現在ランキング1位の鳥氏の回答履歴に疑問。

http://www.hatena.ne.jp/1119312450(6/21 100ポイント)
http://www.hatena.ne.jp/1119316580(6/21 150ポイント)
http://www.hatena.ne.jp/1119479169(6/23 500ポイント)
http://www.hatena.ne.jp/1119569771(6/24 615ポイント)
どれも質問者退会済で鳥氏が一番目に回答。一部他の回答があるにもかかわらず、質問者は回答オープンせず鳥氏にレスもつけずに高ポイント投入。

また、質問者はまだ退会されていないが
http://www.hatena.ne.jp/1119361446(2,000ポイント)

http://www.hatena.ne.jp/1119706269
同様の回答が寄せられているにもかかわらず鳥氏だけに8,000ポイント、
http://www.hatena.ne.jp/1119776486
で鳥氏から8,000ポイントが元の質問者に戻る。

http://www.hatena.ne.jp/ranking
現在鳥氏は24,636ポイントで一位を確保。

はてなで何が?ランキング制度廃止・住所登録制度復活への予兆か?ユーザは鳥氏のこの疑惑に対して何をするべきか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答21件)

id:kosuke2005 No.1

回答回数1351ベストアンサー獲得回数7

ポイント30pt

違うメールアドレスを使って、何個かIDを使っている人もいますからね。


私はランキング制度を今すぐ廃止(もしくは改革)、住所登録制度の復活をするべきだと思います。


何か疑惑や疑問があるなら「はてな?」に問い合わせるべきです。

id:BERKUT

まずはこの質問と前回の質問をはてなに送信します。以下失礼ながらコメント略します。

2005/06/26 22:31:06
id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

もう既にランキングシステムは無意味に近いですね。私は受け取り件数で1位でいいと思っています。

id:BERKUT

煽りが見事に成功ですな(藁

ご理解されている通り当然責任の一端はそちらにもあるわけで。

2005/06/26 22:34:31
id:upwood No.3

回答回数201ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1119792014#

人力検索はてな - 現在ランキング1位の鳥氏の回答履歴に疑問。 http://www.hatena.ne.jp/1119312450(6/21 100ポイント) http://www.hatena.ne.jp/1119316580(6/21 150ポイント) http:/..

やはり、無視or放置がよろしいかと。

id:BERKUT

鳥氏が高ポイントをとった質問に回答した他の回答者は、回答に要した時間とポイントとポイント受取率返せと思っているのではないかと。

2005/06/26 22:36:45
id:shampoohat No.4

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://web1.nazca.co.jp/hp/toriham/

�y���͂ށz�܂Ƃ߃y�[�W

傍目には、

・「元一位の人」のあまりにでたらめな屑回答の乱発は見ていて不愉快だった。

・ポイント云々で騒ぐことにうんざりしてはてなを退会しようと思った。

・じゃあどうせなら、鳥ハムタンにポイント、ポイ♪

という流れかと思いました。


ユーザ(人力検索の質問者、回答者)は、

・質問者は、回答は回答として受け入れる。回答の評価を、回答の質のみで行い、ポイント付与は回答の評価のみに依拠して行う

・バイアスが望ましくないと感じるならば、バイアスの一部にならない。

・質問者は目に余るほど質が悪い屑回答を乱発する回答者に対しては、0pt割り当てを必ず行うようにする。

・屑回答に対してオープンポイントを支払いたくない場合は、回答拒否を行う。

をなるべく徹底した方が、屑回答の淘汰につながるように思いました。


また、torihamuhamu氏の回答の質に問題がある場合も見受けられるという指摘もありますが、私は、氏にあまり変な風に期待する(=たくさん回答するような期待があることを暗に匂わせる)ことは、実は良くないように思いました。

id:BERKUT

「元一位の人」の屑回答乱発は質問者を減少させるが、鳥氏の行為は回答者を減少させるのでもっと悪い。

「どうせなら、鳥ハムタンにポイント、ポイ」のわりに消えた質問者の履歴はほとんど新人同様。8,000ポイントのやりとりの意図は不明。

「ユーザは」以下は正論。

2005/06/26 22:41:35
id:makimeruri No.5

回答回数214ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://www.hatena.ne.jp/1119792014疑惑:detail]

登録アドレスは、プロパイダーのアドレスのみなど、複数取得できるフリーアドレス使用を禁止するなどした方がいいと思います。


はてなは、一部の人の茶番劇に乱されていると思います

今すぐランキング廃止したほうがいいと思います

id:BERKUT

正論。

2005/06/26 22:44:42
id:m-sho No.6

回答回数947ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/

メインページ - Wikipedia

現在のランキングに魅力があるのか疑問です。

評価のランキングを作成してくれれば、回答の質もあがると思うのですが・・・

id:BERKUT

回答履歴243日だが、http://www.hatena.ne.jp/1119701470という初心者ぶった質問をするのは疑問。ダイアリー作成6月14日以降空白。回答5に賛成。

2005/06/26 22:49:04
id:jyouseki No.7

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

http://www.hatena.ne.jp/info/address

はてなへの住所登録の義務化撤回について

もちろん、私が悪いのはわかっています。でも悪い面と良い面に両方貢献したと思っています。今月末に本当に回答をやめます。お怒りの方々は、1ポイントメールを送ってくだされば、理不尽な要求以外対応します。

ところで住所登録制にしても嘘を書く人が多いでしょうから、意味があるのですか?

id:BERKUT

葉書を実際に送った上で住所登録確認するので、黒ユーザの閾値は変わる。

2005/06/26 22:50:49
id:Insite No.8

回答回数111ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%e9%a5%f3%a5%ad%a5%f3%a5%b0?kid...

ランキングとは - はてなダイアリー

せめてこの場でだけでも1位になりたくて、物量作戦で点数を稼ぐ競争社会の犠牲者と、

たった「?時間分の時給」を投入することでランキングを操作できることを知り、全能感に浸りたい者が、

出会って起きた現象。


ランキングに注目している人ほど、この結果がどのように出来たかわかっていると思います。

かの人の「疑惑」自体については、ユーザは「何も言わない」という意思表明が一番良いかと。黙って成り行きを見守り、解釈は各自でご自由に。当事者からの表明が何かあれば、まあ見てみると思いますが。

id:BERKUT

ランキングそのものは実は問題でない。

いわしでも怒っている人がいるが、上の鳥氏がらみの質問は真面目に回答したものが馬鹿をみるという人力検索にとって一番悪い結果をもたらしているところが問題。J氏の問題は所詮西湯の延長だが、鳥氏のこれはひどすぎ。

2005/06/26 22:57:41
id:yuppia No.9

回答回数345ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1119701470

人力検索はてな - たくさん質問をしたいので、ポイントをもらえませんか? 20ポイント以上ポイント送信をしていただけた方のみ回答してください。 URLは今一番関心のあるサイトを入力して..

全員が鳥氏の自演でしょうか?

私もポイントあげてるので、疑われますかね・・・。


別に勝手にどうぞ、というのが感想です。

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=asemo

はてな プロフィール

こっちのほうが回答者が減る気がするのですが。


個人的にはどちらも見てて面白いと思ってます。

id:BERKUT

他に回答者がいるのに鳥氏だけ開いて他を無視するかと?同じ回答なのに鳥氏には8,000ポイント、他には5ポイントという配分するのかと?もう一人は地雷が誰かわかっているのでどうでもいい。

2005/06/26 23:08:20
id:mokochin No.10

回答回数207ベストアンサー獲得回数3

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1119792014#####

人力検索はてな - 現在ランキング1位の鳥氏の回答履歴に疑問。 http://www.hatena.ne.jp/1119312450(6/21 100ポイント) http://www.hatena.ne.jp/1119316580(6/21 150ポイント) http:/..

今まで、ランキング云々はどうでもよいと思っていましたし、

元1位の方も、話せばわかる方だとわかったので(私の場合は、ですが)、

静観していたのですが、

今回の「男の子の名前」からは、さすがにびっくりしてしまい、

はてな初心者ながら、何か運動に参加しなくてはいけないのでは、と思うようになりました。

質問者に対しての回答がまともじゃない、という場合、

その回答のポイントを0にする、今後拒否する、という対応が出来ますが、

せっかく真剣に答えた回答に対し、ポイントの不当な振り分け、というのは、

回答者の裏切られた思いをぶつける所がないため、非常にたちが悪いと思います。

今後は、質問者も拒否出来るようにし、拒否質問者の質問は画面に出ないようにしていただきたい位です。

(でないと、うっかり答えてしまうので)

id:BERKUT

正論。他の回答と共にはてなに意見送ります。ポイントを払う質問者の方が強いのが人力検索の特徴という主張が以前からあったが、今回は回答者が時間をかけて回答した回答が、特定の回答者のために無視されるという愚行。ポイントランキングなどどうでもいいが回答者のことをもう少し考えろと。

2005/06/26 23:16:53
id:tacn_nontan No.11

回答回数511ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.geocities.jp/tig_min/

�{�����΂��ɕς����y�[�W

世の中はもっともっと不条理なことが起きています。

完璧なシステムなど存在しないのですし、

実害はないのですから、このまま放置でよろしいかと思います。


どんなことでも、その人が真剣に怒れば怒るほど

周囲の多くの人にとっては、怒りではなく、お笑い・話のネタです。

id:BERKUT

ネタ結構。鳥ハムについては回答者に実害がある。

たとえばこの質問に0ポイントつけて回答拒否にすることも可能。それでもネタと思ってお笑いにするならどうぞ。しかもこういうネタ質問でなく、真面目に答えた質問でそんな仕打ちを受けたら?想像力が欠如している。

2005/06/26 23:19:29
id:keii-i No.12

回答回数206ベストアンサー獲得回数4

ポイント50pt

(こんな回答にポイントは不要ですし、要求があればオープン消費も送付返却しますので、コメントを…手数料ポイントが馬鹿馬鹿しいが)


現状の「回答拒否ユーザー」設定を、

・質問に一度でも回答したことのあるユーザー

から

・拒否したいと思ったユーザー名ならだれでも

に変更するというのはどうだろう。他人の質問/回答を見ていても、不愉快に感じたら片っ端から登録。で、一定数ユーザーから拒否登録があれば無条件退会処置とか。乱暴だけどね。


そもそも、ランキングって、なんか意味あるのかねぇ。はてなに協力したってことで、表彰でもされるのかいな?…と。


現状で住所登録制に移行すると、「はてな」は間違いなく個人情報保護法の対象になって、今のヘボヘボ運営ではやっていけないとは思う。


特定ユーザーへの叱咤はなしということで、かんべん

id:BERKUT

ランキングははてながポイント競わせるためにあるようのだが無意味だしどうでもいい。お金と等価になるポイントがからむのに運営が甘い人力検索はすでに役目を終えたのか。

2005/06/26 23:30:03
id:tubasa283 No.13

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/1118992087

人力検索はてな - 昨日した質問を締め切ったのですが、ここからどうすればいいかわかりません。質問したのは昨日が初めてなので、わかりやすくお願いします。..

不当なポイント配分だったらこんなのも気になりました。


http://www.hatena.ne.jp/1119446166

人力検索はてな - 「ブラザーのコンパクトレーザー複合機「DCP-7010」欲しい!」

こちらも。


どうしてとりはむさんだけ責められるのか疑問です。


>真面目に回答したものが馬鹿をみるという人力検索にとって一番悪い結果をもたらしているところが・・


上の二つの質問も一緒ですよね。

id:BERKUT

早くも退会済みのお方です。言い逃げ。はてなでIPを調べてもらいますのであしからず。鳥氏はいいお友達をお持ちのようで。

2005/06/26 23:32:14
id:astral_box No.14

回答回数372ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1119706269

人力検索はてな - 男の子が生まれます。名前をつけるとしたらどんな名前がいいでしょう。

私も10番の方と同じことを思います。

純粋に参加している者としては悲しく思います。


最近のはてなで起きてる騒動、ランキングが原因なのなら

今月のランキングが終われば、来月になれば落ち着くのでしょうか。

来月になってからもランキングにこだわり続ける人がいるかもしれないですよね。

このような状況が続くのは悲しいです。


人力検索って、人と人の協力で成り立っていると思います。

いい意味の協力で成り立ってほしいです。

今の状況は、何か違うと思います。

id:BERKUT

人力検索の回答の質が落ちたとは騒動のたびに言われるが、質問の質まで落ちては人力検索って何?状態。

2005/06/26 23:48:02
id:mutsuju No.15

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1119792014#?

人力検索はてな - 現在ランキング1位の鳥氏の回答履歴に疑問。 http://www.hatena.ne.jp/1119312450(6/21 100ポイント) http://www.hatena.ne.jp/1119316580(6/21 150ポイント) http:/..

質問者の立場からすると、自分にクソ回答を投げないでいてくれるのであれば何して貰ってもよいです。同様の理由でランキングにも興味ないですが、ランキング順位を上げることのみに注力し他人の迷惑を顧みないユーザが残念ながら出現しているので、これを解消するために有効ならランキングそのものを廃止しても良いと思います(消極的賛成)


大体やり玉に挙がってる鳥氏の出現自体が他の要因によって為ったものだと思いますから。


しかし一番の元凶ははてなの迷走ぶりにあると思う。

id:BERKUT

はてなは毎回のことながら後手後手対応。一番の元凶ははてなの迷走は確かかも。

2005/06/26 23:52:22
id:tubasa28 No.16

回答回数151ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/1119792014#a13

人力検索はてな - 現在ランキング1位の鳥氏の回答履歴に疑問。 http://www.hatena.ne.jp/1119312450(6/21 100ポイント) http://www.hatena.ne.jp/1119316580(6/21 150ポイント) http:/..

#13で回答したものです。

登録情報に不備があったので一度退会したのですが、退会したことがあなたにそんなに影響を与えるとは思いませんでした。

こちらの都合だったのに色々想像されたようで申し訳ありません。


こちらは退会しないつもりなので、先ほどの回答にコメントもらえませんか?

id:BERKUT

おやおやそんなに質問したいですか?

http://www.hatena.ne.jp/1118992087は当事者同士の問題。知ったことではない。もう一人の回答者は50日以上の回答歴があってあなたみたいな俄仕立てではない。

二番目の質問は鳥氏と同じで問題だろ。j氏が正しいとは誰も言っていない。ただ鳥氏は同じことを繰り返し、しかも質問者退会済(まるであなたのようですな)の質問者は回答すら開いてもない。回答者をあまりに馬鹿にしている。更に質問者バックをやってのけたところが大違い。これで鳥氏に問題ないと言われるなら何回でもご登場ください>鳥氏。

2005/06/27 09:07:42
id:teru2g No.17

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

傍から一連の茶番劇を見てる訳ですが、そもそもポイントランキングってそんなに意味あるものですか?


今回の騒動があるまで、私はポイントランキングの存在すら知りませんでしたし、言い方は悪いですけど毎日はてなごときのポイントランキングに一喜一憂してる人なんて病気だと思いますけど・・・


今回の騒動ではっきりしたことは、ユーザの思惑とは異なった事象が発生していて、たまたま目立った人が槍玉に上がっただけだと思ってますけど・・・


システム屋の視点から意見させてもらうならば、ユーザの思惑と違うことが起こってること自体システムの不備としか言いようがないです。


いい加減個人がどうのこうの言ってるより、はてなの欠陥について論じ合った方がよっぽど建設的だと思いますよ。


つうかもう飽きたw

id:BERKUT

繰り返しになるがポイントランキングはどうでもいい。

はてなに責任があるにしても完璧なシステムは作れない。

今後逸脱したユーザをどうすべきか、同じ事が繰り返されないようにはてなと考えていく上で今回の問題は示唆的。

2005/06/27 07:45:24
id:Insite No.18

回答回数111ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1119792014#a8##

人力検索はてな - 現在ランキング1位の鳥氏の回答履歴に疑問。 http://www.hatena.ne.jp/1119312450(6/21 100ポイント) http://www.hatena.ne.jp/1119316580(6/21 150ポイント) http:/..

ランキング順位自体はどうでもいいという前提でその先を。書いているうちに他の方と重複してきましたが、そのままで。


D*さんとかh*さんの質問に手を出してキャンセル喰らったことはありますが、賠償しろっていってもその額は10ポイント程度です。鳥氏に8,000ポイントいった質問も、おそらく他の回答者が何千ポイントももらえる可能性はなかったでしょうから、被害額も高々数十ポイント程度。


質問者の提示している問題点は、

1. 回答の質(→回答者の評価)をあらわすポイント制度を汚した者がいる。あまりに不公正に見える配分がなされている。

2. それが、良心的な回答者をdiscourageさせ、ひいては良回答・良回答者を生み育てる土壌を汚している

ということでしょうか。


ユーザ側で合法的な有効策はあまり思いつきません。ランキングに介入するのが良い結果を生まないのは既に証明されました。


運営側の策として、「個人認証」はかなり有効と思いますが、避けられれば避けたいところ。


1.1月・1日当たりの質問ポイントの上限設定。上限を超えて質問したいなら、クレジットカード認証か住所認証を受ける。

2.1つの質問で1人の回答者に与えるポイントの上限設定。

3.特定ユーザ間での回答ポイントやりとりが常態化していないか監視。一定額以上のポイントやりとりはランキング対象外に。


簡潔な解決策として思い浮かぶのはこれくらい。あとはだんだん「不真面目」になるので略します。

(はてな秘密警察とか)

http://www.hatena.ne.jp/1119365609#a17##

人力検索はてな - はてなスクラムについて考察してください。 http://d.hatena.ne.jp/hikidasi/20050621 当事者歓迎。 のっかり大歓迎。 議論はしたくないので、コメント無しでオープンして..

運営の人も、場当たり的なシステム改修を重ねるとあとで整合性が問題になりそうなので、迅速な対応が出来ないのかもしれません。

(また不真面目になりますが、はてな時限立法とか出来ないでしょうか。)

何か事態が好転しそうな予兆ぐらいは見せて欲しいと最近は思っています。


真面目な質問者の気分を害していましたら申し訳ありません。できることなら、はてなははてならしさを保ちながら質を維持できるようなシステムであってほしいので。

id:BERKUT

クレジットカード認証はユーザを減らすが黒ユーザには有効?はてならしさは・・・はてなスクラムを考察するともう終焉をむかえたか?

2005/06/27 07:50:38
id:nyarutan No.19

回答回数92ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19920974.html

バンダイ リトルジャマー MEETS KENWOOD:ヨドバシ・ドット・コム

はじめまして。お邪魔します。

私は先日の先端けん?とゆう番組を見た翌日から

ココを始めたのでまだ、1週間位の初心者デス。

パソコン自体慣れていなかったので、

こちらで いわし?やら、なんやら

小難しい単語が理解出来ずにいました。

でもこの1週間続けてみたのは、自分の知らない

情報が沢山あって、知らない方と悩みや情報を

共有出来るなんてスゴイ!と思ったからデシタ。

なので、ちょっと悪口っぽい事が書かれているのは、

見て見ぬフリをしていました。

実際ちょっとガッカリだったので…

見て見ぬフリをされてた方は

他にも沢山いらっしゃると思います。


でも、今回初めてその理由が判明しました。

本当にビックリです。

何故、他の方が5ポイントで、

その方が8000ポイント?は確かに私も思いました。

他の回答者サンはさぞかし、憤慨してらっしゃるでしょう。

けども、同一人物がやっている事であれば、

自腹を切って…という事なんですよね?

もしご本人が見ていらっしゃったら、

気分良くはないと思いますが、

私としては、コドモだな…と。。。

小学生の頃、読書大会で優勝したくて、

読んでもいない本を『コレも読んだ』と

言い、『この本のドコが良かったですか?』

と、聞かれて答えられなかったクラスメートを

思い出してしまいました(+_+;)

ランキングがある以上、汚い手?を使って

でも上位に滑り込みたがる人はいるんじゃないでしょうか?

不正があったとしても、皆さんの心の中で

コドモだな…と思っていたら良いのでは?

実際、相手にされないと、そういう方は

つまらなくなって、ドコかへ行かれるかも

知れませんね。

ただ、皆さんがそんなに言うのには

ランキング1位を取ると、なにかプレゼントなんか

あったりするんですかね?

なんせ、はてな初心者ですので、

良く分かりませんが、せっかくのこんな

良いサイトを、誰かのためにストレスを

溜めるのはいやですね。

もしこの疑惑がウソであるなら

本人サンがこの場に顔を出してくれたら?

と思います。

皆さんが楽しいはてなライフをされる

事を願いつつ、今後も、拝見させて頂きま

す☆

場に適切な意見でなければ、申し訳ありません。

失礼致しました。

id:BERKUT

ランキングに意味はなく、コドモ並みの一部ユーザが煽って荒らしているだけ。これまでの例からするとはてなの積極的介入か、2chで荒らしの個人情報が晒されるまで祭りは続くので、はてなが傍観し続けるかぎり解決しない。管理者はてなが放置しているのも問題は問題。

2005/06/27 07:56:14
id:yareyaredayo No.20

回答回数65ベストアンサー獲得回数2

ポイント61pt

まず、私自身の認識では私は初心者です。質問もしたこと無いし。

でも登録してからの長さなどからは初心者といえるほどではない、のかな。


そんなふうに考えているものから、回答3コメントの”ポイント受け取り率”などなどについて、

率直な疑問を言わせてください。


回答者がポイント受取率にこだわったら、ランキングにこだわっている人と

同じ様な感覚になってしまいませんでしょうか?


どんなに素晴らしい回答をしても、既に役に立つ回答が先に質問者に届いていて

開かれないまま終了してしまったりすることもあるでしょうから、

必ずしも的確な指標ではないと思いますがいかがでしょうか?


また、質問者側に取ってみるとポイント受け取り率は回答者の質のひとつの指標かもしれませんが、

現時点では回答されたことの無い人には事前に回答拒否できないのですよね?

つまりポイント受け取り率を事前に調べても、質問者に取ってはあまり有意義に役に立たせられないのですよね?

また、もし回答者の質を調べたいのであれば、率よりも実際にされた回答を見るべきだと思います。


私個人としては、ポイントが入ること自体はまあ嬉しいですが、それらやポイント受け取り率

にこだわることが今ひとつ理解出来ません。


少し前もポイントにこだわるあげく質問者にポイントの催促をする有名回答者などが話題になりましたが。

例えば、回答はボランティアの様なもので、ポイントは回答者にはちょっと嬉しいおまけ、

こだわらなくても、回答が開かれなくても、それはそれ。

そんな気持ちに思えば、別に多くの争いは要らないように思うのですが。


はてなポイントなんて、まじめに回答していても生活出来るわけではないし、

それどころか一日のバイト代にどころか、時給にしたって割りが合わないくらいのはずだし。


jさんやtさんを放置しろとか見過ごせとか言うわけではありません。

jさんの行為は良くないと思います。 でもそれらも結局、”こだわり” から生まれているのですよね?


ランキングにこだわることも、受け取り率にこだわることも、ポイントにこだわることも、

そもそも、なぜ? 結果的に何かいいことがあるの? という率直な疑問です。

こだわっていらっしゃる方には多数怒られる点があることは承知しているのですけれどもね、

でも現状のはてなのクオリティをふまえても、敢えて書きます。


そもそも、ポイントシステム自体やめてしまえばいいのではないでしょうか?

id:BERKUT

回答者の履歴をすべて見られるほど暇な人は多くない。現在一位の回答者の回答にはいわしでも注意が出ていたが、質は荒らしていたJと同じようなもの。けどJ憎しで多くの人はポイントを弾むわけで。

あと10ポイント(円)の意味が人によって違う。10ポイントのためなら手段を選ばず何でもするような卑しい人間がいるのは確か。

ポイントシステム廃止あるいはポイント換金不能にするのは建設的な提案か。金目当ての悪質回答者は減るだろう。

2005/06/27 08:05:49
id:akatuki1990 No.21

回答回数175ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1119792014#0101

人力検索はてな - 現在ランキング1位の鳥氏の回答履歴に疑問。 http://www.hatena.ne.jp/1119312450(6/21 100ポイント) http://www.hatena.ne.jp/1119316580(6/21 150ポイント) http:/..

このような事態になったあと、事態が収集つかなくなるランキング制度は、早急に無くすべきである。

はてな のイメージダウンにも繋がる恐れがある

id:BERKUT

もうイメージダウンしている。質問・回答ともに記録しておきたいほどのものはかなり減った。

メールで意見集約したものをはてなに送り、jkondo日記に直訴という形で記載。のっかりはてな協力ありがとうでした。

2005/06/27 09:01:27
  • id:BERKUT
    結論

    はてなからのメール抜粋

    ・ポイント取引については、現時点では不正行為の存在は認識できていない。
    ・回答者ランキングシステムは、無用な論争などを招く要因になっている点を認識しており、今後改善方法を検討

    やめると書いたら引きとめて欲しがっている証だと書いている人がいたので、よほど辞めないと思ったものの、ま、辞めときます。

    j氏騒動で印象的だったのは、これまでの騒動で比較的冷静だった「良識派」ユーザーたちが今回に限ってのこのこと表へ出てきたこと。見事にj氏にやられた気分。もう冷静に客観的なコメントを出せる常連は消えてしまったのか。
    http://d.hatena.ne.jp/jo_30/20050628

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません