知り合いの女性が出会い系サイトで素敵な男性を見つけました。彼は社長さんなんだそうです。先日おうちに招待してと頼むと、「家は会社名義で事務所も兼ねているからもっと仲良くなってからね」と言われたそうです。自分の家を会社名義で建てることって多いのかな〜?何かよくわからないんだけど詳しい人、法律的な面も含めて教えてください。何かうさんくさいような気がします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:mitsui090 No.1

回答回数109ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kakukyoku_index.html

法務局ホームページ:登記・供託管轄案内全国図

100%の株を持っているオーナー経営者であれば、その程度のことは可能ですし、やっている人も多いと思います。

ただ、ご質問の意味が、その人が怪しいかどうかということで有れば、調べたほうが良いと思います。

法人であれば、法務局に登記されているわけですから、商業登記簿を法務局で請求してみましょう。社名と本社住所(市区レベルまで十分)がわかっていれば、誰でも調べることが出来ます。「まずは、資本金と役員に名前が入っているかどうかと、業種(目的欄)を確認してみましょう。

id:asibe

ありがとうございます。勧めてみます

2005/08/01 10:14:29
id:harumomo2006 No.2

回答回数79ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1099715885

人力検索はてな - 以下に該当する”株式会社”を探しています。 その証拠となるURLを見つけた下さった方にポイントをお支払いします。 ・株式会社であること(確認株式会社でも可。有限会社は..

八百屋、喫茶店、たこ焼き屋などは自宅を改装して会社として商売をすることがあります。

改装しなくても建築士、漫画家、デザイナーなどは自宅で多少は仕事ができますよね。

そのような仕事の可能性がありますね。

id:asibe

出張でよく韓国に行くらしいです。ありがとうございます

2005/08/01 10:15:18
id:answer1414 No.3

回答回数503ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://e-words.jp/

IT用語辞典 e-Words

個人事業主であれば、事務所を兼ねる事で自宅を会社名義にして建てている方は多いと思います。

税制上かなり有利だからです。会社名義の車なんてのもそうです。

コンビニの上に家が乗っかっているようなお宅もそういうことだと思います。

その素敵な男性としては、まだよく知らない女性に、自宅(会社)を見せるリスクがある為、仲良くなったら、

という話なのだと思いますが、出会い系サイトで社長に知り合うって、それ自体ホントかなーって疑っちゃいませんか?

id:asibe

疑っています。心配ですが、本人は疑っていません。

2005/08/01 10:16:10
id:ec020999 No.4

回答回数81ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://quote.yahoo.co.jp/

Yahoo!�ե����ʥ���

URLはダミーです。事務所兼自宅と言うことは可能です。

会社というよりは自営業に毛が生えている程度の事業規模だと思います。


会社名義で事務所を兼ねていると言うことは、

会社の資金で家を建てて消却しているのでしょう。

もちろん人が住むことも可能ですが、一般的に言えば

社宅を借りているイメージですね。


私の知り合いにもいるのですが、自営業は

良いときも悪いときもあり時間にも余裕が

もてます。


ただ、結婚するとなるとそれなりに会社を

ともにもり立てていける努力が必要になる

のも事実ですので真偽見極める力が必要かと

思います。

id:asibe

普通のことなんですね。ありがとうございます

2005/08/01 10:16:55
id:soramame_kun No.5

回答回数19ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

中小零細企業だと節税目的で自宅を会社名義で建てるのはよくあることですよ。うさんくさくはないです(笑)

id:asibe

ありがとうございます

2005/08/01 10:17:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません