はてなスクラムについて考察してください。

http://d.hatena.ne.jp/hikidasi/20050621
当事者歓迎。
のっかり大歓迎。
議論はしたくないので、コメント無しでオープンして行きます。
ポイントは、均等配分(予定)です。
深〜い考察、期待しております。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

id:keii-i No.1

回答回数206ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

まず、そういった現象(スクラム)があるのかどうかという点から見ていくべきでしょう。現状のはてな参加者は公表されていませんが、数万~十数万というところだと思います。

# はてなダイアリーのアクティブユーザーは、上記。

このうち何名あるいは何%が団体行動を起すと、スクラムとして認定されるのでしょか?


私は、ある意味「自浄作用」だと考えていますので、スクラムも(仮に、そういった行為があるとして)叩かれる側の存在も許容します。痛い行為を繰り返す人は、痛い思いをして成長するもんだと思うし。スクラム側に回っているとされるのも、痛いには違いない。

id:popona No.2

回答回数123ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=popona

はてな プロフィール

hikidasiさん自身の考えが草稿段階なのに、回答を書くのは難しいですが、がんばって回答してみます。hikiasiさんのその考えの裏には、現在はてな回答者ランキング上位のユーザが関わっている事象があるものと仮定します。(この仮定が間違っていれば以下の回答は的外れです)(URLはダミーです)


「はてな上のある一定の規範からはみ出す参加者をこぞって批判したりする」とありますが、はてな利用規約に反する利用者は批判されても仕方ないと思います。6条4.2には、「不快感を与える回答を行う行為(を行ってはいけません)」とあります。

誰にでも間違いはありますから、ほんの数回のミスをいつまでもひきあいにだして批判することはいけないでしょう。しかし、現在の騒動はその「ミス」を指摘されて認識していながらも、まだ同様の行為を続けているという点で、見逃しがたくなっていると感じます。


今までも、不適切な利用を行うユーザはいましたが、今の状況ほどに名指しで行われることはなかったと思います。それは、はじめから当事者もすぐに去るつもりで行っていたからか、こぞって批判するような状況が起きないようにユーザが心得ていたからか、スタッフの対応が適切だったからか、そのあたりの良い環境があったからでしょう。ユーザが増え、活発な利用者が入れ替わった現在は、そのような環境に無いのかもしれません。

個別のユーザを攻撃することは良くないと思うので、可能な限り明示することのない文章を心がけてはいますが、他のユーザが行っている攻撃行為を制止するほどまでにかばいたくなるようなユーザでもないと感じています。


はてなは、一部の利用者の行動がサービス全体の利用者に影響するような事象が、多く発生しているとも感じています。たったひとりのユーザが突飛な行動をしただけで、やたらと問題意識が高まるサービスは珍しいと思います。立ち上がったばかりのサービスではなく、ユーザを何万人と抱えるサービスであるならなおさらのとことです。なぜそのように感じられるのか、いわば「閉鎖的」と感じられるのかはよくわかりません。はてなに詳しい方がどこかで分析しているかもしれません。

ただ、その「閉鎖的」であることは必ずしも悪いことばかりではないでしょう。少数の声がサービス全体を動かすことは、良い提案があったときにはより効果的に働くものであるはずです。例えば、はてな義援金をはてな全体として取り組んだことは、画期的だと感じました。


「特定のユーザが批判されている」件については、今回の当事者の行動で私に伝わってくる部分から判断するに、批判されてもしかたない状況であると考えます。

「はてなが閉鎖的かどうか」といった観点で考えるなら、閉鎖的であり、それに伴う問題も起こっていると思います。しかし、それは悪いことばかりではないとも思います。


これでもがんばって書いたつもりだけど、均等配分になってしまうのね。それとも私よりも深~い回答がいっぱいで、均等配分に助けられてしまうのでしょうか。

id:m_suzuki2 No.3

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/syounen/2002/homeless/gunsyu.htm...

集団心理・群集心理(中学生ホームレス暴行死事件の犯罪心理)

現在の状況は魔女狩りのような集団ヒステリーに近い状態です。URLで示すような匿名性・被暗示性・感情性・力の実感。今回のケースでもすべての要素が当てはまり、この状況を加速させています。閉鎖コミュニティーの悪い部分が噴出しつつありますね。


特に所謂「常連」さんと2chを中心にフレーミング状態になっていますが、この排他的な雰囲気が逆に相手を追いつめているだけのようです。お互い挑発しあってどんどんと場の雰囲気が悪くなっています。昔の米ソ軍拡競争と同じですね。


そのため本来は良回答にきちんとしたポイントを与え、参考にならない回答にはポイントを少なめにという基本事項ですら顧みられなくなっています。その挙げ句傍目には単なる嫌がらせにしか見えない「はてなのため」の質問まで行われましたが、冷静になって考えてみてこれが「はてなのため」になるのでしょうか?


ここは発想の転換が必要だと思います。「いわし」の繰り返しになりますが、ポイントランキングで誰が一位になろうがしったことじゃないでしょう。これまでも問題になった回答者は多くいて、その度に人力検索は荒れましたが、残念なことに今回は特にポイントランキングに関わっている(いた)常連さんたちが事態を悪化させているようにすら見えます。もう一度冷静になって、適切なポイント配分・回答拒否・嫌がらせがあった場合ははてなへの通報と嫌がらせの無視をするという基本姿勢に立ち返った方がいいのではないでしょうか。なんで自分がこんな常識的なことを書かなければならないのかと思うと悲しくなりますが。感情論は相手の思う壷です。


それとオチしている側からすると、はてなまで2chと同じ雰囲気でやっていくのはどうかなと思いますけどね。

id:kakkii No.4

回答回数175ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/Im_Me/20050617

曖昧Meの七転八倒日記

すみません当事者です。酷い回答に対してちょっと怒ってしまったら事がが大きくなってしまって困惑しているKakkiiです。


ただ「40円で拒否解除を売りました」と言われるのは心外です。開封ポイントと謝罪の言葉に、Jyousekiさんを信じてみたのであります。最終的にこりゃ駄目だと判断して、また拒否対象にしてしまいました。


ただ、今回の騒動に関しては、ちょっと叩きすぎだと思っています。ビンゴじゃない回答をしてしまうことも自分もあるし、ちょっとぐらいなら、質問者としても許容できませんか?ただ、googleとかで検索してとにかく張ってみるみたいな誠意が感じられない姿勢にちょっとキレてしまったわけですが、もう少しよく読んで回答してくれたらなぁと思うのですがね。

踊る大捜査線2や交渉人真下正義ではないですが、Jyousekiさんだけじゃなくて、均等配分にフリーライドしている適当回答ポイントゲッターは「どんどん湧いてくる」わけだし、個人批判ではなくシステムの改善を求めるべきだと思います。

http://www.hatena.ne.jp/1118978031

人力検索はてな - 今、はてなランキングが問題になっています。 そこで、「参考にならなかった回答にチェックを入れ、それ以外の人に均等配分する機能」を提案したいと思います。 他に一連の..

そういうことで、このようなアンケートを行ってみました。そして、はてなアイデアに提案に至ったわけです。

http://i.hatena.ne.jp/idea/2892

はてなアイデア - ポイント均等配分時に参考にならなかった回答にチェックを入れ、それ以外の人に均等配分する機能。

hatena 『ポイント配分機能をもう少し見直したいと思います。』

とのことですので、これで改善するのではないかと思っています。

id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

はてなスクラムですか。

私もその「中の人」に見えちゃうんでしょうね。


でも、実際には、二つの流れが常にあります。

ひとつは、はてなユーザーとしての共通項で、

同じ考えを持つに至った人達。

もうひとつは、個人攻撃を専門とする「外部集団」です。


前者はそれそれが個人の責任で発言し、

個人の意思で行動します。

その発言は理性的であり、冷静です。


しかし、後者が流入してくると、

一気に集団心理を煽りはじめるわけです。

そしてさらに、はてなの外で流言飛語を繰り返し、

事情をよく知らない人達を宣伝工作によって

取り込んでいこうとします。


そうして排除の憂き目に遭ってきた人達が

何人もいました。


集団いじめの構造が、はてなの中にあるんじゃないんです。

はてなを舞台にそれをやっている人達がいる、

ということなんです。

この実態の把握が、ものすごく大切なところです。


多くのはてなユーザーは、優れた知性と、

人道意識を持っていると私は思っています。

誰かの巻き起こす問題を議論する時でも、

感情的な個人攻撃を避け、

理性的な一般論に成長させていける視点で語ります。


しかし、そこに外部に拠点を持つ

「趣味の個人攻撃集団」が介入して煽動していくから、

集団心理の「はてなスクラム」になってしまうんです。


ま、そういう実情を踏まえた上でなら、

「はてなスクラム」という概念の普及は重要です。


全ての意見は、集団心理に左右されない

自己の固有の意見として発言する。

煽動されず流されず自己を保つ。


誰が自発的な意見を述べていて、

誰が周囲に影響されていて、

誰が集団心理を煽っているのかを見極める。


そうした目を持ちながら、参加していきたいものだなと思います。

id:jyouseki No.6

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント12pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B7%A4%D0%A4%B7&...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

私が参加していなかったらスクラムはなかっただろう。しかしもう後には戻れない。私が今月末、回答しなくなれば、自然に収縮していくだろう。皆様、それまでは我慢していただきたい。本当に申し訳ない。

id:jyouseki No.7

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント12pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B9%B6%B7%E2&kind=...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

このページは明らかに特定個人を攻撃していると思うのですが、なぜトップページの週間アクセスランキングにまで載ってしまっているのでしょうか。いくら本名でなくても、心が痛みます。

削除されない理由がわかる方がいれば、教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

id:komiyatakun No.8

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101235058/249-6288742-...

Amazon.co.jp: 深夜特急〈1〉香港・マカオ: 本: 沢木 耕太郎

ダミーです。今のままで満足しています。

id:takecchi No.9

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/hikidasi/20050621

これより総会を開催いたします。 - 第十三号議案:はてなスクラムについて考える

たとえばですが。田舎では進学校に入ったやつはインテリぶっていて気にくわない、などくだらないコンプレックスが発生し少し同じようなことが起こる場合があります(かなり状況はちがうのですが)。それと同じくやっている本人としてはそれ自体が一種の楽しみ、目標としてやっていることなので、あまりこういうことはやるべきではないと私は思います。簡単に言ってしまえば無視することが一番楽でいいってだけなんですが。

id:torihamuhamu No.10

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/hikidasi/20050621####

これより総会を開催いたします。 - 第十三号議案:はてなスクラムについて考える

今現在はてなで起こっている、自浄作用のことでしょうか。


>はてな上のある一定の規範からはみ出す参加者をこぞって批判したりする。

ある一定の規範、というのが規約のことであれば、これはごく当たり前のことだとおもいます。

本当ははてな側が動けばいいのでしょうが。


>いわばいじめ、排除など。

そうなってる場合もあるけれど、全てがそうではないでしょう。


>リアルな世界では、閉鎖的な社会が良く起こす。

いじめはそうかも知れませんが、犯罪者の糾弾は開かれた社会でも起こります。


はてな側が動かない以上、利用者がうごくのがはてならしさなのかな、と

まだはてなの駆け出しですが思っています。

id:osashimi No.11

回答回数320ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%D7%A4%EA

祭りとは - はてなダイアリー

今回の騒動に関してユーザーの中には大きく分けて3つの流れがあるようです。


1・システムの本来の趣旨を考慮せずただランキングというゲームに夢中になって、他人に迷惑を掛けているユーザーがいる状況を憂い、本気でなんとかしたいと思っている人々


2・お祭り気分で騒ぎを楽しんでいる人々


3・無関心・どうでもいいと思っている人々


いま、スクラム云々言われているのは、恐らく1と2の人々だと思いますが、

スクラム状態になるのは悪いことではありませんが

それが個人に向かっている状況は、非常に危険だと感じます。


もちろん1と2の人々の間でも軋轢があるようで、

個人攻撃に血道をあげているのは主に2のユーザーですが、

どうも1の人々が問題視して動き出したことに便乗して騒ぎを拡大しているようです。

個人的には、はてなで個人を対象にしたと思われるアンケートや質問が始まった頃からおかしくなってきたと感じています。


問題があるならば、システムの変更をはてな側に提案する方向への行動はするべきですが、

個人攻撃になっている時点で問題になってるユーザーと

五十歩百歩だと、傍目から見て疑問に思っています。


今一番危険に感じているのは、

問題視されている当人が今月一杯でやめたとしても

祭りの楽しさとスクラムを組む楽しさを知ったユーザーの中から

次のスケープゴートを探そうとする動きが出てくることです。

(すでにその動きが某所でありますが)


目立つ人間は叩かれる。そういう風潮がはてなに定着しないことを祈ります。

id:Penpen No.12

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1118914973#a43

人力検索はてな - http://www.hatena.ne.jp/1118902107 この質問への回答の中に、ポイントランキングシステムはあることより害の方が大きいからなくすべきだという意見が多数ありました。 私..

私も当事者でしょうか。

以下、独断と偏見でものを言いますのでご容赦。


この質問を見るまで、j氏のことは知りませんでした。

最初は「みんなで寄ってたかって個人を叩くなんて酷い」と思って、j氏の主張どおり過去の回答を読みました。

結果、キレてしまったんですがorz 浅はかな行動だったと反省しています。


日記の

>最近のはてな(参加者)はおかしい。

というのは(私を含め)正しいと思います。


j氏は荒らしのような存在として扱われていますが、そうであれば放っておけば良いだけのこと。

Webでは「一定の規範からはみ出す参加者」は無視するのが常識なはず。

なぜ皆ちょっかいを出してしまうのか…


そう考えると、この状況は「スクラム」というより、m_suzuki2氏の言うような「魔女狩り」に近いと思います。

id:Chaborin No.13

回答回数189ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

適当回答そのものが、適当な回答を許すことができない質問者への挑発行為であるということ、そしてまた、適当な回答を許すことができる質問者に対しては適当回答もひとつの回答のうちだということだと思います。


そしてまた、適当回答を量産する回答者に対し、ポイント均等配分する機会を与えてしまう、はてなのシステムをも糾弾してしまう、言わば坊主憎けりゃ~の世界だと思います。


ただ今回個人攻撃が横行しているのは、以前から適当回答に対する不満があったからこそ、ここまでに至ったのではないかと考えます。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4326151129.html

暴力のオントロギー: 紀伊國屋書店BookWeb

「第三項は、二項対立的関係(相互性)を維持したり、あるいは二項関係が危機におちいって回復を要求したりするときには、必ず運命的に発生する社会関係の根本動学を示唆する。第三項は相互性の存立のためにつねに必ず暴力的に抑圧され排除され、あるいは殺害される。」

(今村仁司「暴力のオントロギー」)


早い話が、はてなの中に存在していた適当回答(そして、それを許容するはてなそのもの)が、自分にとって相容れないものとなっていること(質問者と回答者という2項対立状態)に対し、今回の騒動となっている対象者がスケープゴート(つまり第3項)として機能し、同じような不満を持つ人間が集団となって排除に走ったということになるわけです。

そして、その対象者自身がはてなそのものに対して疑問を投げかけたことにより、本来自らが投げかけるはずだった疑問を指摘されて逆ギレ状態に陥ったことが、今回のフレームの直接的原因だと考えています。

ただ今回のケースでは、集団を挑発するその幼稚性の中に何かの作為的傾向を感じてしまいます。つまり、適当回答者という定義にあまりにも当てはまりすぎてしまっているように思うのです。

私はこの騒動、実ははてなユーザーを対象にした「壮大な釣り」なのではないかという気が薄々してしまいます。

id:Im_Me No.14

回答回数301ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1119361446

人力検索はてな - 回答ランキング1位の方に質問です。ランキングトップを取るコツと、維持するコツ、そしてトップにいる気持ちを教えて下さい(楽しいか?プレッシャーか?など)。 今後の..

スクラムという言葉は適当ではないかな。


単に一部のユーザ(いわゆる常連サン連中)が上手い事釣られているだけだと思います。

少なくとも、なんらかの問題点の(システムでも利用者努力でも)改善を目的とした正攻法から既に逸脱している時点で釣り完了。


まあ、仮にその釣られ利用者が見えないところでスクラムを組んでいるとして単なる憂さ晴らしが目的としか思えないので、何となるものでなし。

そもそもが質問<->回答で完結し、しかもその回答への評価が質問者に100%ゆだねられる現状において、スクラムを組む根拠はありえないです。

正攻法、正論であればあるほど、スクラムを組み、なんらかの行為をする事とはかけ離れますから。


所謂「祭り」でしかないのですが、なにやら必死で正当化している様はなんとももの悲しいです。

釣る方も釣られる方もほどなく2ch化が顕著なのが傍観者としてはいやーな感じもするかもしれませんが、どうせ今更ですし、そもそも2chはタテマエがないので既に…。

ま、どーでもいいですが。


類友な方々の、同じような行動がスクラム足りえるか?といったらNoでしょ。

単に似たもの同士ってだけだし。


とはいえ、いじめ、という言葉は言い得ているかもしれませんね。

いじめる方は、何時の世も自分の行為が正しい理由から成っているという事に終始して、言い訳(理由)ではなくその行為の是非が問われている事を自覚していない、と。


少なくとも、スクラムははてなというシステム上存在できない(しない利用)のが正しい、と思います。

馴れ合いコミュニティの前に人力検索が舞台である以上は。

はてなもそれを支持しないからこそ放置。

…っていうか、ここまで来ると、まあ、はてなさんも利用者の程度をよくご存知だからこそ、動かないのかもしれません。


っていうか、それでいいのかよ!とも思いはしますけどもね。

そういう事が通じない方々のお祭りですから。

精々この辺りなのかなぁ


仲間内だけの理解を目的とする発言行為

直接的に人物や物品を募る内容を発言する行為

質問において、ポイント送信等を募り意図的に他者からポイントを収集する行為


あとここ?


有益とみなされる回答が得られているにも関わらず、意図的に回答者にポイントを支払わずに質問をキャンセルするなど、マナー違反とみなされる行為

id:keywordmaniac No.15

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://deztec.jp/mtr/01/

華麗に たろたまにあーヽ(´ー`)ノ

はてな史上でも最大級の騒動であると言っていいと思う。ただ「スクラム」、「炎上」と表現は違っても、ネット上ではよく見受ける騒動の典型。紛争当事者双方を強権的に従わせることのできるような解決手続きがなければ、たいがいこうなる。

今回の騒動では、「一般ユーザーからの回答にはノイズが混じるが、質問者がそれを判定できるとは限らない」という一番の弱点を的確に突いたこと、「今月の回答者ランキングの順位」という非常にわかりやすい目標が掲げられたことが騒ぎをヒートアップした。時間優先の人力検索では他の質問サービスと比べてもノイズが混じりやすい傾向は否定できず、今回の件を回答の信頼性への重大な挑戦と受け取った方の抗議が多くの同調者を獲得した。

はてなが閉鎖的であるのが問題なのか、はてな外の「外部勢力」が介入することが問題なのか(つまりもっと排他的になれということか?)という議論には生産的な意味を感じないのでノーコメント。この質問のように状況そのものについてのメタ議論が多いのがはてならしいとは言えよう。

今後については、今回の件で人力検索のいろいろな脆弱性がクローズアップされているため、人力検索の改善などはてな側からのなんらかのアクションがあるのではないかと思っている。

最後に蛇足になりますが、巻き込まれて煽られたランキング1位の人は、降り方を慎重に考えておかないと次に叩かれる危険性があるので注意した方がいいと思いました。

id:polestar7 No.16

回答回数172ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

はてなの自治をどのように運営するか?


掲示板なり、個人サイトなり、やはり自治体の精神が生きていないととても荒れた状況になります。

だからと言って、とんでもない回答者に対して個人攻撃するのは良くないのでは、と・・・

はてなアイデアで、「均等配分システム」の改善を相当数提言されていますので、そちらの実現をモラルの視点から祈念するしかないような気がするのですが。

id:Insite No.17

回答回数111ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/Insite/20050622

Insite: Diary - はてなスクラムについて考察

愚説。


はてなとは:

唯物的に極言すれば、単なるWebサービス。出来上がった「はてなコミュニティ」は単なる結果。

しかし、ユーザーははてなのなかで活動を続けていくことにより、自然と様々な役割を獲得していく。


回答を日常的に行うことで、「回答者」という役割概念がユーザー内に形成される

 よい「回答者」とは、良質の回答を提供するユーザー。よい「回答者」は対価としてポイントを獲得し、それによってよい回答者であることを実感する。はてなに貢献しているという自負も持つようになる。


質問を日常的に行うことで、「質問者」という役割概念がユーザー内に形成される

 よい「質問者」とは、回答者集団に合った質問を提供するユーザー。よい質問とそれにたいするよい回答は、有益な集団知となる。質問者は回答者の潜在能力を引きだして良質の回答を得たことに満足し、ポイントを提供する。はてなに貢献しているという自負も持つようになる。


パブリックな日記を続けることにより、「発信する定住者」という役割概念がユーザー内に形成される。

はてなアイデアに参加することにより、「参政権を持った市民」という役割概念がユーザー内に形成される。


ダブルバインド:

好ましくない事態(トラブル)が起きた場合

単なる1Webサービスの1ユーザー→システムの問題だ、静観しろ、関知するな

はてな市民→はてなをよりよくしていくために行動しろ


トラブルが起きたとき、多くのユーザーは静観するため、小さなことでいちいち盛り上がりはしない。インフレーションは起きない。しかし、静観による事態の好転が望めそうにないときは、事態が一定の「限度」をこえると多くのユーザーの中ではてな住人役割が活性化する。トラブルが起きたときの行動規範が明確でないため、各々がはてなをよくするための行動を各々で起こすこととなり、全体として「はてなスクラム」となる。つまり、自然現象。


結論:

運営の方は、望ましくない事態が起きているときの一般ユーザーの役割規範をはっきりするとともに、トラブルを積極的に沈静化してください。

id:Kityo No.18

回答回数161ベストアンサー獲得回数12

ポイント11pt

http://www.netpassport.or.jp/~wkityo/

キチョーのWebページ

 私の考えを言うので私のページのURLを貼っておきます。(はてな内の私に関してはid名のアンカーからどうぞ)

(どの騒ぎのことをおっしゃっているのかは、本当に分かりません。無頓着です)


 言葉には力があります。

 作られた言葉は現実のものになりがちです。

 今その言葉に対して実際の該当する行動がないとしても、言葉を作ったことで存在するようになりがちと言う意味です。

 多かれ少なかれ、既にそう言った行動は存在しているのでしょう。

 それに対して言葉を作るなかれと言うのも変であると思います。(差別を助長したりしないように差別用語を狩るような考え方に関して、私は懐疑です)


 言葉に備わる力は、それを拡大/増長させるものばかりではないと思います。

 キーワード登録されるなら、下記の私の言葉を混ぜてくれると嬉しいです。(勝手に編集しに来い?)

『この言葉に備わる力が、色々の意味での望ましくない行動を抑える力になることを期待します。』

id:impetigo No.19

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

URLはダミーです

自浄目的や作用と言うお考えが多い様ですが、なるほどと思う反面、体の良い「いじめ」「ねたみ」とも考えられます。私は匿名性を利用した余り好まない行為と思いますが・・・

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません