プロジェクターを購入する予定ですが、値段やスペックによって違いはどんな所にありますか?(画質、使いやすさ以外で、素人が見落としがちな違いがあれば知りたいです)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:OVA3 No.1

回答回数242ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/q

人力検索はてな

USBでの接続ができるかどうかは確認したほうがよいと思います

id:Baku7770 No.2

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント14pt

 やってみないと、と言うのは無責任かもしれませんが、まず光の強さ。結構明るい所でやる場合が多いので、プロジェクタとスクリーンの距離と部屋の明るさで使えるプロジェクタと使えないプロジェクタにはっきり分かれます。


 特に、

>私は、パワーポイントスライドの見出し文字を赤色にする癖がある。その上、私のスライドはいつも地の色が青。青地に赤文字はほとんどのプロジェクタで、その色が出ない。


 とあるように、結構癖があります。もし、背景と文字色の組み合わせに指定があるなら試してから購入されることを薦めます。

id:jyouseki No.3

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント14pt

http://www.coneco.net/idx/01101030.html

プロジェクター 商品・価格 一覧 - coneco.net

気軽に設置するのには床置きですが、プロジェクタは意外に動作音がして、静かな映画などでは気になるかもしれません。

床置きと天釣りの両方に対応した機種を選ぶのが無難です。

割高にはなりますが、ズームレンズの付いた機種は、スクリーンまでの距離を変えられるので、便利です。

id:ikjun No.4

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/

�I�[�f�B�I �r�f�I �z�[���V�A�^�[�̐����X ���i�� ���Õi�̔̔��X�������܂�

オーディオ専門店のサイトですが、プロジェクターについて詳しく載っています。

見落としがちなことなのですが、毎日見ていたりすると、プロジェクターの光源は比較的すぐに寿命が来てしまいます。これが意外と高く、3~4万円します。予定に入れてないと故障でも無いのに見れないなんてことになります。

また、基本的に映画用とパソコン用では違うものだと考えてください。両方兼用のものでもいいものはありますが、明るさが違うのでどちらかが見にくい場合があります。

プロジェクトを置く場所もよく考えてください。比較的スクリーンの近くに置けるものもあれば結構遠く離さなければいけないこともあります。

また固定設置するのか、それとも移動するかによって買う機種が変わってきます。固定設置なら天井からつり下げるタイプがじゃまにならなくていいでしょう。そのための器具も必要になるかもしれません。

スクリーンの真っ正面にプロジェクターを置けない場合は画面を補正できないと歪んだ映像を見ることになります。

スクリーンはあまりケチらないでください。スクリーンをケチると高いプロジェクターを買っても性能が発揮できず意味がありません。

プロジェクターを一段落としても、いいスクリーンを買いましょう。ワイドとそうでないのとがあることも考えておきましょう。従来型でワイドのスクリーンを見るとせっかくの大画面が生かせず、悲しいです。

値段とスペックは基本的に明るさ(カタログスペックのルーメン)の問題が大きいのですが、部屋を暗くできるのなら安いものでも十分だと私は思います。

むしろ、サブウーファあたりにお金をかけると大迫力のシアターシステムになります。

id:askoi No.5

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1128315803#

人力検索はてな - プロジェクターを購入する予定ですが、値段やスペックによって違いはどんな所にありますか?(画質、使いやすさ以外で、素人が見落としがちな違いがあれば知りたいです)..

・黒と白の再現性とか(真っ黒がグレイっぽかったりしないか、白がくっきりとした白か)

・正面以外の角度から見た時の明るさの変化とか(少し横から見ただけで急に暗く見えないか)

・スポーツなどの早い動きを映した時に残像があとを引かないかとか

id:tebukuro No.6

回答回数56ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html

ボクにもわかる地上デジタル - 方式編 - HDMI端子とD端子

とりあえず HDCP対応の HDMI端子のあるものを選ぶべきです。D端子やコンポーネント入力しかない機種だと、次世代DVDや地上波デジタルが普及した際に全く使えなくなる可能性があります。

id:speedster No.7

回答回数767ベストアンサー獲得回数16

ポイント13pt

http://www.ippinkan.co.jp/setting/hometheater.html

逸品館:セッティング情報>ホームシアター一覧

「逸品館」のHPより


後悔しないプロジェクターの選び方という部分がわかりやすくて参考になりますよ。

http://www.nexy.net/projector.html

プロジェクターの選び方

株式会社有沢製作所のHPより


■プロジェクターの正しい選び方

~失敗しない3つのポイント~ということで、1,光量 2,解像度 3,光学機構の説明があります。

http://yarusou.com/r02012.htm

TV・プロジェクターの選び方

液晶プロジェクターの場合とDLPプロジェクターの場合とでわかりやすく解説しています。

http://www.kasite.net/special/projector/projector_02.rnt

わかる!使える!プロジェクター!・プロジェクターの選び方

プロジェクターの明るさ(ansiルーメン:アンシルーメン)とスクリーンの大きさによって4つの目的別にプロジェクターを分類してあります。

http://www.joshin.jp/av/report/projector/screen.htm

���W�@�v���W�F�N�^�[���D����!!�@�`�X�N���[���̑I�ѕ�

上新電機のHPより


このぺーじが一番わかりやすい感じがしました。導入~使用までの各ステップごとに解説がされています。難解な専門用語を省いた内容なのがいいのかもしれないですけど。。。

id:blacktencho No.8

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

私は使ったことがないのでこんなこと書くのもなんですけど、webでプラズマや液晶、リアプロ、プロジェクターなどの記者の方が、個人の(フリーなので会社?)ページがありますのでご紹介します。お役に立てなくて申し訳ない。 最後に展示場などで実機にふれる機会があっても、その会場の照明の色、強さによってかなり映像が変わるそうです。

id:nontan2005 No.9

回答回数492ベストアンサー獲得回数24

ポイント13pt

用途にもよると思いますが、どんな使い方がメインですか?

でも、とりあえず他の方が書かれてるように

ズーム機能もしくは、最低の投影距離は確認した方がいいと思います。

あと拡大・縮小というか液晶もしくはDLPの素子の解像度以外で、どの範囲の解像度、信号形式が入力できるかを確認された方がいいと思います。縮小拡大も使われてるデバイスで結構画質が違うようです。

それと、現行機種なら殆ど大丈夫と思いますが、ハイビジョンチューナーを接続される場合等は、ちょっと古い型だと結構制限が多いです。コンポーネント信号の場合とかどうなるか、調べた方がいいと思います。

それから消耗品(ランプ)のメーカーの機種が、ちょっと変るごとに型番が変ってないかとか、

値段、使用出来る時間も結構違いますから

長時間使うなら、それも確認した方がいいです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません