私は建材メーカーに勤めています。しかし入社したばっかでお客さん(工務店)があまり話をきいてくれません。そのため工務店が興味のある情報とかのっているホームページや本がかあったら教えてください。例えばお施主さんの顧客満足度のデーターや何がいま住宅ではやっているのかなど宜しくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント15pt

http://allabout.co.jp/house/reformplanner/subject/msubsub_yukaka...

床材・壁材・タイル - [リフォーム実例]All About

http://allabout.co.jp/house/housefacility/subject/msubsub_KABE.h...

壁材・天井材 - [住まいの設備]All About(1/3)

id:mono72

有難うございます。

施工例などでていてとてもわかりやすかったです

2005/07/03 13:24:41
id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント15pt

http://www.takt.co.jp/develop/gyomu_kenzai.html

タクトシステムズ株式会社 - 得意な業務システム - 建材メーカー様向けシステム

http://www.reformnavi.net/navi/html/02_02.html

建材メーカー - リフォーム ナビ

http://www.kj-web.or.jp/link/kenzai.htm

���ރ��[�J�[�ꗗ

http://www.tostem.co.jp/

【トステム】新築からリフォームまで。サッシ、ドアからキッチン、バスルーム、外装商品などのご紹介

http://www.unisys.co.jp/WEBLOGIC/case/case01.html

事例 - 統合プラットフォーム 「BEA WebLogic Server」

http://plaza.rakuten.co.jp/Discover/diary/2004-09-20/

建材メーカーの 再編と戦略 6 - Plan B - 楽天ブログ(Blog)

id:mono72

有難うございます。

2005/07/03 13:30:53
id:rightnow No.3

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1120142033#

人力検索はてな - 私は建材メーカーに勤めています。しかし入社したばっかでお客さん(工務店)があまり話をきいてくれません。そのため工務店が興味のある情報とかのっているホームページや..

施主が何を求めているかはケースバイケース。自社製品が他社と比べてどう違うのか把握した方が良いのでは

id:mono72

はい、まず自社と他社の違いをしっかり勉強しないとだめですね。有難うございます。

2005/07/03 13:32:51
id:paguuchu No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.pwrc.or.jp/oldnews/wnew9805.html

�i���j�y�،����Z���^�[�E���m�点�̃y�[�W�i98�N5���j

工務店・建設会社管理担当しているのですが。今はやはり。電子納品やそれに関するソフトの情報または。それの使い方が上手く出来れば良いと思います。某建材業者は例えばですが。電子納品を自社で請負したりするサービスなどを始めている。業者も有りますし。後は。パソコンの情報でも楽しめる情報を教えてくれる業者も有りますね。裏情報なども。。

id:mono72

有難うございます

2005/07/07 21:50:42
id:type9 No.5

回答回数939ベストアンサー獲得回数23

ポイント15pt

建材メーカー勤務であればすでに知っているかもしれませんが、建築を扱った雑誌です。

必ずしも工務店の興味のある話ばかりではないですが、

隔週ででますので、比較的新しい建築や技術情報などが載っています。

こちらはもう少し技術的な知識のことがメインの雑誌です。

http://www.sumai-info.jp/magagine.html

住宅の安心情報「住まいの情報発信局」 雑誌

こんなところも参考にしてはどうでしょうか。

住宅の情報を扱うサイトの雑誌の一覧ですが、

他にもページ内の他の情報を知っておいて、

ちょっとした話しのネタにするものいいと思います。


でも、基本的にはNo3の回答のように、

まずは自社と他社の建材の違いを把握して、

自社の良さを相手に伝えられるようにがんばってください。

id:mono72

ご丁寧に有難うございます

今後も自社の製品を勉強いていきます。

2005/07/07 21:53:54
id:Randa No.6

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422100513/249-4483312-...

Amazon.co.jp: 人を動かす 新装版: 本: デール カーネギー,Dale Carnegie,山口 博

求められている回答ではありませんが、電気工事屋をしていて、材料発注していたので、その時の事について書きます。


あんまり材料屋さんから材料の話を聞いた記憶はありません。それより○○のカタログ持って来てくれと言った時に、たくさんカタログを持ってきてくれて助かりました。安全靴のカタログを見た数日後に材料屋に会った時いろいろ聞きます。こちらはカタログだけの知識しかないから、材料屋の独断上です。このメーカーだとたくさんまけれるとか、これは売れている、あの人やあの人も買ったとか。


そこそこの会社だったので現場がいくつもありました。材料屋は私の現場以外にも行き、たまに他所の状況について話してくれました。それも参考になる事もありました。


自分から話すより、話されやすいようにした方が良いと思います。現場ごとに何が必要か変わってきて、現場にいる人間でないと分かり難いです。こんな良い新製品が出たという話をされても、やっている現場と関係なかったら聞く気になりません。


同じような現場の話というのは、大変参考になります。取引している現場や会社が今やっているのと似た現場をやった事がある人に話を聞いて、話してあげるのがいいかもしれません。何々が苦労したと言っていていれば、もしそれを改善する新製品があれば大いに勧めるべきです。(似ているからといって同じ工法でやるとは限りませんが)


話を聞いてほしいのであれば相手の話を聞き、相手が何の情報を知りたいか、把握するのが良いです。上記の本は、アメリカのセールスマンが話術で大金持ちになった話です。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません