日本は経済的に東京一極集中型だと言えると思うのですが、そのようなやり方と比べて経済的に「地方分権」的なタイプの方が優れていると思われる点を挙げてください。

また、日本以外の国で経済的に多極化していることでうまくいっている国があれば教えて下さい。
統計的な裏づけや論文等もあれば嬉しいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:aoinatsunosora No.1

回答回数131ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

http://www.dynam.jp/top/index.html

株式会社ダイナム

URLはパチンコ「ダイナム」のホームページです。

この企業の場合、東京を外しての店舗展開で大成功を遂げています。外しているのは「大規模店舗を作れる立地」と「他の遊びが少ないというエリア特性」からでしょう。

東京には企業の本社が多くありますが、実際の売り上げで考えれば地方に重点を置いているところはまだまだありますね。

id:funaken

ダイナムにしても、本社は東京ですよね?それはある意味「東京一極集中」の端的な事例であり、戦略として東京以外に店舗を置くというのは、市場規模を見た上での必然的な結果にすぎないのではないでしょうか?

私は本社も東京以外に置くことの効用を考えたいのです。現時点では情報が東京に集中しているので効用は少ないのかもしれませんが、それも不幸なことではないかと考えているのです。

とはいえ、このような事例を紹介くださるのは大変有難いです。ありがとうございます!

2005/05/23 17:31:29
id:nisim246 No.2

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/079PARI/INDEX.HTM

�t�����X�n�����x�|�������̓����|

フランスは日本からも視察に行ったはずですがこれを読むといろいろ問題もあるようですね。

食糧自給率が100%を越えて生産力のあるフランスやアメリカならまだしも日本で生産力のない地方が経済的に自立できるのか不安なところではあります。


地方分権のメリット・デメリットについては↓

赤井伸郎って人はいろいろ書いてるみたいです。

id:funaken

ありがとうございます!

赤井氏の論文、早速読んで見たいと思います。

2005/05/23 17:32:42
id:komasafarina No.3

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://www.jp.invest-in-bavaria.com/

Invest in Bavaria - Investieren in Bayern

旧東ドイツを吸収したことでいまだ格差が大きくなったままで(けっして)芳しくはない状態がつづいていますが、バイエルン州の例など、基本的に(当たり前の話ですが)ドイツのような「連邦」国家は(それこそ)「地方分権」がうまくいってる例になると思います。(あたりまえの話ですみません)。

そして(いま日本の国が「地方分権」を言ってるのは(あくまでも)「中央」の過重な負担を軽減するためのもので、それは「東京一極集中型」とはフェーズの違う問題どえす)

id:funaken

連邦制は確かにそうですね。日本についてもその通りだと思います。

2005/05/24 12:27:34
id:sisannka No.4

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

大前研一先生が「リュージョン(地域)」経済が上手くいくと言っております。

日本でも東京は「本社利益」が多いだけで実は「製造業」は京都、福島、三重、ひたち市などのリュージョンだけで上手いっていました。

ところが日産の「とある工場」の様に、工場城下町では「工場コケたら皆コケた」風になってしまいました。

ですから日本は「日本一極集中」なのであり決して東京に集中しているわけではないのです。

かえって「ソウル」等は日本と逆に「ソウル以外」との差が大きく開くそうです。

id:funaken

なるほど、「日本一極集中」ですか。

2005/05/24 12:28:27
id:duemr701 No.5

回答回数536ベストアンサー獲得回数0

アメリカ

id:funaken

これではまったく分かりません。

2005/05/24 12:28:51
id:sami624 No.6

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント15pt

現行経済においては、ネット社会の普及により、情報伝達に関連する項目については、空間的制約を受けない経済社会が成立しているといえる。よって、地方分権型経済が望まれる分野としては、ネットで移動が困難な不動産を使用したビジネスが挙げられよう。例えば、重厚長大型産業である①鉄鋼②造船といった事業については、場か高い地価の都会では採算が合わないため、地方都市に分散して事業展開することで、不動産取得コスト低減により、固定費の削減を実現し、価格低下効果を実現するという方法が考えられる。

id:funaken

地価の問題ですね。

2005/05/24 12:29:41
id:sokyo No.7

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント15pt

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2069/

首都機能移転を考える会 ホームページ

URLはダミーです。


特に首都機能移転の話でよく聞くのは、安全面ではないですか? 東京には基幹機能が集中していますが、もし東京で地震などの大規模な災害が起きた場合、日本全体が麻痺する恐れがある、というものです。そのため、安全面を考えれば東京を避けるという手がありえますし、安全であるということは、ある面で経済的です。


余談です。私の町にダイナムがあるのですが、ここで初めてダイナムの出店戦略を知りました。うち、東京まで1時間かからないのに。。。

id:funaken

安全=リスク軽減=経済的

ということですね。ありがとうございます。

2005/05/27 13:05:00

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 marl-men-light 24 18 0 2005-05-27 00:59:48
2 Christensen 8 6 0 2005-05-27 13:41:54
3 Brightmoon 336 291 2 2005-05-29 23:50:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません