ヤフオク詐欺被害者がヤフーを集団提訴したそうですが(http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/31/1446251&topic=73)、人力検索でも詐欺は数多く起きていると思います。そこで、人力検索で実際にあった、これは詐欺にあたるだろうと考えられる事例を理由と共にできるだけ多く紹介して下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kazooo3 No.1

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1105883251/l50

�悤�����o�[�{���n�E�X��

ポイント詐欺に極めて近いかと。

id:dasm

そのスレは見たことがありますが、この厨房は最近見かけないように思うのですが。辞めたのかな。

辞めたユーザなら何言っても大丈夫でしょうかね。

分割回答は確かに悪質ですね。現システムの問題のうちの一つです。

あと、博士の愛した数式関連で暴れた事もありましたか。

具体的なユーザ名を挙げると糞常連がはてなにチクってうるさいので、適当にぼかして回答して頂けるとありがたいです。

はてなは緊急避難とか理解できない人間が対応するので本当に困ったものなのですが、人が新しく入ってそういう所を変えてくれたらよいなぁと淡い期待を抱きつつ、どうせ無理だろう、何も変わらんだろうと悲観。

2005/04/02 16:09:41
id:yoyan No.2

回答回数178ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1112408347#

人力検索はてな - ヤフオク詐欺被害者がヤフーを集団提訴したそうですが(http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/31/1446251&topic=73)、人力検索でも詐欺は数多く起きていると思います。..

職業を詐称してもっともらしい回答をし、質問者を信じさせること。

言っていることがイイカゲンだとしても「医者です」「学者です」などと言うことによりだまされます。これは立派な犯罪です。

あと多重にIDを取得し、同一質問に何回も答えるのは規約違反ですし、質問者からすればポイントを騙し取られていることに他なりません。

こういうことを「たかがネット」「たかが数十円」という感覚で堂々とやっている人がたくさんいるようなので、はてながこれを取り締まらない限り被害者は増える一方、モラルは下がる一方でしょう。

id:dasm

大変お待たせしました。

「医者」「学者」などと身分を偽って回答している回答者がいますよね。立派な犯罪、私も同感です。

言っている事である程度見分けられなくもないのですが、全ての質問者にそれを要求するのはあまりに酷です。

これは明らかにシステムの欠陥です。

ユーザから人力検索での住所登録の義務化など、改善案が幾つも出されているのに無視し続けるはてなの態度も問題です。

ユーザを単なる金づるとしか見ていないのでは。

多重 ID の件は、私も何度かはてな質問箱で指摘しましたが、「証拠が無い」とかどうしようもない返答ばかりでした。

はてなスタッフは無知無能で、多重 ID を見分ける事ができないのです。

「証拠」を「証拠」であると見極める能力を著しく欠いているのです。

それに、この間は規約違反の指摘に対して、明確な根拠があるのに「根拠の無い悪質な行為」などと私の事を悪質なユーザ呼ばわりした挙句に私の個人情報を漏洩させました。(http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20050318)

この件に関しては謝罪にもなってないメール一通をよこしてきただけでプレスリリースも何も無く、極めて悪質です。

今のスタッフと今の人力検索のシステムがそのままである限り、人力検索では詐欺、詐称がやり放題、それを指摘するユーザは全て悪質なユーザで片付けられるのです。

管理者の怠慢が更なる犯罪を助長しているのです。

で、この状況をどうやって変えるか。

一番楽なのは、はてなに新しいスタッフがどんどん入って旧スタッフを追い出す事。

これならユーザは何もせずともはてなが自発的に変わるので、ユーザは変化する様子を傍観するのみです。

もう一つは、質問にもあるように、人力検索で詐欺の被害にあったユーザが結束してはてなを訴えること。

ウェディングや住所登録の頃からはてなが何も変わってない事を考えるに、一度くらい痛い目に遭わないと反省しない、できない人たちなのですよ、はてなスタッフという人種は。

私は、はてながこのまま何も変わらないのであれば一人でも抗うつもりですが、他に私と同じ気持ち、境遇の人がいないか探すというのもこの質問の目的の一つです。

2005/04/04 16:12:48
id:opponent No.3

回答回数1876ベストアンサー獲得回数7

http://www.hatena.ne.jp/1055644506

人力検索はてな - 高速道路でお金を払わなかったら犯罪ですか?

はてな 高速道路でお金を払わなかったら犯罪ですか?


5.回答者:opponent (1572)  2003/06/15 13:40:24 この回答で満足! 80ポイント

【利益窃盗(形の無い「利益」を盗む行為)は刑法に規定がありませんので、犯罪にはなりえないようです】


http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=detail&iid=1848

はてな 掲示板「いわし」

はてな 掲示板「いわし」:1848 Re(2):ふと思ったのですが....


【(詐欺)

【第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。】


【詐欺罪が成立するためには、「他人を欺罔して錯誤に陥れ、その結果被欺罔者をして何らかの処分行為を為さしめ」る必要があるんです。(一つ目の判例参照)】


以上は、拙回答にて詐欺(罪)の構成要件を説明した部分です。


はてな 利用規約:(免責)


第9条(免責事項)

【1. 当社は、本サービスがユーザーの皆様に役立つよう最大限の努力を行いますが、本サービスの内容において、欠陥、一時停止、一部削除、変更、終了及びそれらが原因で発生した損失や損害について、当社は一切責任を負いません。】


【2. 本サービス上に開示されている情報の大部分はユーザーによって開示されたものですが、当社は本サービスを監視する義務を負いません。本サービスを利用したことでユーザーに発生した損失や損害について、当社は一切責任を負いません。】


【3. 当社は、本サービスを監視する義務を負いませんが、本規約に反する、あるいはそのおそれがある行為や情報開示がある場合には、当該情報の削除や掲載場所の移動、当該行為を行ったユーザーの登録取り消しなどを行う場合があります。その際、ユーザーは、当社の行った処置について、異議を申し立てることはできないものとします。】


【4. 当社は、本サービスにおいて開示された情報及び同情報のリンク先が提供するサービスの合法性、道徳性、著作権の許諾の有無、信頼性、正確性について責任を負いません。また、当社は、前記情報のリンク先が現存しているか否かについて責任を負いません。


【5.当社は、ユーザーが自発的に開示した情報により、ユーザー間における紛争、誹謗中傷、いやがらせ、詐欺、ストーカー行為等の被害を受けた場合、同被害に基づく損害について、一切責任を負いません。ユーザー間における情報交換は、ユーザー各自の責任において最大限の注意を払って行ってください。】


お気持ちはわかります。ですが残念ながら「はてな利用規約」免責事項をお読みになればおわかりのように、「ユーザーが自発的に開示した情報により、ユーザー間における紛争、誹謗中傷、いやがらせ、詐欺、ストーカー行為等の被害を受けた場合、同被害に基づく損害について」利用規約上、はてなは免責されます。回答者が自発的に開示した情報による詐欺について、はてなに責任は生じません(はてな利用規約第9条の5)。


同様に職業の詐称、多重 ID に関してについても、同利用規約第9条の2によって、はてなにシステムの監視義務はありません。


さて、回答者の多重 IDですが、これは単なる規約違反であって、詐欺(罪)の構成要件には当たりません。多重 IDの使用が「他人を欺罔して錯誤に陥れ、その結果被欺罔者をして何らかの処分行為を為さしめ」る――つまり質問者を欺いてポイントを詐取する――ことになるとはいえません。


ここで同利用規約第9条の5をよく読んでみれば、「ユーザー各自の責任において最大限の注意を払って行ってください」とあります。質問者は、回答の真偽について検証する権利を持っています。


たとえば回答に URL を必須とするなどし(というよりは、はてなでは原則として URL(アドレス) が回答そのものなんです)、また――、


はてな:はてなの使い方 2)質問しましょう


4. 回答が表示されます。次の回答が見たい場合は「次の回答を見たい!」を、その回答で良ければ「質問を終了する」をマークして「送信」をクリックしましょう。

【自分の探しているページかどうか、一度アドレスをクリックして、そのホームページを確認してみてください】


――と、回答=アドレスのページを確認するよう促しています。ですから質問者はそのページを見て、自分の求めている回答かどうかを確認することができます。確認後、満足すればポイントを支払うわけですね。


回答中に、仮に職業の詐称があったとしても、人力検索の目的は、「質問者が探したいページを質問者に代わって検索する」ことですから、質問者は、「ユーザー各自の責任において最大限の注意を払って(回答=アドレスの検証を)行って」ポイントの支払うことが求められています。ポイントは、コメントに対してではなく、検索された「回答=アドレスページ」の内容に対して支払うシステムになっているわけです。


というわけで、ポイントが「回答=アドレスページ」の【内容】に対する対価として支払うシステムであって、原則としてコメントに対する対価ではないことから、詐欺(罪)の構成要件を満たすとは(残念ながら)考えられません。つまり、質問者にはその回答が自分の求めた回答であるかどうかを検証でき、ポイントの支払いはその回答に満足した対価ですから、コメント中に職業などの詐称があっても、その詐称を詐欺ということはできません。


ちなみに、ヤフオク詐欺とは、「納品する意思がないのに、高額の商品をオークションに架空出品し、代金を受け取りながら商品を発送しない詐欺」(福島啓氏弁護士@中日新聞2005年1月26日 http://web-sos.info/news/Yahoo/chunichi-2005-01-26.pdf)ですから、事案は全く異なります。


また、個人情報漏洩の件ですが、はてなは――、


1. 「ご指摘の行為は確かに社内で行われていたことを確認」し、はてな側にミスがあったことを認めていること。

2. 「3月16日に返信のメールをお送りさせて頂いておりますが、さきほど改めてメール」を送り、「この経緯について詳しく」説明した経緯が読みとれ、はてなの返答は「メール一通をよこしてきただけ」ではなかったこと。

3. 「基本的にお問い合わせ頂いた内容の調査時には、はてな内の利用状況等を調査する場合がございますが、外部に情報漏洩が行われる可能性のある調査を行うことは不適切」と、少なくとも調査を実施しない理由を説明していること。

4. 「以後このようなことが無い様徹底を図ってまいりたい」と、ミスを繰り返さないための努力表明をしていること。


――が認められます。これで十分のように思われます。


以上、「糞常連」とお呼びになられても構いませんが、よろしくご賢察くださいますよう。

id:dasm

お待たせしました。

オープンする前から嫌な予感がしていましたが、予想が的中してしまって残念です。

まず貴方は大きな間違いをしていると私は考えます。言いたい事は他にも多々ありますが、それですべて集約されるとまでは言えずとも、おおよそはカバーできているかと思います。

はてな利用規約の免責事項に書かれているからといって必ずしもはてなの責任、罪が全て免責されるわけではありません。そのくらいご存知でしょう? 貴方は法律の専門家なのですか? 私はさほど法律に詳しいわけでもありませんが、中途半端な知識に基づいた法律解釈を含む回答はかえって迷惑です。この回答にはたぶんに主観が含まれているように感じられます。これを見た第三者が文章の雰囲気だけで貴方の言うことを全て鵜呑みにしない事を願いたいですね。

それから、この回答は私の期待する回答ではないと誰でも容易に想像できると思いますが。残念ながら 0 ポイントです。

古い方なので多少は期待していたのですが、見事に裏切られてしまったようで本当に残念です。

2005/04/09 07:48:18
id:dev_zer0 No.4

回答回数332ベストアンサー獲得回数25

ポイント30pt

この人のおかげで回答拒否ユーザが作成されたようです。

10pt払ったあげく、期待した回答がこれだと詐欺でしょう。

同様の手口の人です。


もう、昔のように古き良き時代では無くなったのですから

こういう事が再発しないようにそれなりの対処をスタッフにはお願いしたいです。

id:dasm

お待たせしました。

そうですね。これに対する解決策が nameforhatena 氏がいた頃から既に要望があったのにはてなが無視し続けた回答拒否だったわけですが、これは根本的な解決策ではありませんね。

一度回答されないと回答拒否できないのですから。

このような回答があった場合にポイント返還を請求できたり何らかのペナルティーを科せたりするのが望ましいです。

回答拒否は受け身な手段です。悪質な回答には能動的に対処する必要があると思います。

2005/04/12 10:56:26
id:DEADBEEF No.5

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/1067499907#a2

人力検索はてな - htmlファイルの折り返し処理ツールを探しています。ブラウザに表示される各行について、指定した文字数を超えた時、折り返し処理(具体的にはBRタグを挿入する)をしてくれる..

>Perlスクリプトを書けばすぐできます。

>別にPerlでなくても、何かしらのプログラム言語を扱えるヒトなら一瞬で終わります。


>文字数とかを教えてもらえれば、これを見た誰かが作るかもしれないし、私が暇になったら作るかもしれません。


まるで詐欺。

http://www.hatena.ne.jp/1067797672#a2

人力検索はてな - 文章における盗作か否かの基準は何でしょうか? 判例等の具体的な基準があればありがたいです。

>社団法人 著作権情報センターのサイト内検索で「基準」で検索した結果です。


まるで詐欺。

http://www.hatena.ne.jp/1068053557#a4

人力検索はてな - XPを入れたとき入力した名前を変えるには

Q:XPを入れたとき入力した名前を変えるには

A:XP ではユーザ名を漢字にするとはまる事があるのですが、そのときの対処法です。


まるで詐欺。

id:dasm

どれも問題ないと思いますが。

質問文をよく読んで下さい。理由と共に、と書いています。

根拠も無く詐欺と記述するのは悪質だそうですから、はてなスタッフによって削除される可能性があります。

0 ポイント & 回答拒否ユーザに追加。

2005/04/12 11:00:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません