伊東家の食卓、オフィシャルページには裏技は「前回までの裏技」5回分ぐらいしか載っていないので、繰り上がってしまうとそれより前の古い裏技は、見ることが出来ません。しかし裏技のurlに含まれる日付を変えていくことによって2002年11月19日までの裏技はみることが出来ました。しかしそれ以前に放映された裏技をみる方法が分かりません。2002年11月19日以前の古い裏技をHPで見ることは出来ないのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:naochu55 No.1

回答回数184ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://olive.zero.ad.jp/~zbd86454/frame.html

伊藤家の裏ワザ大全集!MENUE 料理レシピ

過去のウラ技いっぱいです。

id:pinoko55

ありがとうございます。私もこのホームページは知っています。しかし私は、写真付きの説明で、過去にあった、おもしろ工作類が見てみたいのです。2002,11までは、サーバーに残っているみたいなんですが。。。それ以前の裏技は削除されてしまったのでしょうか、、、cacheなどで、みれないものでしょうかねぇ、、。

2004/10/26 16:16:00
id:ed_tks No.2

回答回数699ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

こちらに紹介されています。ページ中ほどにある『裏ワザ集』です。

id:pinoko55

ありがとうございます。一番の回答者の方と同じ答えです。写真付きの公式サイトの古いページを(2002年11月以前の分)を見る方法を探しています。

2004/10/26 16:20:17
id:hensyuushi No.3

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://web.archive.org/web/

Welcome to The Internet Archive Wayback Machine

*/

Way Back Machineを使ってみます。Oct 17,2001が最新ですが、これはトップからロスト。Nov 10, 2000では一番左上のpictureのミスリンクが裏技紹介コーナーのようで次のページまではいけます。しかしフレーム外の

(ここの数字が変わる).html

というファイル構成からロストしています。ただ少なくともある時点からは現在とディレクトリー構成が違うので大幅にサイトリニューアルをした時期があるはずです。現在のディレクトリーで無理矢理試してみましたが、Not found。残念ながら力業では無理だと思いますがすでに回答がありますね。この方法以外なのかが愉しみです。

id:pinoko55

私はあまりコンピューター用語に詳しくないのでちょっととまどいましたが、、、やっぱり、サーバーから削除されているのでしょうか、、、。

http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20040615.html日付の部分(2004年6月15日放映)にほかの放映日を入れてみますと過去ログが見られました。2003年10月頃からはhttp://www.ntv.co.jp/ito-ke/new/find/20031021/01_01.htmlのようにnewのあとに2を入れません。すると2002年11月19日までは見ることが出来ました。http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new/urawaza/20021119/01_01.html(01_01〜08_01まで 8項目です。)でもその前の分は今のところ何をやってもだめなんですよね。。検索サイトのcacheに残っていないのでしょうか、出来そうもないと思うとなんとしても見たくなりますね。

2004/10/26 16:37:14
id:yjin No.4

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://web.archive.org/web/

Welcome to The Internet Archive Wayback Machine

*sr_11nr_10/

*

こちらでいくつか見ることができます。但しとても見づらいです。

id:pinoko55

ありがとうございます。でもほんとみずらいですね。私もこのサーチエンジンにhttp://www.ntv.co.jp/ito-ke/new/urawaza/と入れてみたのですが、まったくヒットしませんでした。2002年11月までの裏技のurlは http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new/urawaza/(ここに放映日の年、月、日にちを数字で入れる)とわかっているんですが、このサーチエンジンは、英語だし、使い方がいまいちわかりません。でもとても古い説明がいくつか読めました。写真付きの解説はもう読めないのかもしれませんね。

2004/10/26 21:41:30
id:hensyuushi No.5

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

すでに応えているのでポイント不要です。

代表的なgoogleキャッシュを例にあげますが、基本的に検索エンジンのキャッシュはクロール(巡回)すると更新されてしまいます(そうでなければどんどんとハードディスク容量が必要になる)。ネットの古いキャッシュを見るには上記のWayBack Machineしかないと思います。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1029/wa...

過去5年間の100億ページものWebページを保管したWebアーカイブが公開

WayBack Machineとはなんぞやという場合はこちらの記事をどうぞ。この大プロジェクトはもともと100テラバイトという記憶容量ではじまっていますが、現在12テラバイト/月の勢いで増量しています。テラバイトは現在のハードディスクで使われている「ギガバイト」の約1000倍です。過去のネットを記憶するにはこれだけの容量が必要だということで、他に該当する(少なくとも無料の)プロジェクトはないのでWayBack Machineにない場合は辛いと思います。

http://web.archive.org/web/20011017195406/http://www.ntv.co.jp/i...

---■ 伊 東 家 の 食 卓 ■---

今回のケースでは2001年10月17日分のディレクトリー構成が現在と大幅に違うということと、2002年11月19日までディレクトリーをいじると見られたということを併せて考えると、この一年の間に大幅なサイトの構成変更があったのではないかと推察したわけです。サイトリニューアルの場合は通常は前のディレクトリーも消してしまうので、多分サーバーから削除されているはずです。

少なくとも正攻法ではこの程度しか知恵を出せません。他の有志の方はいかがなのでしょうか。

id:pinoko55

ありがとうございました。WayBack Machineでやってもヒットしないのですから、もう完璧に削除されてしまったのでしょう。しかたがありません。2002年11月までの分も早めに、必要な部分をプリントアウトしておこうと思います。何時削除されてもおかしくないわけですから。勉強になりました。

2004/10/26 22:12:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません