愛の果て。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答56件)

id:kurupira No.1

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント10pt

「死」だと思います。

id:porinki07 No.2

回答回数638ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.allabout.com/

AllAbout - Share your Knowledge - AllAbout

融合か分離。

id:hijyousiki No.3

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://d.hatena.ne.jp/jyouseki/

jyouseki(定跡)の日記

愛の結晶。

id:castle No.4

回答回数1011ベストアンサー獲得回数12

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/ダミー:detail]

お墓。

id:hiro-ssk No.6

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://d.hatena.ne.jp/tsukino-waguma/

Bear’s工房 川∮^∇^∮<くまさんって呼んで下さい♪

裏切りでありますか?。

id:tom_brown No.7

回答回数259ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

愛に果てはありません。

id:masasan

詳しく。

2005/12/03 18:54:16
id:aqua-marine No.8

回答回数631ベストアンサー獲得回数25

ポイント5pt

「孤独」でしょう。

子供好きの友人に言わせると「子供」なんだそうです。

id:masasan

分かりません。

2005/12/03 18:54:49
id:masanobuyo No.9

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント10pt

http://jp-book.com/-/408747237X/

書籍販売のジェイピーブック - Jp-Book.Com

愛の果てにあるもの

エクスタシーの続編。 荒廃した愛の果てにあるものは何なのか。 本当に信じられるものは何なのか 矢崎が語りかけてくれる。

id:masasan

脊髄反射だけなら、要りません。

2005/12/03 18:56:41
id:borin No.10

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

誰も予測できない

id:komiyatakun No.11

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://keiba.yahoo.co.jp/directory/jocky/050/91/index.html

Yahoo!���ݡ��� ���� - ����̾�� �޽��� �߼�

愛深きゆえに愛を憎む。

id:masasan

もうすこし。

2005/12/03 18:57:23
id:sarumi No.12

回答回数166ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

相手のことに全く関心がなくなったときでしょうか。

id:masasan

それも一つの形かも。

2005/12/03 18:58:14
id:odorukuma No.13

回答回数87ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www2.2ch.net/2ch.html

�@��2ch BBS ..

URLはダミーです


相手と自分が同じ存在だと思ってしまう

id:masasan

他者の内在化。

2005/12/03 19:06:33
id:tom_brown No.14

回答回数259ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

愛に果ては在りません。

螺旋の様にどこまでも深めていく事が出来るでしょう。

人生に終わりは在りますが、愛には無いと

私は信じてます。

id:masasan

螺旋という発想が面白いです。回転しながらふかまってゆく。

「愛に終わりがない」というのも出てきて欲しい回答の一つでした。

愛という日本語が、比較的新しいものであるためかその実体が、例えば「好き」というものに比べ曖昧なものと思います。

その曖昧なものに果てがあるのかないのか。

2005/12/03 20:31:04
id:yukidokenosuna No.15

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://aiko.can-d.com/

aiko Official Home Page

結婚

id:masasan

結婚でそこに辿り着いちゃうのか。

じゃあ、結婚後は愛の残骸?

2005/12/04 16:09:19
id:m-sho No.16

回答回数947ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/

メインページ - Wikipedia

URLはダミーです。


愛に果てはありません。

永遠に尽きることなく、次第に高まっていくものです。


と、いうのが理想なんですけどねー

id:masasan

あなたの、愛の定義を教えて。

どうなると、愛が高まるんだろう。

2005/12/04 16:11:04
id:Recaldent No.17

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

お金で終わります

id:masasan

了解。

2005/12/04 16:11:32
id:rennet No.18

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

http://azby.fmworld.net/

$B%^%$%Z!<%8(B - AzbyClub : $BIY;NDL(B

人の死とともに終わる。他者の記憶の中に生きるものもある。それも忘却とともに終わる。一部、象徴化されるものがある。 

ありきたりでした。

id:masasan

ありきたりでも、真ならば、それもまた よし かな

2005/12/04 16:14:40
id:mimibukuro No.19

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.alived.com/blue/konoyo/

この世の果て (1994年 フジテレビ ドラマ)

愛には、果ても終わりもありません。

相手と自分がそれを願えば、どこまでも続いていくことでしょう。


しかし、様々な要素により愛は変化します。

他の強烈な誰かの存在により揺らいだり、経年により薄らいだり、アクシデントによって消えてしまったり…。まるでかげろうのように。


そういう儚いものだからこそ、美しく価値があり、大切にしたくなるのだと思います。

id:masasan

大切に。

2005/12/04 16:15:29
id:yunoha609izumi No.20

回答回数176ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/だみぃ:detail]

同化、もしくは憎しみ。

id:kokezaru753 No.21

回答回数96ベストアンサー獲得回数4

ポイント50pt

http://ask.com/

Ask.com Search Engine - Better Web Search

急啓 向寒の折、masasan博士にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。


視覚における盲点の非合理性研究にいそしんでおられると思っていた矢先、このような、はてな人類を悩ませるような難題を4文字で出されてくるとはこれぞ盲点、こけざる一生の不覚、またもや博士には遅れをとった次第でございます。


さて、本題ですが、私がひとまずここで問題にしたいのはまず言葉の定義です。

申し上げておきますが、これは私にとって盲点ではございません。

「愛」と「果て」が、揺るがぬ対象です。(簡潔な質問単語2つでよかったと真剣に安堵しております)


まず、「愛」ですが、さるには人を納得させる定義は不可能です(きっぱり)。

世の中では、分類分けさえできるようです。愛がつけばいいものではありませんが、「慈愛」「情愛」「母性愛」「貪愛」「愛縁」「愛河」果ては「愛煙家」という言葉まであります。

ここでは、ひとまず”一般的なところで”、「好き」以上の感情をパートナーに持つという方向で考えたいと思います。

次に問題となるのは、その「程度」であると思いますが、これも人によって(私から観て)(大いに)違っているように感じます。

個人的に「至上の愛」という言葉が今、左脳から右脳をよぎったようなのでこれで考えてみましょう。

私見で「至上の愛」とは、何があっても相手の人を愛しているという(思い込みと呼ばれるかもしれないにしても)状態をいいます。

これをわかりやすく”俗的”な問題で説明いたしますと、愛する相手が浮気した場合、端的に言って①愛する故に(耐え切れず)別れる。②愛する故に何があっても別れない。

の選択肢においての真実の愛は、こけざるの長年にわたる考証と研究によれば、少なくとも自分自身に対しての結論は②に落ち着くようです。

少なくとも愛する対象が存在するうちは、何があっても”想い続けている”ということをもってして(至上の)「愛」という具合です。

(上記で言うなら、「別れる」=愛の消滅、安直な愛と簡単に理解していただきたい)


次に「果て」ですが(想像した以上に難しい言葉です、ありがとう)ちょっと譲って、死亡、会合の不可能性等以外においての②(すなわち、ここでの「愛」(勿論さる定義で)と一緒に考えてみます。

AがBを愛している。(B→Aの感情は関係ない) ”愛の発信者”であるAの死によってひとまず”一般的”には愛は終わったといえるでしょう(発信者の終わりゆえ)。しかし、A自身の「死」、または「生ある最後まで愛した」という異なる観点をどういう言葉で表現するか(例:終焉、崩壊、まっとう、完結、昇華、永遠、エンドレス 等)?また、A自身、B、第3者など立場でも、最終的には個人レベルで違うでしょう。すなわち、個人個人の観念に対する”感じ方””思い込み”次第であると思います。

最後に「至上でない愛」を考えてみますと、その行方は終焉、消滅、変換、単なる思い込みだった、などさまざまですが”比較してみる”と「安易な愛」「不完全な愛」「一時的な愛」と捉えることができるかもしれません。

わたしが、Aまたは、Bの立場でその状況に至った時には、(AのBに対する)『愛の果て』は、完全肯定的意味での”まっとう”(=完全遂行)(すなわち至上)であったと感じると思います。

最後に、確信など何もない人生ですが、ある意味、理想主義者でもあるわたしは、”至上の愛ではなかった愛”になることなくA自身が、まっとうした場合においては、私(B)自身では”終わった”とすることなく、”終わりなき””永遠性”を至福をもって自身が生きている間は、感じいるであろうことを確信しております。


収拾がつかなくなるのでひとまず「至上」という点だけで考えてみたこと安易に思れるかもしれませんが、以上をもちまして、私の現在までの研究を発表してみたわけですが、masasan博士の御希望にそうような方向であるか、はなはだ疑問の余地充分ですが、盲点研究発表の場、突然封鎖のように予測つかない事態が起きうるということを学習したので、脊髄反射よぎり書きとなり、説明文の不足・拙劣・拙悪・稚拙と、万が一の起点・方向性・着地点がとんでもない勘違いでありましたら、ご容赦の上、今後のご指導いっそうよろしくお願いいたします。

ここでは、書きつくせない領域は許多です。今回は私の”愛”をひとまずご笑納ください。

炎暑の憂慮はないでしょうが、御自愛専一のほどお祈り申し上げます。


不尽+こけざる拝


再伸

いまもって、はてな研究システムが不明です。依存するわけではないのですが、

研究発表期間の果ては如何様に決定されるのでしょうや?

id:masasan

拝復 こけざるさま。

前回の質問につづき、ご回答をいただきありがとうございます。

「盲点が見えた」の質問の終了に関しては、予定を繰り上げての締め切り。失礼いたしました。

終了については、解答のつき具合とその内容、また自身の都合により流動的なことご了承ください。しかしながら、私の過去の質問からしますと、基本的には約1週間から2週間が通常であります。

さて、

>個人的に「至上の愛」という言葉が今、左脳から右脳をよぎったようなので

というチャーミングな文章から、いかような内容が導かれるのか静かな興奮と興味を持って楽しく拝読させていただきました。

愛は人それぞれ、個人により千変万化。同じ小説を読んでも、読者によってその愛の形は正反対に映ったりするもの。

私も、これまで何度か愛を自身の言葉或いは他の器の定義の内に嵌め込もうと努力したものの、一見成功したようでも、ふと振り返ると違う枠組みを必要とされ、なかなかに手強い相手と苦労しています。

こけざるさまの「至上の愛」に関しては、その発信者たる主体を失っても”終わりなき””永遠性”に感じいること、私も同感いたします。思うに愛はその時間性に、もっと言えばその永遠性・普遍性が際立つ特徴があるのかもしれません。

しかしここで、その特徴と背反する「果て」なる用語で一種クリティカルな問題に突き当たります(論理的には「盲点が見えた」と共通性があるかもしれません)。「失われた愛」はそもそもそこに存在していたのか、「愛の果て」はどこにあるのか。

一人の不純で不完全な人間としての私は「失われた愛」にも、その存在を認めたいという願いから、過去に「愛」を換言した「ずっとあなたと共に生きたいという今の気持ち」という一つの定義を今もバリエーションの一つとして持っています。

(不完全な人間には永続な約束ができないとして、永遠なる愛の言葉は即ち偽りになるのです。なので上記、換言はある種の抜け道なのです)

『愛の果て』を、完全肯定的意味での”まっとう”への方向に求めるこけざるさまの考え、大いに頷くところであります。限られた生命の時間の中での完全性(まっとう)が、時間の枠を超えた永続性の意味を持つとしてもそれを否定するものではありません。

ここにきて、博愛や母性愛といった言葉を思い浮かべましたが、それぞれ果てという言葉が似合わないように感じます。「愛の果て」からは、失われやすいものとしての男女の愛を想定される場合が多いのかもしれません。

だからこそまた、まっとうされる愛は得がたいもの。

こけざるさまの愛がまっとうされますことを祈りいたします。

乱筆悪文のためお見苦しいかと存じますがお許しください。

謹答

 追白

「盲点の非合理性」についてコメントにて補足させていただきましたので、ご一読ください。

http://www.hatena.ne.jp/1133418304

機会のある際、またのご回答こころよりお待ちしております。

2005/12/08 22:02:27
id:happyryo No.22

回答回数159ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.infoseek.co.jp/damy/

【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

互いに、向かい合い、束縛し合い、

がっちりと身動きが取れなくなるまで、

突き進んだ関係。

つまり、2人の関係性だけに内向きに

エネルギーを拡大し続けると、その結果

愛の果てが待ち構えている。


逆にお互いの存在を感じながら、

それぞれが、自分の世界を拡大し続けるなら、

愛に果ては無いと思う。

id:masasan

>内向きにエネルギーを拡大

お互いへの依存?と言うことにもなるのかな。

凄く近いのに、同一にはなれないから満たされない。つらそうだ。

世界を拡大していったら、元の世界が見つからなくなった、なんてもの悲しい。

どのような形でも不断の努力が必要?

2005/12/08 22:12:02
id:satsukiushi No.24

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

墓に入るのは確かです。

同じ苗字ではいるか それとも別か。

id:masasan

具体的。

2005/12/08 22:12:53
id:haruymg No.25

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://honyaku.yahoo.co.jp/

Yahoo!翻訳 - テキスト翻訳

愛の消滅 一体化

id:oguromasashi No.26

回答回数156ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

嫁と姑の関係

id:numak No.27

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

喪失感でしょうか。


永続的な愛にも終わりは来るんだと思います。


だから、それが喪失感と、せつなさに


つながるんだと思います。

id:masasan

永続的に思えたけど、永続ではなかった。

パトリス・ルコント監督なら『髪結いの亭主』も見てくださいませ。

2005/12/10 02:07:39
id:Zelda No.28

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント5pt

現実を目の当たりにする。

id:masasan

夢見させて。

2005/12/10 02:08:27
id:TomCat No.30

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

相手が心の中に棲み、かくして一体となる。


どんなに愛し合っていたとしても、

死は必ず二人を分かちます。


でも、最近高齢者の方と交わる機会が多く、

会食などをしながら色々お話をうかがうのですが、

そんな時、

「ああ、これは美味しいねえ、あの人にも残しておいてやりたいねえ」

などと、ほんとに自然に言うんですよね。

まるですぐに帰ってくる人のように。

でも本当は、もうとうに死別している相手、

だったりするんです。


ああ、長い年月人生を重ね合わせてきて、

もうお連れ合いはしっかりと心の中に棲みついているんだな、

体は別離を迎えても、心は離れることなく一緒にいるんだと。

そんな姿を目の当たりにしたりします。


たいていの場合、どちらかが先に旅立ちます。

愛を重ねるということは、その別離に一歩一歩近付いていく、

ということでもあります。

人の一生には限りがあるものです。


でも、本当に愛が深まったその果ては、

別離ではなく相手との精神的な一体なのでしょう。


ただ、こんなことをおっしゃった方がいらっしゃいました。


あたしゃねえ、今、片思いっていうの?

そういう若かった頃に戻ってるのよ。

もうあの人はこっちにはいないからね。

どんなにあたしが恋い慕っても届かないのよ。

でもこういう気持ちは若返るわよね。と。


もしかすると愛の果ては、もう一度片思いに戻る、

ということなのかもしれません。

id:masasan

>どんなにあたしが恋い慕っても届かないのよ。

一般的ではなく、個性的な人間性を感じます。

そう考えだせたのは、きっと素敵な年の重ね方をされているためですね。

この前NHKで仲代達也さんの特集をやっていたのですが、奥さんと死別して10年が経ち、その様子がみていて辛かったです。

2005/12/10 12:06:41
id:LSR No.31

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8318/roushi_12.ht...

老荘思想(老子・荘子)入門篇/第十二講 無為自然

自然へと戻る。


愛の果てに分かれたならば、最初の状態に戻る。

愛の果てに一緒になったならば、今までの自然状態が相手との共存によって修正され、最終的には自然な状態として定着する。

id:masasan

老荘思想は存じています。

ひとりの人間として帰着点への過程に、すこし疑問があります。

2005/12/10 12:15:00
id:muramatsu1988 No.32

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

自我の崩壊

自分が何をやっているのかわからなくなる。

id:masasan

自我つまり、外界との関わり価値付けが崩壊してしまえば、自分の行動の意味なんて容易に失われる。

2005/12/10 16:54:38
id:kanan_nacanan No.33

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「別れ」

死別、離別様々ですが、お互いが愛し合ったまま、同時に終わることは無いのですからね・・・。

id:masasan

心中とか。

2005/12/10 16:57:16
id:lindberg_tak No.34

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.asahi.com/

asahi.com:朝日新聞の速報ニュースサイト

無関心ですかね・・・。


なんらかの感情があれば相手を認めてることになりますからね。

id:masasan

道端の石っころ、あるいは意識に留まらない背景としての存在。

なぜ関心がなくなるのか。

あるいは、関心を持ち続ける理由。

2005/12/10 17:00:46
id:shampoohat No.35

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

情死。


漠然としたイメージですが、「愛の果て」にあるものとして情死を連想しました。


愛が「別の意味の愛」であるならば、その先には、ゴルゴダの丘が見えるかもしれません。

しかし、その愛が「果てを伴う種類の愛」であるということを考えれば、それは「刹那的な性質を伴うことによりその値打ちを高めている性質の性愛」を指すのでしょう。

刹那的というとカッコイイ感じがするかもしれませんが、要は、持続的な現実から逃避して楽になりたいという根性を満足させる種類の物事でしょう。

逃避については、さまざま考えられますが、もっとも分かりやすいものの一つが性愛であり、そういう性愛による現実からの逃避行動の究極として、ひとつ考えられるのが、たんに主観として想像するだけあれば甘美である、情死というシチュエーションなんでしょう。


リンク先は、その辺りを巧みに考慮したエロ小説を量産して一財産を築き上げたオヤジに関する風評でございます。

id:masasan

興味本位の非日常、エンターテインメントとしての逃避なら性愛としての愛がふさわしいし分かりやすいですね。

ただ「果て」という言葉には、ある地平が含意されていてその端っこというイメージがあります。即物的で非持続的なものには、愛の地平がなさそうです。

持続的で即物的な愛の地平というイメージも、退廃的でちょっとひかれるけど。

2005/12/10 17:18:20
id:sakura19749 No.36

回答回数785ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/list?c=y#

人力検索はてな - 生活

穏やかな心

人を好きなときは楽しいけれど色々な感情で心が揺れるので、愛が終われば静かな気持ち。

id:masasan

静かな気持ちに至るには、いろんな感情を経過しそう。

例えば、苦しみとか憎しみとか寂しさとか。それはまだ愛が終わっていないのかな。

2005/12/10 17:21:03
id:akaneko0226 No.37

回答回数504ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

幸せな終わりではないでしょうか。

id:masasan

それはあなたの希望ではないでしょうか。

2005/12/10 17:22:59
id:makimeruri No.38

回答回数214ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/1133575040愛:detail]

新しい愛。

id:ryohu No.39

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

安定 と マンネリ

id:Zelda No.40

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/help/( ^^)_旦~~:detail]

2度目の回答です。

愛の果ては、お互いに必要不可欠な存在にになっている。例えるなら空気のような存在。あって当り前と普段は思ってる、気にもしていない。でもいざ無くなるとその大切さに気付く。

一度目の回答に書いた「現実を目の当たりにする」というのは昔のようにイチャイチャ(周りが見えなくなるくらいに)しているわけではなく、昔に比べると愛が覚めたように冷静に現実(周りを)見る事が出来るようになっているという意味で悪い意味ではありません。説明不足でスイマセン。

id:masasan

なるほど了解。

2005/12/15 23:43:05
id:nobnob3 No.41

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント10pt

至上の愛

耳で聞くとこんな感じでしょうか。

id:masasan

John Coltraneですか。こういうものありですね。

こちらから視聴できます。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000A118M/

Acknowledgementが一番すきかな。

2005/12/15 23:57:17
id:nobnob3 No.42

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント5pt

至上の愛ー日本のサイトにもありました。

id:masasan

環境の違いのせいか該当のものがみつからないです。

2005/12/15 23:57:21
id:nyc5jp No.43

回答回数952ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

溺死

id:lie No.44

回答回数58ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

精神的な快楽全て。

id:masasan

果ててください。

2005/12/15 23:58:17
id:impetigo No.45

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント5pt

他殺、自殺でしょうね。URLはダミー

id:masasan

説明がたんない。

2005/12/15 23:59:27
id:TOURCONTAKUTER No.46

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント5pt

http://www.elleair.co.jp/watanabe/

�n�ӏ~�ꕶ�w��

 渡辺淳一先生でしょう

id:iirony No.47

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1133575040#

人力検索はてな - 愛の果て。

愛の果て=この世の終わり

世界が愛で満ちています。


でも・・・

あまり考えたくないですね。

涙が出そうです。

id:masasan

世界の終わりに、すべての愛が終わる。

2005/12/16 00:04:11
id:minor-sweet No.48

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

…「黙」 (不立文字)

id:masasan

2005/12/16 00:04:49
id:try100 No.49

回答回数467ベストアンサー獲得回数2

ポイント25pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%A6&jn.x=43&...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

【愛の果て】の『愛』に当てはまるのは

(1)と(3)。

-----引用

あい【愛】

(1)対象をかけがえのないものと認め、それに引き付けられる心の動き。

(3)〔仏〕 人や物にとらわれ、執着すること。むさぼり求めること。

-----

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%CC%A4%C6&kind=...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

同様に。

-----引用

はて【果て】

(1)終わること。

(3)物事の結末。最後。末路。

-----

http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=愛の果て&ie=UTF-8&oe=UTF-8:detail]

【愛】と【果て】の組み合わせより。

【愛の果て】とは。


(i)かけがえのないものへ引き付けられる心の動きが終わること。【愛(1),果て(1)】

(ii) 人や物にとらわれ、執着した末路。

(=人やものにとらわれ、むさぼり求めた末路。)

【愛(3),果て(3)】

(iii) かけがえのないものへ引き付けられる心の動きの衰えたすえ。(nearly eq (i))

【愛(1), 果て(3)】

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%DE%A4%C4%A4%ED&...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

補足。まつろ【末路】=物事の衰えたすえ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ABACX

Amazon.co.jp: 危険な情事 スペシャル・コレクターズ・エディション: DVD: エイドリアン・ライン,マイケル・ダグラス,グレン・クローズ,アン・アーチャー

解説。

(i)と(iii)は「終わる」と「衰えたすえ」の違いのみだが、「終わる」は突然終わることも含むイメージがあるが、「衰えたすえ」は時間をかけて減衰していくイメージ。(i)は「終わり」をもたらした原因が何か、(iii)はどうすれば衰えるのを遅らせることができるのか、ということになる。

【愛の果て】という言葉から受ける印象は(ii)。

執着した末路。URLの様に怖いことになる。

http://www.amazon.com/gp/product/0393037347

Amazon.com: Love Is a Verb: How to Stop Analyzing Your Relationship and Start Making It Great !: Books: Bill O'Hanlon,Pat Hudson

一方、”Love is a verb.”ということが言われる。

「愛」というのは「愛する」という行為の積み重ねなのだから、原則として「愛する」行為を当事者が止めない限り「終わる」ことはない。「死が二人を分つまで」。愛するという行為は「顔を洗う」「歯を磨く」と同じようなことだと思えば良い。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%A6%A4%B9%A4%EB&...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

----引用。

(2)異性に心が引かれる。慕わしく思う。ほれる。

(4)かけがえのないものとして、大切に思う。

(5)相手を尊重し、温かい気持ちで接する。

(6)愛の行為を交わす。愛撫(あいぶ)する。また単に、なでる。

----

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638015

Amazon.co.jp: 7つの習慣―成功には原則があった!: 本: スティーブン・R. コヴィー,ジェームス スキナー,Stephen R. Covey,川西 茂

愛は動詞である(一章)

http://www.aarongoffman.com/danceme/

Dance Me To The End Of Love

素晴らしい。

id:masasan

ありがとうございました。

愛と行為(動詞)の関係がおもしろいですね。

gooの辞書でも、「愛」と「愛する」では随分書き方が違うようにも思えます。

「愛する」のほうが具体的で分かりやすいです。

でも具体的であると共にある種の空気感もないとつまらないかも。

「果て」は時間的な、突然と減衰の違いですね。

地点としての「一番はし」(鄱)や、出し尽くした後に終える「尽きる」(鄯)のイメージなども有り得ますね。

あんまり多いとパターンが増えちゃいますが。

2005/12/16 00:56:51
id:paine4 No.50

回答回数175ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

こちらからの一方的な「愛の果て。」ならば私の場合『孤独』ですかねぇ…。

id:masasan

ふむ。

2005/12/16 00:57:52
id:shippojyarasi No.51

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.sankei.co.jp/databox/karada/html/131.html

�Y�o�V���F�̂̔Y�ݕ����Č���

ストレスとの関係

学会

http://www.10man-doc.co.jp/static/tokyo/01929.html

東京都 新宿区 眼科 の 病院検索(東京 都 新宿 区)

病院検索サイト


上記の分はポイントに関係ないですが。

先日、盲点について、回答をしたもので、補足情報です。諦めるなとは言いませんが、悔いの残らぬ程度に抵抗しませんか。。

私にとって、愛とはつきつめると執着です。

ものに執着を覚えると、それは物を越えるようにも思います。

だから、人間は動物にも物にも、括りたい=執着をもつ ものにはすべからく名前をつけるのではないでしょうか。


ところが、名前を持った時点で物事は一人歩きし始めるものなのです。

この人は、抽象概念について多くの書籍を残しています。

私は、中学生のときに知りましたが、今読んでみるとまた違った趣があるかもしれません。

初心者向け哲学書です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041033101/qid=11343733...

Amazon.co.jp: 或阿呆の一生・侏儒の言葉: 本: 芥川 龍之介

ある意味、芥川龍之介の語録です。

もし、既読でしたらすみません。


個人的に、気持ちが楽になるのです。

内容がとても素直です。


以上、回答してみました。

id:masasan

眼について、ありがとうございます。とりあえず今はもう片目て見えません。

さて、キリスト教の場合、節制や禁欲とは16世紀頃より折り合いをつけて「資本主義の精神」を生み出すことにより合理的な経済活動が可能になっています。

仏教の執着概念と日本人はどうやって折り合いをつけているんでしょう?きっと、なあなあなのかな自分も含めて多くの人は。というか、私はなにかに執着している人が結構好きだし。

ついでに書くとイスラム教は経済合理性との折り合いを一部つけているけれど、きっと大部分はそうではない。そういう観点でも、現在世界で起こっている争いを捉えることが出来る気がします。

フロムは社会学でよくでてくる『自由からの逃走』の概略くらいしか知らないので、彼の愛や悪や自由についてもそのうちチェックしてみたいと思います。

芥川さんは最近(眼を使うのが辛いときなど)朗読のMP3を聞いてます。トロッコとかなつかしーです。『或阿呆の一生』もそのうち読むと思います。

2005/12/16 01:35:19
id:jyouseki No.52

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1133692762

人力検索はてな - 輪廻転生(生まれ変わり)は現実世界にあると思いますか?

現代科学では「宇宙の果て」がどうなっているのかわからないのですが、「愛の果て」は更に解明することが困難です。

あの世があるならあの世に行っても、来世があるなら次に生まれ変わっても、同じ人と愛し合うことができ、果てはありません。

URLは私がしたアンケートですが、はてなユーザーの大半は輪廻転生があると思っています。

id:masasan

わたしゃ、ないと思います。

基本的に無神論なんで。

輪廻転生しても同じ人と愛し合うことができるとはかぎりませんね。

いじわるな考え方をすると、永遠に転生するなら確率的にいつかの転生で同じ人と愛し合うことができなくなる。輪廻言っといて確立もなにもないけど。

2005/12/16 01:42:07
id:allserene No.53

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

沈黙と静寂のうちに

すべてを赦し感謝すること


心変わりや妥協や諦めによって

愛が終わることは

「果て」には遠く至らない


すべての感情を

憎悪も悲哀も歓喜さえも

乗り越えて

到達する境地をこそ

「果て」と呼びたい


お互いに命のあるうちに

果てまで行けるかどうか…


決して日の目を見ることのない

この愛が始まってから

16回目の冬を迎えました。

id:masasan

16年目ですか。

相手とのある距離感が必要なときには、またそれも果てのあり方があるのでしょう。

最後まで貫けるとよいですね。

2005/12/16 01:47:39
id:suechom No.54

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://www.mixi.jp/

ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]

「j」

id:triptanaka No.55

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.crdc.gifu-u.ac.jp/edsoftol/shi/

���Ƃ΂�����

=相手の立場になって考えること。

=価値観の相対化

これが難しい。

自分の価値観を押し付けたくなるのが世の常。


愛の果て?

価値観の絶対化。

資本主義。

資本主義を支えるもの。お金。

id:masasan

どうも価値観とか絶対化とかが抽象的にかんじられてイマイチピンとこないですかね。

でも、愛と資本主義の組み合わせはちょっとおかしくて面白いですね。

2005/12/16 23:23:04
id:shippojyarasi No.56

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

ご返答ありがとうございました。

お医者さんには行きましたか?お体ご自愛ください。


実は、ご質問を誤って解釈していた節があるので、もう一度解答してみます。

と、いうのも、執着について、ご質問?があったようでしたので。


私の最初の回答は、「つきつめると愛とは」という質問の回答ですね。愛とはとどのつまり。と、解釈してました。


愛の結末?というか、愛情というものは最終的にはどういうものになるのか。という質問に答えるのであれば、


「思い込み」と答えます。


よく催眠術で退行治療を行ったりすると思いますが、誤認(記憶の思い込みによる記憶違い)が含まれていることが取り沙汰されました。あれにちかいです。


「このひとはなんて~~なんだろう」

「とても○○だ」

「こんなにも愛してくれている」

「あんなことも乗り越えた(かどうかは本人次第で)」


と。いった具合で。


「だから、こんなにも愛しい」と。


もう1点、ご質問の件ですが、


ご返答の中の質問というのは、

「日本文化にある貞操や物を大事に使う概念」と「欲(執着)が動力源とし、非常に合理的な経済システムを形成する”資本主義”」は、どう折り合いをつけているんだろうか?というご質問ですか?

それとも、資本主義的思考である異性・同性との関係の紊乱についても併せてご質問でしょうか?


前者であれば、試行錯誤をしているんじゃないかと思います。やれ素食ブームだの、ブランドインテリアブームだの、古民家ブームだのっていうのは、いいトコ取りできないか、いかに「本来のコストパフォーマンス」にこだわって、「消費させられる」状態から脱しようというのか。というところかなと思います。

ただ、私の思った執着というのは、例えばつぎはぎ合わせた人形に、名前をつけ、愛情(執着)を感じたら、それはただの人形ではなく、「自分が名づけた人形」だの「自分の特別思い入れのある人形」に変化するところを言い表しておりました。


後者であるならば、もともと日本人は性風俗にしても、物欲にしても、とてもおおらかな種の人間であると私は学んだので、規制がかけられているようにもそうそう思いません。しかし、自由だからこそ規制のあるものを選ぶ。というところかな、と。


節約して、大事なものを買うのも、一人だけ、大事にするのも、結局同じ執着の仕方かなと思います。


今度は、回答になったでしょうか・・・。


長々と、すみません。

id:masasan

これだけ短い質問なので、解釈はあの手この手でしてもらって全然よいのです。

ここまで回答を開いてきて、みなさんの答えを見るにつけ、

まず何が質問されているのか質問の解釈を自分で設定し、自分でそれに答えていただく形が分かりやすいというのが分かりました。

基本的には質問者(私)が面白いと思ったり示唆を与えられるようなものを求めていたわけですが、きちんと上記のことを踏襲いただくとこちらもその面白さが分かりやすかったです。

さて、

>「思い込み」と答えます。

とのこと。これは重要な要素だと私も思います。あれやこれと論理的思考もあるとよいのかもしれない、意思疎通を図って相手とのすり合わせは不可欠かもしれない、でもその根拠と突き詰めてしまうとなにやら、いいのか悪いのか「思い込み」なんて言葉も浮かび上がってくる気がします。

>もう1点、ご質問の件ですが、

この件に関しては、前者の内容になります。

日本的な物を大事にする文化と合理的な資本主義は、バランスを上手くとっていければいいんですけどね。”資本主義”はそのあまりにも無節制で強力なエネルギーによって世界中に細々と息づく文化をなぎ倒しつつあるように思えます。かといって古民家に住んで素食してゆく先に見えてくるものは自分の中ではっきりしないんですが。

性風俗などに関しては、民俗学系のお話のなかでちょろちょろと「おおらかだった」的な話はみますが、実際のところはどうだったんでしょうね。

仏教で使われる「執着」には、否定される捨てるべきものあるいはあらゆるトラブルの原因となるもの、といった意味合いがあると思います。

その部分が仏教の変なところというか独特と言うかコアな部分だと私は思うのですが。その変なところが好きです。

しかし個人的に執着とは。大事なものを…とか、一人だけ…とか、これだけは…というように集中的な欲望であって、あらゆるものに対する野放途な欲望に比べてストイック・節制的なものかもしれないと思ったりします。

さて質問期間も終了しますので、あまり執着せずにそろそろ閉じたいと思います。

みなさまありがとうございました。

2005/12/17 00:21:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません