの読込は完了したけど、
    アルゴリズムの解明はこれからの話ですよね?
    要するに自然科学的に未解明だから混乱するのだと思います。
    「自己複製子」の仕組の解明はこれからという感じなので、
    今後の科学の発展に期待するしかないと思います。

    >5番の回答者の方のジョークでもないですが、何でもかんでもmemeと呼んでしまうと、分析的な見方からは遠ざかるばかりだと思います。
    「meme」の定義は「文化」とか「知識」の伝播の事ですから、
    人と人との間の情報のやり取りは全て「meme」に当てはまるんだと思います。
    「伝播系」って言うのですかね(笑。

    >なぜmemeで世の中が説明しやすくなるのか、私には見等がつきません。もし説明できれば面白いとは思いますが。
    「物質」の最小単位を「quark」と規定するように、
    「文化」や「知識」の最小単位を「meme」と規定する事により、
    あたかも量子力学の如く、
    人間様の活動の有り様を「meme」同士の相互作用で表現する、
    というアプローチは、非常にキテレツで面白いと思います。
    では、、、
  • id:todo_todo
    Re(6):memeとgeneの違い

    まあ。本をお読みください。
    私はやはりgeneとmemeに更に言えばquarkにも共通点は見つけられません。
    核酸を必要としないgeneも私の概念にはありません。ドーキンスの概念にもないと思いますけど?

    qurakは自己複製子でも点も異なりますね。
    memeという自己複製子は存在もしないと私は思っています。geneは存在します。memeの概念はあまりに曖昧すぎ、焦点をぼやけさせるだけではないでしょうか。少なくともここまでの会話からは、memeとは何者であるのかはっきりしてこないと思います。ですから、もっと別の切り口できらないとダメだと私は感じるのですが。

    では、。。
  • id:takasiym
    Re(7):memeとgeneの違い

    >まあ。本をお読みください。
    >私はやはりgeneとmemeに更に言えばquarkにも共通点は見つけられません。
    >核酸を必要としないgeneも私の概念にはありません。ドーキンスの概念にもないと思いますけど?
    別に「quark」を「自己増殖子」と言った覚えはありませんよ。
    最小単位の引き合いに出したまでです。
    核酸を必要としないとも言っておりません。
    核酸は「gene」がソースコードを記録するために必要ですからね。

    >qurakは自己複製子でも点も異なりますね。
    異なりますよ。
    最小単位の引き合いに出しただけですから。
    誤解されてしまうと困りますけど、
    「quark」と「自己増殖子」の共通点を強いてあげるなら、
    最小単位である事と、相互作用を起こすことでしょうか?
    但し、「quark」は増殖しません。

    >memeという自己複製子は存在もしないと私は思っています。geneは存在します。memeの概念はあまりに曖昧すぎ、焦点をぼやけさせるだけではないでしょうか。少なくともここまでの会話からは、memeとは何者であるのかはっきりしてこないと思います。ですから、もっと別の切り口できらないとダメだと私は感じるのですが。
    「文化」と「知識」のどの辺りが曖昧でしょうか?
    「文化」は、http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%B8%B2%BD&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
    「知識」は、http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%CE%BC%B1&kind=jn&mode=0
    をご覧下さい。
    ついでに、
    「遺伝子」は、http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%E4%C5%C1%BB%D2&kind=jn&mode=0
    です。
    「遺伝子」と比較してみて「文化」と「知識」は曖昧な概念でしょうか?
    もしかして運動方程式や波動方程式で表せないからですか?
    それでは、「遺伝子」を運動方程式や波動方程式で表して下さい。
    では、、、
  • id:takasiym
    Re(8):memeとgeneの違い

    心配なので自己レスしますね。

    >「quark」と「自己増殖子」の共通点を強いてあげるなら、
    >最小単位である事と、相互作用を起こすことでしょうか?
    「quark」は「quark」同士、
    「gene」は「gene」同士、
    「meme」は「meme」同士、
    相互作用を起こすと言う事です。
    「quark」と「gene」、「quark」と「meme」、「gene」と「meme」
    それぞれの間で相互作用するとは言ってません。

    >もしかして運動方程式や波動方程式で表せないからですか?
    >それでは、「遺伝子」を運動方程式や波動方程式で表して下さい。
    これは極めて辛辣な表現ですが、
    「gene」すなわち「遺伝子」が物質であるならば、
    運動方程式や波動方程式で表せるはずだ、という趣旨です。
    逆に「gene」非物質、すなわちソフトウェアであるなら、
    運動方程式や波動方程式で表す事はできない、ということです。
    コンピュータ ソフトウェアも運動方程式や波動方程式で表せないですよね?
    では、、、
  • id:todo_todo
    Re(9):memeとgeneの違い

    根本的にgeneとmemeの理解の方向性を間違えていらっしゃるようです。

    geneは物質でありその複製は物理的に行われます。
    memeは非物質であり、何をもってmemeの複製と呼べばよいのか曖昧です。

    本をお読みください。無駄な想像を働かせることは科学的な態度ではありませんよ。
  • id:takasiym
    Re(10):memeとgeneの違い

    >根本的にgeneとmemeの理解の方向性を間違えていらっしゃるようです。
    そうでしょうか?

    >geneは物質でありその複製は物理的に行われます。
    >memeは非物質であり、何をもってmemeの複製と呼べばよいのか曖昧です。
    自分の見解は、以下の通りです。
    「gene」は非物質であり、その増殖は物理的に行われる。
    「meme」は非物質であり、その増殖は物理的に行われるが、
    どのようなプロセスで増殖が行われるか現在の所分かっていない。
    「worm」は非物質であり、その増殖は物理的なコンピュータ内で行われる。

    >本をお読みください。無駄な想像を働かせることは科学的な態度ではありませんよ。
    本も読んでいます。
    人に漠然と本の指図をなさるような言動こそ、
    とても科学者の態度とは思えません。
    煽るような事は、どうぞお辞め下さい。
    それから、想像でも何でもありません。
    あなたがどんなに否定しようと、
    ドーキンスの「自己増殖子理論」に基づいた私の見解・意見・主張です。
    前回の私の宿題、
    「gene」の運動方程式あるいは波動方程式による記述はどうなりましたか?
    私に本を薦める前にやるべき事があるのではないですか?
    では、、、
  • id:takasiym
    停戦申し入れ

    これ以上、todo_todo様とやり合っても平行線を辿るだけですし、
    リソース及びエネルギーの浪費で何も産み出さないと思います。
    「『gene』の運動方程式あるいは波動方程式による記述」要求は、
    撤回致しますので、お互い矛を納めましょう。
    では、、、
  • id:administrator
    とても興味がわいたのですが

    全く関係していない話ですいません。ここでの話題は何学になるんでしょう、
    生物学・哲学 等の総合したものになるのでしょうか
    それとも、固有の学名があったりするのでしょうか

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません