VBAのソース管理ってみなさんどうされているんでしょう?Visual Stadio とか Source Safeとか使って管理できる良い方法があれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:cx20 No.1

回答回数607ベストアンサー獲得回数108

ポイント40pt

「Office 2000 Developer」もしくは「Office XP Developer」であれば、

VBA 開発環境から「Visual SourceSafe アドイン」が利用可能です。

ただし、Developer 版の Office は、約十万円と高価な為、

ソース管理だけを目的として購入するには敷居が高いかも知れません。

http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/dev...

Microsoft Office - 以前のバージョン - Office XP - 製品情報 - ラインアップ - Office XP Developer

参考情報です。

■ Office XP - 製品情報 - ラインアップ - Office XP Developer

http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/dev...

Microsoft Office - 以前のバージョン - Office XP - 製品情報 - ラインアップ - Office XP Developer

http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2000/developer/

Microsoft Office - 以前のバージョン - Office 2000 - Office 2000 Developer

参考情報です。

■ Office 2000 - Office 2000 Developer

http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2000/developer/

Microsoft Office - 以前のバージョン - Office 2000 - Office 2000 Developer

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/469funcexport/funcexp...

@IT:Windows TIPS -- Tips:Excelでユーザー定義関数をエクスポート/インポートする

もしくは、モジュール単位で、.bas ファイルとしてエクスポート/インポートして

テキストベースで管理するという方法もあるかと思います。

(テキストベースであれば、VSS で差分比較表示も可能ですし。)

それも面倒であれば、ドキュメントファイル(.xls, .mdb など)まるごと

VSS に入れてしまう(バイナリとして管理する)という方法もアリかと思います。

ちなみに、自分はこの方法で管理しています。

ただし、バイナリだと差分比較ができない為、差分比較をするのが、少し面倒かも知れません。

(比較が必要な場合は、その度にテキスト形式でエクスポートして比較することになります。)

また、履歴自体は、VSS ではなく、別途、障害管理表やBTS(バグトラッキングシステム)

を用いると「いつ」「誰が」「どのファイルに」「どのような修正をしたか」を

管理することができるようになります。

VSS にチェックインするときに、この管理番号や修正内容を入れておくと、

差分を調べる場合に役立ちます。

http://www.hatena.ne.jp/1087796671

フリーの障害管理ソフト/システムでお薦めのものを教えてください。 現在、Excel を利用していますが、サイズが 2MB くらいまで増えてきたので 開くのに時間がかかります。.. - 人力検索はてな

参考情報です。

http://www.hatena.ne.jp/1065151429

バイナリファイルをバージョン管理できるツールはありますでしょうか?管理対象のファイルはWordやExcelとその他データファイルです。できればCVSのようなものを・・・(CVS.. - 人力検索はてな

参考情報です。

id:onezero

どうもありがとうございました。やはりエキスポートして管理する方が安上がりのようですね。

ほかのバージョンでもVSSから直接管理できるようになると楽でしょうね。

2005/02/28 10:52:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません