新しい職場に転勤になりました。全く経験のない分野(開発系)にもかかわらず、関連部門との調整は多いばかりか、会議に職場代表として一人で参加しなければいけません。

職場の中では一番の下っぱの私ですが、正直かなり修羅場です。甘いかもしれませんが・・・。
会議の内容はわからなすぎるばかりか、意見を求められても答えようもなく、宿題として持ち帰ることばかりの悪循環。質問すらできません。
忙しすぎて内容の勉強をする余裕も捻出できません。休日を含めても。

仕事のやり方がダメダメなのかもしれませんが、こういう境遇は結構あるのではないでしょうか?

私はどのように頑張っていけばいいのか、アドバイスいただけると、本当に本当に本当にうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:eternity_99 No.1

回答回数192ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

お辛いですね。。

私の主人が同じように異動後悩んで鬱になってしまったので、とても他人事とは思えません。


彼は今はすっかり復帰しているのですが、当時の自分を振り返ってこういっています。

「はじめはなにがあっても自分が悪いと思って追い込んでしまっていた。

そのうち周りのせいにしてどうにもならない不満をいつもかかえていた。

だけど、自分には限界があるし、それ以上のことを求められてもできないものはできない。

まずはできない自分のことを許してやることにした。


周りのせいにしても、『自分の過去と他人は変えることができない』からそれも無駄なことだった。

仕事を振った上司のせいと思わずに、率直に自分の立場、現状を上司や先輩にまず話したことが風穴をあけるきっかけになった。

世の中には自分の思い通りにならないことのほうが多いし、全てを真正面から受け止めずに、仕方がないとあきらめることも必要なんだ」と。。


実際私が経験したことがないことなので、伝聞調でなかなか伝わらないと思いますが、主人の経験談がなにかきっかけになったら、と思い回答させていただきました。

ご質問の真意とずれていましたら、ポイントは結構です。


最後にそのときの家族の立場として言わせていただきますと、「どうかがんばりすぎないで。一人で抱え込まないで。自分を追い詰めないで」ということです。。

id:kuippa No.2

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478420408/ref=pd_bxgy_...

Amazon.co.jp: ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か: 本: エリヤフ ゴールドラット,三本木 亮

↑の本はあくまで参考までに。今は役に立ちません。


まず、仕事の種類を分類してみてください。

その仕事は自分ひとりでできるものですか?

関係者に判断を仰いだり、協力を求めたりする必要があるものですか?現在自分が持っている知識で足りるものですか?自分一人で調査することにより解決の糸口はつかめますか?


仕事は、他人が関る部分からやっつけていきましょう。他人の判断が必要とされるところから明確にしていきましょう。


自分の知識がたりないから勉強するというのは後回しにしましょう。

忙しいときは、「なにを」「いつまでに」で、箇条書きして、付箋にでも書いて、優先順位順に張り替えると自分がなにを今しなければならないか可視化することができます。

可視化するというのは非常に大切なことだと思います。


境遇自体は珍しいものでもなんでもないかと思いますよん。(’Å゜)b がんばれー。でも、トキドキ「休む」っていうタスクも割り込みで入れる必要があります。

これがメリハリのとれた仕事のやり方。

id:kova1981 No.3

回答回数96ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1117813405#

人力検索はてな - 新しい職場に転勤になりました。全く経験のない分野(開発系)にもかかわらず、関連部門との調整は多いばかりか、会議に職場代表として一人で参加しなければいけません。 ..

今年度から今までメインでやっていた現場以外にもう一つ現場に着くことになりました。僕の場合にたような仕事内容なのですが、それでも現場特有のやり方とかあって、最初はテンパリまくりでした(笑

テンパリまくってミス連発しても許される(そりゃもちろん叱られるし罰もあるかもしれないけど)のが新人の特権なんで、自分に部下ができた時恥ずかしくないように!とがんばっていれば何らかの形で身になるのではないでしょうか?

24歳のぺーぺーの意見ですけど、励みになったら幸いです。

id:perishable

ありがとう!

満点の回答です!

2005/06/04 01:12:57
id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

http://hironori.narucy.com/notes/join_software_project.html

プロジェクト途中参加で押さえておくべきポイント

理解できないことを積み残したまま

仕事をして行かなくちゃならない。

そして次から次へと新しいことが降りかかってくる。

たしかに、こういうことはよくありますよね。


おそらく今、最も必要なことは、

「何が分からないのか」

を明確にすることだろうと思います。


具体的に「分かること」と「分からないこと」を整理して、

「分からないこと」についての共通点を探します。


すると、今まで漠然としていた問題点が

具体的な課題として浮かび上がってきますから、

そこを調べる、勉強する、あるいは同僚や上司に

率直に質問するなどの手だてが取れてきます。


基本的な部分が一つ分かってくると、

おそらくそれを足がかりに、

すぐ全体像が掴めてくると思います。


そうなれば、「この仕事、おぼえたぞ!!」

と言える日は近いと思いますよ。


なお、URLは「プロジェクト途中参加で押さえておくべきポイント」

と題したページです。

お役に立つ視点が色々ありそうな気がします。


ご健闘ください(^-^)/

id:perishable

ありがとう!

わからないことの明確化ですね。

URLはすごく参考になりました!

2005/06/04 08:23:07
id:atobit2000 No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

私も同様の経験があります。

そのとき私がしたことは、会議の中心的人物(キーマン)に個別に、恥を忍んでいろいろ質問しにいきました。それ自体が勉強にもなるし、会議内でもキーマンがこっちの実情を知っているのでいろいろ便宜を図ってくれたり、それ以来とてもやりやすくなりました。

私の経験上、最初の1歩を踏み込めば、良くも悪くも事態は変わっていきます。

なんでもいいから、違うことをやってみることが重要だと私は思います。

id:perishable

ありがとう!

これも参考になります。

2005/06/04 08:23:34
id:fet-33 No.6

回答回数303ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/check/

今の自分の健康状態は? やってみよう! ヘルスチェック | 健康一番

私も以前、開発系の仕事に関わり、職場代表で会議に出たり

出張に出かけたりしていたことがあります。

業種は分かりませんが、perishable さんと境遇が酷似しており胸が痛いです。


perishable さんの仕事のやり方がダメダメなのではありません。

経験の無い分野であれば負担は大きいに決まっています。

宿題を持ち帰っていらっしゃったり、休日も余裕がないということから

ひょっとしてご自分で全てを抱え込んでらっしゃるのではないですか。

現在の日本の経済・企業の状況では、社員一人がかかえる仕事量が

許容量を超えていることが稀ではありません。それを一人で

解決しようとすると、いつか必ずご自分が潰れてしまいます。

私は潰れてしまい、結果的に健康も仕事も失ってしまいました。


まずは周りを巻き込んでいいと思います。よっぽど基本的なことは独学の必要が

あるとは思いますが、会議等でも、周りがたじろぐくらいに

疑問点を質問しまくっても良いと思います。他の人に

「そんなことも分からないでこの席にいるのか」

と思われるのは不本意かもしれません。ただ、逆に考えれば

些細な事でも質問することが許されるのは「転勤したばかり」である

この期間だけではないでしょうか。

月日が経てば経つほど、知識、経験が蓄積されて当然と

周りの人は思うようになります。ですから、今のうちは

知識の無さをさらけ出したり、それゆえに周りに迷惑をかけても

仕方ないし当然だと思います。


会議のための勉強や準備で、通常業務も大変になってしまっていませんか?

そういう場合は、決して家に持って帰ったり、休日出勤してはいけません。

通常業務の時間帯に会議の準備や勉強をしても良いと思います。

そのことで通常業務に支障が出るようでしたら、

「会議の準備でこんなに大変なんだ」というのを

アピールして(さりげなくですが)構わないと思います。

周りをどんどん巻き込んで下さい。

そして、決して一人で頑張らないで下さい。


URLは健康チェックのサイトです。

頑張り過ぎないで下さいね。

id:perishable

ありがとう!私的時間まで削って仕事してます。

本当に、仕事をやめたいと思うばかりです。

自分に自信がなさすぎるのかもしれないです。

2005/06/04 08:26:36
id:rutyka No.7

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

URLはダミーです。


私は、反対にそのような会議を仕切っている立場ですが

決して、甘えではないと思いまして回答させて頂きます。


時間の使い方には、問題があると思いますが時間の割り振りは、個人差がありコツさえ掴めば、マイペースに仕事を進ませることが出来ます。

ただ、コツは自分で掴む必要がありますが、一番簡単なのは早起きをしてみる事です。

それを習慣にするだけで一日の予定を立てやすくなります。


そして、質問者の方が苦痛になっている修羅場や苦労は、上司・同僚のみんなが経験している事です。

そして、頑張っている姿は必ず見ている人がいます。

不器用な部下がいますが、あなたと同じ思いをしていると思います。

見ていると切なくなりますが、あえて手は出しません。

意見を聞く時も、満点の答えは求めていません。

その人が思う、率直な疑問や意見だけを聞くようにしています。


質問者の方は、今の自分に対する判定が厳しい人なのかもしれませんが

最初から完璧な人はいません。

責務は重いと思いますが、今の自分に出来る事を精一杯発揮して、徐々に馴染んで行くしか方法は無いと思います。

あまり無理なさらず、自分を追い込まないようにして下さい。


長文で、失礼しました。

id:perishable

ありがとう。

私は12時に寝て4時には起きて職場にすぐ行きます。自分の仕事がまわせなくて。

というかこれでもまわせてない・・・。

自分を追い込んでいるような気もします。

土日は休みですが、月曜以降の仕事が気になってうつになりそうです。

2005/06/04 08:30:34
id:marumi No.8

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

どうしよう・・とか悩まず、わからないことはわからない、答えられないことは、無理して答えなくてもいいのではないでしょうか。新人の場合、誰だって最初から出来る人はいません。失敗しながら成長していくものだと思います。怒られながら人間強くなっていきますし、最初はわからないことばかりで大変だと思いますが、大切な会議にあなたに行かせるのは上司もあなたに期待しているからではないでしょうか?

ただストレスをためないように休日ぐらいは好きなことをしてストレス発散しましょう。

id:perishable

ありがとう。

新人・・・かもしれませんが、私は入社9年目。

新入社員なみに仕事ができないダメダメ社員で、理解力も人一倍なく、毎日が苦痛です。

2005/06/04 08:32:08
id:sami624 No.9

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569628133/249-4596595-...

Amazon.co.jp: 「超」MBA式ロジカル問題解決: 本: 津田 久資

ビジネスマンの問題解決スキームです。

当然誰のも、知識のない分野での仕事をしていることが多いわけですが、問題は解決していきます。

では、何故現状貴方一人に負担がかかりすぎているか。

会議の出席者が適切化という問題があります。企業は業務分掌により、個々のセクションの業務範囲を規定しているため、業務分掌により会議出席者を、確定します。

でっ、問題解決をするために必要なプロセスは、

①開発環境の事実関係を調査する。

→現行マーケットの状況確認が必要です。何がどれだけどのようなトレンドで売れているか。(マーケティング・セクション)

②事実関係を左右する法令・慣習の確認

→現行取扱商品ならびに新商品取扱に関わる、法令要因・慣習要因を確認し、開発後の制約要因を確定します。(法務セクション)

③開発製品のアウトラインの構築

→現状把握と制約要因が特定できたところで、現行の市場ニーズに応じた新商品像を策定します。(技術部)

④新商品開発スキームの構築

→新商品を開発するに当たり、マーケット調査・試供品提供の有無・アンケート調査の有無・開発スケジュールを決定します。(宣伝部・マーケティング部等)

→このあたりからは、議論が必要

⑤リスク・コスト分析

→新商品自体のリスク・コストの把握。商品開発に関わる技術料や製造工程策定費用。商品売れ残りリスク。市場ニーズに合わなかった場合の、改良コスト当の算定。(関連各部横断的)

⑥新商品開発に向けての最終調整

→上記スキームで商品開発のアウトラインが出来た段階で、最終的に関連各部との調整を行い、市場に出すタイミングまでの線表を確定する。

→事実関係・法令・慣習の調査が不十分にも拘らず、先を急ぐばかりに新商品のアウトライン構築を行い、議論をするため、議論にならず会議が頓挫しているのではないでしょうか。

id:perishable

ありがとう!

正直どんな流れでどんなことしてるのかすらわけわかんなくなってます。

それを確認する気力すらでてこず・・・。

2005/06/04 12:47:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません