谷川俊太郎について語ってください(ポイント配分例 http://www.hatena.ne.jp/1098288183

あと発泡酒のお供になる、セコマ売ってるおいしいものを紹介してくれた方(道民のみかな?)には追加ポイント。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答32件)

id:wakapyon No.1

回答回数229ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

語るほどではないですが、谷川俊太郎さんと聞くと「小学校の国語の教科書」というイメージがあります。

でも自分が最も記憶にあるのは翻訳作品ですね。「スイミー」などを幼稚園で読んだ記憶がある人は多いと思いますが、谷川俊太郎さんの翻訳だとは知らない人も多いかもしれません。

↑のURLで初めて知りましたが、谷川さんは「問題集には自分の作品を使わないでくれ」と言っていたんですね。

それで近年は教科書への掲載も減っているんだとか。

道民のコンビニ「セイコーマート」ですか?私は九州人ですが、以前旅行したときに道東のセイコーマートで買ったつぶ貝の佃煮(確か製造元が網走の会社でした)が美味しかったです。レトルトパックで売られていました。お酒にも合うと思いますよ。

id:takahanmb

ありがとうございます。おじさんのかさは消えてしまったんですか。。。

問題集への掲載を断るのは谷川さんらしいですね。

つぶいいですね。ありがとうございます。

2004/10/24 13:39:00
id:so-shiro No.2

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

http://www.asahi-net.or.jp/~dw3r-isbs/poem3.html

死んだ男の残したものは

谷川俊太郎さんというと、軽妙で機知あふれる詩のイメージが強いですが、『死んだ男の残したものは』を聴いたときは、ショックを覚えました。

1965年「ベトナムの平和を願う市民集会」のために谷川俊太郎氏の詞に武満徹氏が作曲し、バリトンの友竹正則さんによって歌われた曲です。

とくに「死んだ男の残したもの」である「ひとりの妻とひとりの子ども」、しかし、妻も子どもも死んでしまったのかもしれない。「思い出ひとつ残さ」ずに。

「死んだ兵士の残したものは こわれた銃とゆがんだ地球 他には何も残せなかった」

でも、

「死んだかれらの残したものは 生きてるわたし生きてるあなた」

「死んだ歴史の残したものは 輝く今日とまた来る明日」

というエンディングで何となく救われます。

ベトナム戦争の激化していた当時。

四〇年近くたっても同じ思いをする妻や子ども、「平和ひとつ残せない」兵士の攻撃がつづいている現実があることに複雑な気持です。

id:takahanmb

>「死んだ兵士の残したものは こわれた銃とゆがんだ地球 他には何も残せなかった」

>「死んだかれらの残したものは 生きてるわたし生きてるあなた」

>「死んだ歴史の残したものは 輝く今日とまた来る明日」

ならば生きている兵士(=生きてる私、生きてるあなた)は平和を残せるのかも?

平和が一筋縄では実現しない難しさが伝わってきました。

ありがとうございます。

2004/10/24 14:29:44
id:satobo_77 No.3

回答回数345ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

生きているということ

いま生きているということ

それはのどがかわくということ

木もれ陽がまぶしいということ

ふっと或るメロディを思い出すということ

くしゃみすること

あなたと手をつなぐこと

谷川俊太郎というとまずこの詩が思い浮かびます。何年生かの教科書に載っていたような。

実はこの詩に曲をつけた人がいて「小室等し(こむろひとし)」というフォークシンガーが歌っています。グループ名は六文銭だったかな?この曲はすごくいいです。

最近では「ハウルの動く城」のテーマ曲を書いていますね。

■世界の約束 主題歌

作詞 谷川俊太郎

作曲 木村弓

編曲 久石譲

歌 倍賞千恵子

新たに書き下ろしたのかどうかは知りませんが木村拓哉主演で歌が木村弓さん。早く見てみたいです。主題歌も早く聴いてみたいです。

id:takahanmb

「ハウルの動く城」のテーマ曲楽しみです。

ありがとうございます。

2004/10/24 14:44:45
id:motherkyoko No.4

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://members.jcom.home.ne.jp/0937044701/indexS.html

空の嘘〜谷川俊太郎ファンサイト

谷川俊太郎さんの詩は小学校の教科書に採用されていますので、子どもの本読みの宿題で、子どもたちによく、聞かされてまいりました。

ですから、谷川俊太郎さんのお名前だけは、存じております。

が、今中学生の娘に、「谷川俊太郎さんの詩って、どんなのだったっけ?」と聞いてみましいたが、「・・・・????。」覚えていないようです。母も覚えていません。

でも、子どもに聞かされた詩を読んだり、聞いたりすると、思い出すのでしょうね。きっと。

谷川俊太郎さんは、子どもたちの小学生時代を語るためのキーワードです。

id:takahanmb

なるほど。小学生時代を語るキーワード。

もし気が向かれましたら詩集を買われてはいかがでしょうか?

「はだか」や「詩を贈ろうとすることは」などはお薦めです。

(ってべつにどこの回し者でもないのですが(^^;俺が薦めてどうする)

2004/10/24 14:50:05
id:marumi No.5

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

ファンの1人です。大好きです。

id:takahanmb

うーん、そのファン具合を語っていただければ。

2004/10/24 14:51:08
id:count-von-count No.6

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

谷川俊太郎さんといえば、「朝のリレー」最高です。中学生の時、国語の教科書にこの詩が載っていたんだけど、今またネスカフェのCMで使われているのを見て、改めていいなと思いました。

でも、ご本人のキャラクターは意外とフランクな感じですよね。

id:takahanmb

あのCMいいですよね。ありがとうございます。

2004/10/24 14:54:33
id:mayumi-m No.7

回答回数208ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924938076/

Amazon.co.jp: ちっちゃなほわほわかぞく: 本: マーガレット・ワイズ ブラウン,Margaret Wise Brown,Garth Williams,谷川 俊太郎,ガース ウィリアムズ

「ひらがな」詩の達人!!!

本業の詩人としての魅力もさることながら、彼がひらがなだけで書く絵本の日本語(とくに翻訳文)のすばらしさには感嘆させられます。

原作ものとしては、

『ことばあそびうた』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834004015/

Amazon.co.jp: ことばあそびうた: 本: 谷川 俊太郎,瀬川 康男

『めのまどあけろ』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834009653/

Amazon.co.jp: めの まど あけろ (福音館の幼児絵本): 本: 谷川 俊太郎,長 新太

など、

翻訳絵本では、マザー・グースやスヌーピーシリーズ、レオ・レオニなどの他、

『しずかでにぎやかなほん』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924938610/

Amazon.co.jp: しずかで にぎやかな ほん: 本: マーガレット・ワイズ ブラウン,Margaret Wise Brown,Leonard Weisgard,谷川 俊太郎,レナード ワイスガード

『めんどりペニー』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/492493822X/

Amazon.co.jp: めんどりペニー: 本: Paul Galdon,谷川 俊太郎,ポール ガルドン

そして、URLに挙げた『ちっちゃなほわほわかぞく』が一番のお気に入りです。

id:takahanmb

確かに!!

日本語は平仮名だけで書くべきだ!なんて言う偏屈な学者が時々いますが(最近はいないのかな?)、

日本人全員谷川氏にならなきゃいけないんじゃないかと思ったりします。

翻訳のほうはまだ手をつけてないので読んでみたいと思います。

ありがとうございます。

2004/10/24 14:59:52
id:tennsinn No.8

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/1098288183

宮沢賢治について語ってください。好きな作品についてでも、雨ニモマケズは駄作だとかでも(私は好きですが)何でもいいです。(ポイントは内容に比例します。) あと、は.. - 人力検索はてな

「夏のあおい波の音が聴こえるあたりに

なぜかとんでもないものを

落としてきてしまったらしい。」

元ユニコーンの阿部ちゃんの

「欲望」といううたのなかの一節ですが

ものすごく好きなうたで

このうたを聞くといつも

谷川さんを思い出します。

聴いたことない人きいてみてください。

それと昔のラジオ集めていらして

部屋の壁一面それでうらやましかった。

「ぼくらの鉱石ラジオ」って本がありますが

*遺失物係の前に立つ僕*を思い出します。

なぜか

id:takahanmb

ありがとうございます。

聴いたことない人きいてみます。

なぜか

2004/10/24 15:04:53
id:tennsinn No.9

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

さきほど

回答したものです。

でもココの仕組みわかってなくて

urlまちがえました。ごめんなさい。

「二十億光年の孤独」の

世界がすきです。

鉱石ラジオのurlです。

間違ってすいません。

したは本のとこですが詩のかけらがあります。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4820540769.html

二十億光年の孤独: 紀伊國屋書店BookWeb

id:takahanmb

いえ、こちらこそ挙げ足取りのようなコメントしてごめんなさい。

鉱石ラジオ素敵ですね。

>*遺失物係の前に立つ僕*

きいたことのあるフレーズなのでどこにあったかなと思ったのですが、ありました。

確かにそんな気分になるかも。

ありがとうございました。

2004/10/24 15:46:38
id:bannaitarao No.10

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104018031/250-0896211-...

Amazon.co.jp: 夜のミッキーマウス: 本: 谷川 俊太郎

これ好きです。

しかし、なんといっても前出の「朝のリレー」ですね。

恥ずかしながらこのCM以前に谷川さんについては名前しか知りませんでした。

その後いくつかの詩集を読み感じた事は、

(間違ってるも知れませんが)

この人は芸術家としての詩人ではなく、

どちらかというと、職人に近い詩人。

ということ。

自分(の作品)を、アピールすることが大切なのではなく

自分の作品を読んでくれる人がどう感じるか、(この作品はこう感じてくれでない)

どう関われるか、ということに重点を置いて作品を作っている、そんな気がしました。

好きな作品は死ぬほど好きです。

(ネスカフェCMのストリーミングを何時間も聞きながら詩集読んでた時もあるし)

嫌いなのは、途中で読むのやめて次のにいったのもあります。

谷川さんの詩に限りませんが

「言葉」が自分にガチッとハマる時の快感はなんともいえません。

谷川さんの作品はそのハマる確率が高い!!

そんな感じですね。

id:takahanmb

>職人に近い詩人。

これは似たようなことをご本人も言ってらっしゃいますよね。どこで読んだのかわすれてしまいましたが。

>(ネスカフェCMのストリーミング

私も繰り返し見ましました。さすがに何時間はしていませんが(笑)

>谷川さんの作品はそのハマる確率が高い!!

これも職人ならではの機能美なのですかね。(とわかったふうに言ってみる。)

ありがとうございます。

夜のミッキーマウスおもしろそうです。今度読んでみます。

2004/10/24 16:33:18
id:hensyuushi No.11

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=196

SNOOPY BOOKS チャールズ.M.シュルツ  復刊リクエスト投票

翻訳側から詩を知った人間です。

何はともあれ「ピーナッツ」(スヌーピー)はお勧めだと思います(ピーナッツは復刊ドットコムで55周年記念で全巻復刊されています、値段が値段かもしれませんが...)。非常に簡潔できれいな日本語で名訳だと思います。ルーシーの精神分析スタンドやライナスの「タメイキ」など、あれでいろいろ学びました。

あと「マザーグースのうた」。詩から入って翻訳ものを読まれていないなら、これをお勧めします。ルイス・キャロルファンでもあるのですが、ハンプティダンプティはこれで覚えました。リズムのいい訳をされています。

ちょっと外れるのですが、ルイス・キャロルつながりで沢渡朔の「少女アリス」にも詩を寄せていますね。この写真はもともと「美術手帳」にも出ていたように記憶していますが、最近のご時世で微妙な位置づけになってしまいました...瀧口修造も書いていたりと妙に豪華なのですが...

詩の中で一番記憶に残っているのは「みみをすます」ですかね。何故か飽きるほど聴いたので。

id:takahanmb

知らないことばかりで勉強になりました。

ちょっとスヌーピーはそんなに好きではないのでアレですが

マザーグースのうた読んでみたいと思います。ありがとうございます。

2004/10/24 16:42:50
id:centiforia No.12

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

「ここ」が好きです!短いので勝手に全文掲載!(いいのかな?)

どっかに行こうと私が言う/どこ行こうかとあなたが言う/ここもいいなと私が言う/ここでもいいねとあなたが言う/言ってるうちに日が暮れて/ここがどこかになっていく/

いいなーいいなー!若い恋人同士でも、喜びも悲しみも幾年月の老夫婦でも、こういうのってありますよね。

他に思い出すのは「朝のリレー」とか。

甘くせつないもの、爽やかで凛としたもの、そして重く苦い味わいのもの。そのどれもがみずみずしくて、10代の頃は寧ろ読んでいて気恥ずかしく、その値打ちがわからなかったです。

でもこの年になると、そのみずみずしさが途方もなく美しく思えて、殆ど羨ましくなるのです。

これが年を取るってことかしら?

そしてセコマは残念ながら存じません。申し訳ないです。

id:takahanmb

いいですねー「ここ」。

>10代の頃は寧ろ読んでいて気恥ずかしく

私も似たような感じでした。いいと思えるようになってきたのはここ数年です。

ありがとうございます。セコマはコンビニでございます。

2004/10/25 00:12:39
id:ambrosia No.13

回答回数161ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/help/help0201

人力検索はてなのヘルプ

谷川俊太郎といえば、絶対にこれというお気に入りの詩があります。

(↑ですので、URLはダミーで失礼いたします。)

まだ出ていないようなので、ご紹介しますね。

クレーの絵とコラボしたきれいな絵本も出版されてますよ。

「黄金の魚」

おおきなさかなはおおきなくちで

ちゅうくらいのさかなをたべ

ちゅうくらいのさかなは

ちいさなさかなをたべ

ちいさなさかなは

もっとちいさな

さかなをたべ

いのちはいのちをいけにえとして

ひかりかがやく

しあわせはふしあわせをやしないとして

はなひらく

どんなよろこびのふかいうみにも

ひとつぶのなみだが

とけていないということはない

すべてひらがなで表されているのにも意味があるそうです。

並んだ行の形を見るのも、おもしろいですよね。

本当は縦書きで見る(読む)べきかと・・。

形からの楽しさがより感じられます。

あぁ、何度読んでもやっぱりいい・・!!

こういういわば人生の機微を知っている人間でありたいと思います。

id:takahanmb

いい詩ですね。クレーのやつは迷ってまだ読んでないです。

2番さんに紹介していただいた『死んだ男の残したものは』に通じるモノを感じました。

私もそういう人間でありたいです。ありがとうございます。

2004/10/25 00:19:05
id:hekifu No.14

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%AB%C0%EE%BD%D3%C2%C0%CF%BA

谷川俊太郎とは - はてなダイアリー

最近、たまたま珍しくテレビを見ていたとき

(普段はテレビを見ないので)にネスカフェの

『朝のリレー』のCMを見て

『あ、これ国語の教科書に出ていたなー』と

教科書を探した次第です

あとは中学生の時に合唱に力を入れている

学校だったのと(学年別/クラス対抗型の)

合唱コンクールという校内行事があったので

何度かこの人の作詞の曲を歌ったな・・・

というのが記憶にありますね・・・

※以前、宮澤賢治関連のご質問に

ダブル投稿してしまい、失礼しました

あのとき、ネット回線の具合が悪く、

投稿されたか分からなかったので・・・

id:takahanmb

>※以前、宮澤賢治関連の...

どういたしまして。ちょっと面白かったです。

学校の思い出が多い方なのですね。

>合唱コンクールという校内行事があったので

「春に」は歌われましたか?私はあの曲が好きでした。ありがとうございます。

2004/10/25 00:22:26
id:future-teller No.15

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

http://www.geocities.jp/scaffale00410/shuntaro1-4.htm

谷川俊太郎〜誰がどの詩に作曲したか(マ行〜ワ行の作曲家)

中学校の校歌の作詩が谷川俊太郎でした。非常に小規模な町の学校で一昨年隣の学校と統合となり、今はもうなくなってしまったのですが、地域の特徴をよく捉えた歌詞が印象深く、母校の存在自体がなくなった今となっては思い出と共に残る校歌が彼の作品の一つであったことをとても嬉しく感じます。

id:takahanmb

あ、そんな回答をはてなのどこかで見たことがあります。でも回答(0)ということは結構その学校の方がいらっしゃるんでしょうか?ありがとうございます。何ともうらやましいです。

2004/10/25 00:25:10
id:todo_todo No.16

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

ポイント15pt

http://ch.kitaguni.tv/u/1411/%B9%F1%B8%EC/%BB%ED%A4%CE%A5%DC%A5%...

福岡発アジア映画行き:谷川俊太郎さんとねじめ正一さんの「詩のボクシング」タイトルマッチ

ねじめ正一氏との、「詩のボクシング」ですね。

「ねじめ しめしめ 生娘 てごめ」で絶句させたらしい。

自分にとっての谷川俊太郎は、「朝のリレー」の人ではなく、このような一癖も二癖もある人物です。

その次に大きなイメージは、言葉を自由自在に操る人。

皆さんが上げているような。教科書的なイメージは私にはあまりありません。

id:takahanmb

おお、これはおもしろそうです。

偽善者の質問のほうで疲れてしまったのであとでゆっくり読んでみます。

>自分にとっての谷川俊太郎は…

私も同じようなイメージを抱いていました。

ありがとうございます。

2004/10/26 01:20:37
id:mahorama No.17

回答回数117ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

皆さん、随分詳しいので関心して読ませてもらい増した、年代からいくと私も知っていなければ成らないのに記憶に無いので恥ずかしい限りでしたが興味を持たせて頂きました。やっぱりはてなって!良いね(^^)んで調べたら下の楽天で検索に「もこもこ」が載っていて、あぁー!この人かって!さっき子供に読んだばかりでした。 にょきにょき!もこもこ!ぽろ ぱっく! 乗っかります!

id:takahanmb

こんな絵本もあるのですね。子供と読んだら楽しそうです。

ありがとうございます。

2004/10/26 01:30:43
id:miske No.18

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

エピソードですが、、。

東京の南阿佐ヶ谷にある書原という本屋が出来たばかりの頃(昭和40年頃)、店内で平積みの本にマジックで何か書いている青年がいたそうです。店長が「何やってんだ」と思い近付いて話しを聞くと、デビューしたての谷川俊太郎が自分の著書にサインをしていたそうです。谷川さんはいまでも阿佐ヶ谷に住んでいて、いまでも献本されない類の本(漫画とか)を買いにこの店にくるそうです。書原は都内に10店鋪程のチェーン店ですが、マニアックな品揃えで一部で知られています。南阿佐ヶ谷店は第一号店です。この話を聞いたときは、本屋と書き手の切磋琢磨というようなことを思いじーんときました。

id:takahanmb

ほおお、存じませんでした。そんなことがあったのですね。

素敵なエピソードをありがとうございます。

2004/10/26 01:34:13
id:ETHAN No.19

回答回数39ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=00737472

セブンアンドワイ - 本 - にほんご

谷川さんといえば、いちばん印象に残ってるのは『にほんご』という私家版の国語教科書です。そして、スヌーピーや、マザーグースの翻訳。『鉄腕アトム』主題歌の作詞もこの人でしたね。

出会いは、教科書にカラー写真つきで「けさは空がたいそうきれいだった」ではじまる詩で、

「はかなさのままに ひとの心ははかりがたい あまりに遠く あるいはあまりにも近く」

なんて一節に衝撃をうけたものです。(ン十年たっても、この通りおぼえてる・・)いらい、いちばん好きな詩人です。

あと『どきん』ていう詩集もいいですよ。子どもの感性。ほほえましくて。

いちばんのおすすめは『ナンセンス・カタログ』という、1つのテーマで谷川さんが短文を書き、和田誠さんが1枚ずつイラストをつけてる素敵な本です。絶版らしいのが残念。とくに好きなのは、この一節。

「感動すればするほどぼくはひとりきりになりたくなるんだ。こういう性質は人にはきらわれる」・・200%共感!!でした。

id:takahanmb

ありがとうございます。

『にほんご』とても興味がわきました。

『ナンセンス・カタログ』は図書館で見つけたので機会を見て読んでみたいと思います。

>「感動すればするほどぼくはひとりきりになりたくなるんだ。こういう性質は人にはきらわれる」

すばらしい!私も共感です!

2004/10/26 20:51:19
id:komasafarina No.20

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835609603/qid=10988008...

Amazon.co.jp: ことばたち: 本: ジャック プレヴェール,Jacques Pr´evert,高畑 勲

昔、谷川俊太郎がまだ詩人として世に認められて間もないころ、のちに「二十億光年の孤独」に収められる「ネロ」他5編の詩が初出で掲載された「文学界」という文芸誌を手にした現・東京都知事の若き日の石原慎太郎は、それをたいそう気に入り、毎日持ち歩いていたが、ある雨の日、うっかりそれを水溜りに落としてしまった。ふつうならしかたがないとそのまま打ち捨ててあらためて雑誌を買いなおすのだろうが、そのときばかりは泥水の中からそれを拾い上げたのだそうだ。そういう話を石原本人が話しているのを聞いたことがあるが、谷川の初期の作品には何かそんなかけがえのないいとおしさのようなものを人に感じさせるものがある。わたしは谷川といえば、どちらかというと谷川雁のほうがタイプなのだが、俊太郎さんの「21」という詩集の中の「きょうのアドリブ」という連作詩篇(とりわけその中の「GO」というのが好きだなあ。ちょっと引用してみましょうか・・・・

「さあ、いこう。何処へいこう。

とわが友、詩人の藤森安和くんは言った

さあ、いこう

ひとまずいこう とにかくいこう

ここはしめっぽい ここはくさってる

ここはごきぶりでいっぱいだ ここは顔のない他人でいっぱいだ

ここはいかさない

だからいく いくんだ とにかく いく

フルシチョフとともにいく ケネディとともにいく ミルト・ジャクスンとともにいく ブルースとともにいく デモにいこう 結婚式にいこう 選挙にいこう そこは何処でもない しかしそこはここではない だからいく いくんだ とにかくいこう みんなともだち みんなうらぎり みんなうんざり みんなみんな さあいこう 地球のふちにそってぞろぞろ さあいこう・・・・・(とまだまだこの倍くらいつづきます)

id:takahanmb

都知事にそんな話があったとは知りませんでした。

氏の初期の詩は私はまだちょっと気取ってるような印象を受けます。年齢のせいでしょうか。。。(^^;

ありがとうございます。

谷川雁氏は存じませんで。。。

2004/10/27 01:02:23
id:Rainmaker No.21

回答回数86ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40b6d5b7d44c10...

オンライン書店ビーケーワン:ことばあそびうた 日本傑作絵本シリーズ

かっぱかっぱらった

かっぱらっぱかっぱらった

いるかいないかいないかいるか…etc.

上記の詩があまりにも普遍で、それこそ

「かごめかごめ」なんかと同じように

みんなが知っている類のモノだったので、

てっきり昔からある童歌みたいなものだと

思いこんでいた子供時代。

少しおとなになって、生きて動いている

谷川さんを発見したときの衝撃は忘れられ

ません。

id:takahanmb

少し考えてわかりました。

北原白秋みたいな古い人だと思われてたのですね。確かにそれは衝撃です。(笑)

谷川さんが発表するまでこういうのは言われてなかったんでしょうか?

ありがとうございます。

2004/10/30 14:42:52
id:astral_box No.22

回答回数372ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://homepage1.nifty.com/moritake/kokugo/hoka/gundoku01.htm

群読を楽しもう 1 〜「かっぱ」谷川俊太郎〜

中学一年生の時の国語の授業での、「かっぱ」の詩を読む

先生がインパクト強かったので、この詩のことを覚えています。

なんだかすごく張り切って読んでいました。

勉強が苦手だったけど、そのインパクトで覚えてしまい

「かっぱ」の詩が頭の中ぐるぐるしていたことがあった気がします。

セーコマは道外にもあるみたいです

私はアルコールがだめなので詳しくないのですが(すいません)

コンビニで漬物を買って酒のつまみにする人がいるので

おすすめしてみます。

id:takahanmb

ありがとうございます。その先生も谷川さんが好きだったんでしょうか。

国語の先生ってインパクト強い人が多いですよね。なんででしょう?

埼玉にもあるんですね。知りませんでした。漬け物。ご飯が欲しくなりそうです(^^;

2004/11/01 00:05:20
id:marucha No.23

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794200382/qid=10991759...

Amazon.co.jp: マザー・グースのうた 第2集 (2): 本: 堀内 誠一,谷川 俊太郎

最初の出会いは衝撃的でした。

小学校のときに詩の様なものを勝手に書いていた私に、母が買ってきてくれた本です。

このシリーズは、たしか3までは一回にかってくれて、あとは発行されるのを待ちに待った記憶があります。

この詩集のすばらしいところは、なんといっても堀内氏の挿絵にも大きいのですが、

そのことはこの第二集のあとがきに語ってます。

「英語の原詩の逐語的な意味が分かったとしても言葉の語感や背景、そんなものが血肉化してなければ、

本当に分かったとはいえないと思う」

「よその国の言葉で書かれた、或いは口伝えされてきた詩にも、

その言葉を母国語としている人たちににしか分からない部分と、

そうじゃない異邦人にも同じ人間であるある以上は分かる部分とがあるように思うんです。

訳詩とさしえとを通して、英米人とわれわれの違いとしてそれを追求し、

共通のものは共通のものとしてわれわれの中に取り込んで楽しむことができるといいと考えています。」

ちょぼちょぼ省略して書きましたが。。。

彼のいうとおりに、子供の私にとって、イギリスという国の情景が、堀内氏の絵とともにずっしりと中に入ったわけです。

大人になってから他の方の訳したマザーグースを読んで、非常にがっかりした事があります。

2集に載ってる

あめあめ やめやめ

おとといおいで    (谷川氏)

Rain rain.go away

Come agein anaother day  (原文)

最後をおとといおいでと訳すところが凄いなぁと改めて思いました。

がっかりした方がなんて訳してたかわすれちゃったんですが、明らかにこっちの方が、

雨のガラス窓を部屋の中からつっつきながら子供がつぶやく情景が浮かびます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041285011/qid%3D109917...

Amazon.co.jp: 空の青さをみつめていると―谷川俊太郎詩集 1 (角川文庫 (2559)): 本: 谷川 俊太郎

空の青さをみつめていると

教科書に載っていた詩です。

唯一、暗唱できる詩です。

(六十二全部は出来ませんよ。41のこれだけです・笑)

その一行一行が、その頃の私(たぶん中学生)

にはずっしりと来た気がします。

私が去ると私の健康が戻ってくるだろう

ごやごちゃと悩んでいた自分が、

ふと、それでもいいじゃん。生きてていいんじゃん。

なぜか感じてしまった一行です。

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/413f3835e6b8f0...

オンライン書店ビーケーワン:みみをすます

みみをすます

この挿絵も凄かったです。

言葉と絵と。。。まさに「本を作る」ところで完成している。

ページをめくり、ひらがなをよむ。

ゆっくりとゆっくりと。

いつの間にか本当にみみをすましている自分に気がつく。

だぁいすきです。

余談ですが上のRainmakerさんがかかれてる「かっぱかっぱ」ですが、

この前NHKで放送していた「演劇を授業に取り組む小学校」で、

講師として谷川さんも来ていまして、そのとき着ていたTシャツが、

「かっぱかっぱらった

かっぱらっぱかっぱらった」でした。

。。。商品化されてるんでしょうかねぇ。。。

セイコーマート。。初耳です。

どんなもんかと調べたら。。。本州にもあるんですって。

でも家の近辺にはないっすね。

調べたら栃木にあるようです。

セイコーマートのHP 

http://www.seicomart.co.jp/

セイコーマート | ワイン お酒 弁当 惣菜 飲料 ドリンク 各種取扱 | クラブカード 景品 | http://www.seicomart.co.jp/

広告が見れるんですね。。。

えー10月20日より入荷の「きたあかり」ですね。

これ、美味しいジャガイモですので、

洗ってラップにくるんでレンジでちん♪

ばかっとわって四葉のバターで召し上がれ。

発泡酒にはクレージーソルトがいいかな?

四葉は北海道ならどこでも売ってる?クレイジーソルトはここではないかも〜。

id:takahanmb

ありがとうございます。

「みみをすます」興味がわきました。今度読んでみます。

”おとといおいで”はすごいですね。リズムも良くて本当につぶやいてそうだなあと思いました。

「六十二のソネット」は一編しかしらなくて、それがとても好きなのですがmaruchaさんの回答を見てやはり全部読もうかなーと思いました(^^

かっぱTシャツはこちらのでしょうか?なにやら谷川さんの直筆らしいです。http://www.1101.com/poe_T/07.html(ページ真ん中あたり)

>えー10月20日より入荷の「きたあかり」ですね。

ジャガイモ。よさそうです。クレージーソルトで食べてみたい。

今でも詩を書いていらっしゃるのでしょうか?

2004/11/01 01:06:34
id:uo_uo No.24

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=00090362&introd_id=...

セブンアンドワイ - 本 - マザー・グースのうた 第1集

「マザーグース」です。

家に全巻あり、何回も読み直しました。

一つの詩に一枚の絵がついています。子供向きの説明の補助としての挿絵というよりは、絵として素敵です。

大きくなってから、島崎藤村訳も読みましたが、谷川訳の文のリズムに慣れてしまっていたので、なんだか泥くさい……と感じてしまいました。

今は他のイラストレーターさんの絵でも出ていますが、私の中には谷川訳+堀内絵で刷り込まれています。

蛇足ですけれど、小学校高学年になって翻訳小説など読み始めたら、外国小説ではマザーグースと聖書は知ってるものとして話が書かれていたりするので(不思議の国のアリスもそうですね)、そういう意味でも役に立ちました。

id:takahanmb

やっぱマザーグースははずせないっぽいですね。

>谷川訳+堀内絵

先ほどの方もおっしゃってましたがすばらしいのでしょうね。

>マザーグースと聖書は知ってるものとして話が書かれていたりするので

この先のためにも読もうかしら。。。

ありがとうございました。

2004/11/01 01:13:45
id:tetsu1 No.25

回答回数260ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

1960年代はじめ、谷川さんはテレビドラマなども

手がけておられたようです。

61年の東芝日曜劇場「ムックリを吹く女 」の脚本を

読む機会があったのですが

ドラマという枠にとらわれない壮大な叙事詩のようで

忘れられません。

アイヌの血を引く娘が自分のルーツを北海道にたずねていくのですが

そこで出会うアイヌの少年が力強く詠み続けるアイヌの詩曲ユーカラの

美しさは谷川さんの思いにあふれていてすばらしいです。

http://www.tvdrama-db.com/

テレビドラマデータベース

こちらで検索すると上記の作品概要・解説が読めます。

id:takahanmb

おお、見てみたいです!でも見れないですよね。。。

ムックリは「吹く」んですねぇ。口琴ですよね?

>アイヌの少年が力強く詠み続けるアイヌの詩曲ユーカラの美しさは谷川さんの思いにあふれていてすばらしいです。

こう書かれるとますます見たくなってしまいます(^^;

ありがとうございます。

2004/11/01 01:26:13
id:kao51 No.26

回答回数89ベストアンサー獲得回数0

ポイント21pt

http://www.artdays.co.jp/d-video/v-letter/tt.html

寺山修司&谷川俊太郎--ビデオ・レター(アートデイズ)

ビデオアーチストとしての谷川さんを知っていますか? 同じ詩人の故寺山修司さんとビデオを使った詩のセッションです。なんだかちょっとアンディ・ウォ−ホルの映画を見ているようなザラザラした感じがします。いまならメールがあるわけですが、当時はビデオしかなかったんですねえ。そして詩人はビデオで子供の運動会を撮ったりはしませんでしたというわけです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041765013/249-6668258-...

Amazon.co.jp: 長袖の秋 (角川文庫): 本: 黒木 瞳

では、第2部です。

女優の黒き瞳さん(あ、そういう意味の名前だったんですネ、ウフフ誤変換でした)黒木瞳さんの「長袖の秋」という詩集に「谷川俊太郎氏に見せたかった僕のソネット」という詩があるんで引用してみます。

世界は音楽で囲まれているので

道を歩くにも譜読みをしなければんらない

聞き慣れた曲でジンライムを飲むと

まるで空と交わった様な気がする

人は飽きずに空を見上げるけれど

そこが天井だと思い込んでいるらしい

僕は季節の言葉を尋ねるが

なぜか日本語で喋ってくれない

明日が遠いので

時間の汽車を予約するが

あいにくストが続いていた

影を忘れた光に

僕の健康を贈ると

僕の心は笑顔になった

・・・・というのですが、あんまりピンとはきませんね。

谷川俊太郎って詩が職業として成立している数少ない詩人ではないでしょうか。詩集がそんなに売れてるわけではないと思うけど、詩人でちゃんとご飯を食べてるという気がします。

ところでセコマってなんだかわかりません。セコマを売ってるお店に泥棒に入らないようにセコムはあるのですか(笑)せこいオバジャレでした。

id:takahanmb

あ、なんだかビデオすごいおもしろそうです。DVDだったらなあ。。。買ってしまうかもしれません。

>・・・・というのですが、あんまりピンとはきませんね。

失礼ながら私もピンと来ませんでした(^^;

世界が音楽で囲まれていると思っている方にはピンとくるのでしょうね。

>セコマにSECOM!

実はセコマはコンビニ強盗の被害率が高いです。店員の質が悪いところが多いんですね。(とセブンイレブンの店長が言っていました。)あ、セコマはコンビニです。

ありがとうございます。

2004/11/01 18:53:06
id:hatediary No.27

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.1101.com/tanikawa/

ほぼ日刊イトイ新聞 - 谷川俊太郎、Kissなどを語る。

urlは谷川俊太郎と糸井重里の対談です。分量しっかりあるので、読み応えがあっていいです。ときどき読み返しています。

谷川俊太郎の詩ももちろん好きですが、散文のほうも綺麗で好きです。やっぱり文筆をものしている人だからなのか…。ご本人の文章を読むかぎりでは、若い頃は作家になりたかったそうですが。詩以外だと、『散文』というそのままの本が興味深いです。

谷川俊太郎さん本人も好きですが、お父さんの谷川徹三という人は有名な哲学者だったそうで、谷川俊太郎を生み出した環境というのにも興味深いものがあると思います。

谷川俊太郎さんの詩の中では、ちょっと怖さを感じさせる詩が好きです。

『芝生』という詩(夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった)、『よしなしうた』という詩集など、透明な怖さがあって好きです。

id:takahanmb

あ、私も時々これは読み返します。kissいいCDですよね〜。

『芝生』も最高だと思います。私は読んだときに鳥肌が立ちました。

「よしなしうた」いずれ読んでみたいと思います。

ありがとうございます。

2004/11/04 22:20:30
id:mogyu326 No.28

回答回数108ベストアンサー獲得回数3

ポイント9pt

http://www.fukkan.com/group/?no=1056

谷川俊太郎 復刊特集ページ

URLは復刊ドットコムの、谷川俊太郎関連の所です。

昔、中学校かな??

教科書に載っていた詩を読みました。

そして、この質問を見て、谷川俊太郎の存在を思い出しました。

自分は当時、谷川氏にさほど興味はありませんでしたが、今はその詩に触れてみたいと思っています。

id:takahanmb

ありがとうございます。

>今はその詩に触れてみたいと思っています。

皆さんに色々語っていただいたのでこの質問も参考にしてくださいね。

2004/11/04 22:43:18
id:Sunderbird No.29

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

昔、NHKのみんなの歌で紹介されていて、印象に残っているのが「空に空に小鳥がいなくなった日です。子供心を打ちました。

セコマはセール販売してくれるありがたいコンビニですよね。今、北海道に住んでいないので懐かしいです。店舗限定だったかもしれませんがじゃがバターを売ってたことがありました。おいしかった。

id:takahanmb

>空に小鳥がいなくなった日

>ヒトは知らずに歌いつづけた

歌も聴いてみたいです。

じゃがバターいいですね。うちの近所でもしてくれないかな。。。

ありがとうございます。

2004/11/07 19:36:55
id:hiroyukiarita No.30

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.kogakusha.com/cho/cho_leo.htm

レオ・レオニ作品リスト

このリストから見ると「あおくん と きいろちゃん」 藤田圭雄訳 で 谷川さんがれおれおにとであったようなきがする。

そしてその後、はまったのだと感ずる。

うちの子も、自分も10年ほどまえに、スイミーやフレデリックに共感し、「自分は自分でいいんだ」と感じさせられたものだ。

でも今は、みんながやっているから・・・とか、勉強しろとか、その絵本たちから学んだことを、忘れたような、子育てをしていると、反省させられた。

このメールを書きながら・・回答か・・

id:takahanmb

そうですね、そのリストをみるとそんな感じがします。

ありがとうございます。

>このメールを書きながら・・回答か・・

??

2004/11/07 23:29:44
id:nekobus-22 No.31

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「朝のリレー」最高!

というご意見がありましたけれども私もそう思います

吉村和敏さんと共著の『あさ/朝』も買いました

『みみをすます』はハズレがないですね

「じゅうにつき」が個人的には一番好きです

きちんとよませる長編のひらがな詩をつむげるのは日本でも谷川さん

しかいないのではないでしょうか?

私の中では谷川俊太朗と「うた」は切り離せません

「鉄腕アトム」の主題歌も大好きだし、友人でもあった故・武満徹

さんが曲をつけた「うたうだけ」「死んだ男の残したものは」等は

多くの人に聴いてもらいたい

いろんな方が谷川さんの詩と格闘して曲をつけていますが、個人的

には三善晃さんの解釈が最も心を揺り動かしますね

「ぼく」「あなた」「じゅうにつき」

『みみをすます』収録のに曲をつけている作品は、世の 98%の人は

全く聴いていないだろうけれども、本当に素晴らしいです

CD 等は多分ないと思いますので「どうやったら(あるいはどこで)

聴けるか?」はお答えできませんが、是非聴いてみて欲しいですね

id:takahanmb

なるほど、聞いてみたいです。

ありがとうございます。

2004/11/07 23:32:21
id:So-Shiro No.32

回答回数580ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

人類は小さな球の上で

眠り起きそして働き

ときどき火星に仲間を欲しがったりする

火星人は小さな球の上で

何をしてるか 僕は知らない

(或はネリリし キルルし ハララしているか)

しかしときどき地球に仲間を欲しがったりする

それはまったくたしかなことだ

万有引力とは

ひき合う孤独の力である

宇宙はひずんでいる

それ故みんなはもとめ合う

宇宙はどんどん膨んでゆく

それ故みんなは不安である

二十億光年の孤独に

僕は思わずくしゃみをした

谷川俊太郎  二十億光年の孤独

いろいろな活動をされてますが、やはり初期の詩の衝撃。

宇宙時代の詩人と感じました。

ことばあそびも上手なかたですが、本質はやはり、孤独感でしょう。

id:takahanmb

宇宙時代の詩人ですか。なるほど。

つながってていいかな、と思わせる孤独感ですよね。(と思ったのですが)

では、小文字の分も大文字の方に上乗せしておきますね(^^

ありがとうございました。

2004/11/09 00:36:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません