気温が暑くなってくると、手足が非常に熱くなり、得に足先などは熱がこもったように熱くぱんぱんになってしまいます。適度に汗はかくのですが、かなり辛い状態で記憶にある時期でいうと高校生位の頃から悩んでいるように思います(かれこれ10うん年です)。

原因や解決方法を知りたいと思っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:wing11 No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

http://www.urabe-taikando.co.jp/

漢方の老舗・健康サイト - うらべのうらら …黒にんにく・骨の友・クリーンアイ等を販売…

漢方薬がよく効くと聞いたので。

id:greenperfume

漢方薬は効くかもしれませんね。ありがとうございます。

2005/06/21 23:27:01
id:yuhisa No.2

回答回数80ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

日射病の対策ですが、

脇の下を濡らしたタオルなどで冷やすという方法が有ります。

後は、こまめに水分補給することをオススメします。

※URLはダミーです。

id:greenperfume

外に出ていなくても症状があります。日射病ではないんですが・・・。でもありがとうございました。

2005/06/21 23:28:16
id:kitakaze0971 No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.karadakara.com/step/011.html

ドロドロ血の対策解説 〜健康の診断サイト カラダカラ

ドロドロ血の可能性はないでしょうか?

ドロドロ血は末端(手足)の毛細血管の血流が悪くなり赤くむくれると聞いたことがあります。

 大豆製品や海草を摂るといいそうですよ。

id:greenperfume

なるほど!まさにそうかもしれませんね。ネイリストの方や、マッサージの方もびっくりの足のむくみがあることがあります。でも高校生の頃からドロドロ血だったのでしょうか・・・。食生活はそこまで偏食でもありませんし・・・。でもとても参考になりました。ありがとうございました!

2005/06/21 23:31:38
id:teardrops No.4

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200505/2005052800116.htm

足の裏が熱くて眠れません!! : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ココ↑に同じような症状の方がいるので、もしかしたら参考になるかもしれません。もしかすると、冷え性ではないのですか?冷え性でうまく血流が流れてなく、このような症状になるという話を聞いたことがあります。また、自律神経が乱れている場合にもこういった症状があるようです。対策としては、1.アイスノンをタオルでくるんで足元に置く

2.冷えピタを足裏に貼る(でもはがれやすい)

3.ダンナの冷えてる部分(お腹とかふくらはぎが、少しひんやりしている)に足裏をピタッ。などがあるようです。

id:greenperfume

そうです〜〜!!そういう感じです。非常にこのサイトに載っているコメント参考になりました!

冷え性も自律神経も確かに怪しいです冷やせばよいというものでもないというのも納得。ありがとうございました!

2005/06/21 23:55:06
id:mimibukuro No.5

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

http://saezuli.jp/mm/bn/kc0072.html

メルマガ:むくみ改善法(番外編) -saezuli-

物心ついたときから、ずっとそうです。

体質的に殆ど汗が出ません。暑い場所に長時間いるのも大変だし、運動も同じです。集中力も下がるし、なによりしんどいし……靴なんて履いてるのがつらくてつらくて。

病院に行くのがいいのかもしれませんが、何科にかかればいいのか分からないので、とりあえず自己流の対策で乗り切っています。


とりあえず何もなかったり出先だったりする場合は、流水でとりあえず冷やします。かなり長い時間水につけているとだいぶ改善されます。あと、今からの時期は水では間に合わず、熱さまシートを手のひらや甲に貼ったりもします。職場には、小さな保冷材(よくケーキなんかを買ったときについてくる、ジェル状のものとかです)を置いています。冷凍庫に入れておいて我慢できないときに使っています。

あとは、水分を多めに取り、まめにトイレに行きます…気休めかもしれませんが意識してそうするようになって幾らか楽になりました。

あ、生野菜も体を冷やすと聞いたので、夏場はサラダ食べる率も高いですね…。

最近はマッサージにも行っています。血行が悪くむくみも出るので。

ちなみにサラサラ血にするには、そばもオススメです。私はそば茶を飲んでいます。梅肉エキスも併用しています。


こんな体質なのに、冬場は冷え性で悩まされます。困ったものです。少しでも参考になればいいのですが。

id:greenperfume

とてもお辛そうですね・・・。お互いよい解決策が見つかるとよいのですが。先ほどの方が見つけてくださった、「大手町・・」の内容、非常に参考になりましたよ!是非ごらんになってみてください。「冷やす」のではなく、血流をよくすることが秘訣の気がしてきました。ありがとうございました!

2005/06/21 23:58:02
id:tigger01 No.6

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

靴を履いている時など、靴の中敷きを変えてみてはどうですか!?

id:greenperfume

うーむ。確かに。会社にいるときは楽な靴を履くようにしていますが、そういう時は確かに多少楽な気がします。ありがとうございます。

2005/06/21 23:59:13
id:curio66 No.7

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.yomiuri.co.jp/komachi

大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

私も、同じような症状です。

今年は例年よりむくみもひどくて、どうしたもかと検索していました。

大手小町のURLは、すでにどなたかが紹介済みのようですが、同じような人の意見が聞けて参考になりました。

こちらによると、肝経の湿熱が原因とか...

やはり漢方を試してみようかと思っています。

http://www.hatena.ne.jp/1056420843

人力検索はてな - マッサージのサロンで働いています。最近お客様で足の裏が熱くて眠れないのは、何故ですかときかれましが、よく分かりません。子供の頃かららしいのですが・・・お分かりに..

こちらの質問も同じような内容でしたので、参考になるのでは?

id:greenperfume

どうもやはり、冷えや血流の滞りが原因のようですね。お互いよい解決方法が見つかるとよいですね。ありがとうございます!

2005/06/22 00:09:09
id:takealook No.8

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/index.html

順天堂大学医学部附属順天堂医院 診療科紹介

10年以上お悩みで、原因や解決方法を知りたいということであれば、やはり病院で診察してもらうのが一番の近道だと思います。嫌かもしれませんが・・・

最近の総合病院にはどの診療科を受ければ良いのか分からない場合は、リンクの順天堂医院の「総合診療」のような相談的な診療科目を用意している病院があります。

そういうところを利用されることをお勧めします。サイトでどこの病院も簡単に診療科目は分かると思いますので。

id:greenperfume

なるほど。確かにそうですね。漢方のお医者さんへかかろうと思ったことはありますが。どうもありがとうございました。

2005/06/22 00:10:18
id:Yumiko No.9

回答回数250ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

http://www.sauna.or.jp/jsakamei.htm

�T�E�i���������X

私と一緒かもしれません。

気温が上がると体も熱くなり、気温が下がると体も冷たく(表現が悪い?)なって。

「お前には体温調節機能が付いてないんかよ」と自分で突っ込みを入れています。

“適度に汗をかく”所も似ていますねぇ。


たぶん、新陳代謝が悪いのではないでしょうか?


と私は勝手に解釈し、意識的に体を動かしたりしています。

でも運動は苦手なので、サウナで汗をかく様にしました。

最初は汗を全然かかなかった(かけなかった)のですが、何度も行っているうちに

だんだん汗が出る様になり、その後は体がすっきりする様になりました。

本来なら本当の運動をして汗をかいた方がいいのだろうけれども。


お試し下さい。


では

id:greenperfume

わかります。そうなんです。汗をかく、冷やさない、体を動かす、、、が肝心でしょうか。ありがとうございました!

2005/06/22 00:11:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません