2/2に「抑うつ状態」と診断されました。



以前、関連する悩みを相談させてもらったことがあります。
http://www.hatena.ne.jp/1117859863
http://www.hatena.ne.jp/1119436309
http://www.hatena.ne.jp/1117813405
親身になって相談にのって下さり感謝しています。


完全に仕事に対する「能力不足」です。
仕事の全くデキないダメ社員と言ったところ。


今月いっぱい休暇をもらっています。
社会人として二度とないであろう長期休暇です。
まだ2週間弱の自由な時間があります。
考える時間も行動する時間もあるということです。


医師の診断書によれば、1ヶ月の休暇と職場環境の変更が必要とのこと。
でも3月に復帰しても結局は同じことではないかと。


転勤、退職、休職、転職・・・、今、様々な選択肢が目の前にあると思っています。
休暇中に何を考え何をすべきか。
どんな選択肢、相談相手や場所があるのか。
いつどう決断すべきか。
そんな思いで書き込み致します。


回答はじっくりたくさん開きます。
またこんな私に力を貸していただけませんか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:yuela No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

アドレスは、月並みですが良いお医者様と悪いお医者様の見分け方が書かれています。(あまり参考にはなりませんね)


過去の質問を読ませていただきました。

なんて一生懸命な方なのだろうと、胸がいっぱいになりました。

辞職を考えられてから、休暇に至るまで

辛い気持ちの中で

はてなで質問されながら真摯にご自分と向き合われたのではないでしょうか。

どなたの回答にも丁寧にお答えになっていましたね。


まずは、本当にお疲れ様でした。


私も大多数の皆様と同じく、「心のままに十分休養される」ことを

お勧めするというよりは、もう、お願いしたいくらいの気持ちです。

あまり頑張りすぎないでくださいませ、と。


しかし、3月に職場復帰も視野に入れておられるようですので

参考になるかどうか分かりませんが

現在、うつ病を治療中の上司のお話を書かせていただこうと思います。


上司はうつ病と診断され、約1ヶ月の入院後、職場復帰をしましたが、服用している薬の副作用で

日中の眠気をおさえるのに苦労しているように見えます。(会議が辛そうです)

調子の良い時は積極的に仕事をしていますが、ふとその手が止まって

後は、就業時間まで虚ろにデスクに向かっていることもあります。

職場では、あまり大きな仕事をお願いして負担になるといけないと考え

仕事配分はかぎりなく0に近い状態になっています。

3日出勤して、2日休暇を取ったりと、調子は上がり下がりを繰り返しているようです。


ですから、もし復帰されることを選択するとしても

復帰後から人事異動までの1ヶ月はリハビリだと考え、

辛いなぁ、と思ったら休暇を取る等し、決して無理をなさらないで下さいね。

最初のコメントで書かれたような、

 『職場復帰してしまうとそういうことを考える時間というのが、

 本当に捻出できなくなってしまう』

というような状態は好ましくないと思います。


例えば、筋トレに励んで体を鍛えたい。と、思っているとします。

しかし風邪をこじらせて、高熱があるのです。

体を鍛えたいので、すぐさま筋トレをしたいところですが

今すべきことは、風邪を治すことです。

熱でふらつきながら、無理な筋トレをしてはいけないと思います。

変なたとえ話で恐縮ですが、どうか、復帰早々忙殺されるような状況にはならないで下さい。


長々と、拙い文章を書いてしまいました。ごめんなさい。


perishable 様が

毎日よく眠れ、ごはんがおいしく食べられますようにと、祈っています。

id:yuki1113 No.2

回答回数122ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

URLはダミーです

私は現在、抑うつ状態です

これで2度目…

1度目は公務員でしたが「病気で休んでいるのに、みなさんの税金でお給料をいただくなんて申し訳ない」

と退職しました

結局、治るのに1年半くらいかかりました

今は1/4に診断されて、今も通院中です

夫が原因なので、「夫さえいなければ、楽になる」

と思い、職を探し、離婚届けも書きましたが

医師から「抑うつのときに、重要な決断はしないほうがいい」と止められました


質問者さんも、抑うつになるくらいなので「なにかしなきゃ」とまじめな方なのだと思います

うつの休職=さぼりみたいに思うかもしれませんが、休職=治療です

休んでるのだから、治療=休職(休養)に専念しましょうよ!

…って言ってる私も、あれこれ動いてしまいますが

すこしでも休職期間を短くしたいなら、今は、じっと球根のように地面の下で耐えましょう

耐える時期があるから、きれいな花を咲かせられるのです

お互い、自分をゆるめつつ、ゆったりしましょう

人生、思ってるより長いですよ、きっと

id:butopu No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

カウンセリングを受けられてはどうでしょう。

うつといってもやはり個人差があります。


「何も考えず積極的に休みましょう」とか、「重大な決断はやめましょう」とかいう

一般論では語れない部分でのアドバイスを求めておられるようなので。


カウンセラーさんは、あなたの目を見て、あなたの性格を見極め、あなた個人の不安や悩みを聞いてくれます。

職場復帰のタイミングも、休暇のすごし方もアドバイスしてくれますし

一人で深刻に考えていた重荷をなんだか少し軽くしてくれたりもします。

そして少し回復した後、

また落ち込みの波がやってくる前兆の見つけ方や沈み込まないための方法などを一緒に考えてくれます。


というのはうつの夫の体験談です。私もできる限りカウンセリングに同席しています。


カウンセラーにも当たり外れがあるようですので主治医に紹介してもらうなどしたほうがいいかもしれません。

あと、保険適用外なので一時間で概ね5000円~10000円位かかります。

id:PEH01404 No.4

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

うつ病で退職してしまったことのあるものです。あなたの几帳面さからみて「うつ状態」じゃなくて「うつ病」なんじゃないかなぁと素人ながら思います。


病気としてのうつ病であればきちんとクスリを飲んで一定期間休養を正しくとれば必ず快方に向かいます。


経験則で申し上げれば、一ヶ月では短すぎてかえって病を深めてしまうと思います。3ヶ月ぐらいキッチリと休養をとるべきだと思います。


あと、貴殿のような精神状態の時に、将来について何らかの決断をしては絶対ダメです。


とりあえず休養(傷病手当金という制度もあります)そしてリンク先にもありますが、必要十分量の抗うつ剤をしっかり飲むことが大切です。ご自愛ください。

id:perishable

ありがとうございます。

同じようなご経験があるということで、心強いアドバイスで助かります。

薬は1日1回パキシルを服用するように言われており、継続しております。

医師の診断が1ヶ月ですから、「1ヶ月」が1つの区切りなのですが、その後の診断でどうなるかはわかりません。

> 貴殿のような精神状態の時に、将来について何らかの決断をしては絶対ダメです。

医師にも同じようなことを言われました。

ただ、自分として今思っているのは、職場復帰してしまうとそういうことを考える時間というのが、本当に捻出できなくなってしまうのです。だからこそ、多少時間がある今こそ何かできることはしておきたいという思いもあるのです。

それが必ずしも「重要な決断」ではなくてもよいです。

ありがとうございます。

ご意見いろいろお待ちします。

2006/02/14 12:10:41
id:sanbo-n No.5

回答回数509ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

先生がおっしゃるのは多分最低1ヶ月と考えているのだと思います。完治していないのに無理に復職したりすればかえって悪化させる結果になりかねません。先生に診断書を書いていただいてきちんと療養された方がよいと思います。焦るお気持ちはわかりますが、その焦りが自分に負担をかけてしまいます。


前の方も言ってらっしゃいますが傷病手当金制度をいただいてじっくりとカラダも気持ちも休められるべきだと思います。

http://www.ohhori.com/depression/public_expence.htm

通院医療費公費負担制度 (32条) について

医療費を公費で、ある程度負担してくれる制度もありますのでいろいろ悩みすぎずに休暇をとられてください

id:perishable

ありがとうございます。

まだ年休でしのいでいるので給料はありますが、休職することがもしあれば、傷病手当金制度も考えることになるのかもしれません。

ただ、今悩んでいるのは、休暇を十分とってからでは遅すぎるのではないか、という不安です。

休暇中はゆっくり静養するとしても、休暇後のことも意識しておきたいのです。

2006/02/14 21:01:26
id:KIKOlove No.6

回答回数210ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

以前の御質問とその回答、コメントはざっと読みました。

基本的にまじめで責任感の強い方なのだなと感じました。だからうつ病にもなりやすい、ただそれだけです。


まずは1か月の休職とのことですが、御質問者さま御自身のことから申し上げますと、テレビを見るなり(ウィンタースポーツでお好きなものがあればちょうど今五輪をやっていますのでリンクをはりました。)、パソコンをいじるなり、一日寝て過ごすなり、「そのときの気分に正直になって」過ごしてください。

こんなことをしていたらダメだと何か積極的なことをしようとしたり、あるいは気分転換をしようとすることの方が心の状態は悪くなります。


職場の環境はそうそう変わらないと思います。

1か月ではやはり変わらず、1か月後に再度1か月の休職となったときにまわりがあわてて職場環境はかなり変わりました。


診断書において職場環境の変更が必要とあるならば、復帰するときにその可能性なさそうであれば、お医者さんと相談して、再度、休職できるように診断書を書いてもらってください。

あるいは、仕事に復帰しても同じだったら、お医者さんに相談してください。

考えるのはそのときで充分です。まずは、御自身の気持ちを大切にしてください。


なお、うつ病のとき、また特に治りがけのときには、行動力も自然と出てきますので転職を考えがちですが、「うつ病のときには転職(など重大な決断)はしない。」が鉄則です。これを言えないお医者さんでしたらちょっと疑問です。


まずは、休暇中は、何も考えない、何もしないことを心がけてみてください。

相談相手は、信頼できるお医者さんです。そのような診断書で休みなさいということを指示してくださったのですから、信頼できるかと思いますが、相性もありますので一概に外野では判断できません。

親しい御友人や御家族でも、うつ病に対する理解がないようでしたら(ないのが一般的だと思ってください。)、相談相手には不的確です。

決断は、今、または、休んでいる間にする必要は皆無です。


以上、私の経験談等も織り交ぜて書かせていただきました。

焦る気持ちは充分にわかりますが、まずは「何もしない」、「そのときにやりたいと思ったことをする」でOKです。

食事もとりたくなければ取らなくても構いません。

ただし、お薬が処方されていたら、それはのんでください(食事をしないのに食後と書かれていたら、特に食事に関係するものは抗うつ剤等ではなく、一定の時間を空けて飲むために書いてあるだけという話も聞きました。)。


御自身の心の叫びに耳を傾けて、ゆったりとした時間を過ごしてください。

id:perishable

ありがとう。

読まさせていただいて感激しております。

職場の環境変更が必要であることは上司にも伝わっておりまして、異動の話しだけにどうなかわかりませんが、タイミングとして4/1に異動するという話しはあり得るんです。そういうことはしっかり対応してくれる会社に勤めています。

ただ、じゃあ3月はどうするのか。

やっぱり休暇を延長するのか?その期間どうするのか?

異動があっても結局同じなのではにか?

そんな不安が、この質問につながっています。

医者に相談してみようと思います。相談相手って上司よりも担当医なのかも。

休暇中に何も考えないというのは、今の私には勇気がいることです。

ですが、こうしてはてなに質問させていただくことくらいはいいんじゃないかなーと思っています。

ありがとうございました。

2006/02/15 11:36:41
id:lupu No.7

回答回数214ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1139882810

人力検索はてな - 2/2に「抑うつ状態」と診断されました。 以前、関連する悩みを相談させてもらったことがあります。 http://www.hatena.ne.jp/1117859863 http://www.hatena.ne.jp/11194363..

自分の体験から言うと…、

今は「何もしない」のが一番だと思います。

仕事の事も、何かをしなければなんていう考えも、何もかも忘れて、とことん休む事。何もしない事。

これが一番だと思います。


ぼー…っと、いつまでも、ぼー…っと。

悪い事ではないです。

それだけ頑張ってきたんですから。

ゆっくりゆっくり、休んで下さい。


何をすべきか、なんて考えないで、何も考えないで、ただ楽な事、したい事だけして、のんびりした時間を過ごしてみてください。


そのうち、徐々にですが、気持ちが回復してきます。

焦らず、ゆっくり、休んで下さい。


そんなんでいいの?って思うかもしれませんが、それで回復するんです。

自分がそうでした。

医学的に言うと、脳の神経系の異常がだんだんとおさまって来て、さらに、伝達物質の受容体数も徐々に上手くまとまって来て…、って感じです。


もう頑張らないで良いんです。

ゆっくり休んで下さい。

id:perishable

ありがとう。

パキシルは脳のホルモンのバランスを整えるためのものだそうですね。

うつって、脳の神経系が異常で、正常に物事を考えられないような状態になってるということなんですかね。

いろいろありがとうございます。

2006/02/15 11:38:41
id:sami624 No.8

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

①先ず、人生の喜びの定義は何かを自分なりに考えることです。

②これが今後の自分の人生のいき方の基本となります。

③私の場合、幼少より勉強以外の全てのものを取り上げられ、無味乾燥した学生時代を送り、大学時代に辛うじてヒッチハイクの海外旅行・流しのギターを弾いたロンドン生活と言うものを過し、不十分なまま就職し、現在に至っています。

④一応上場企業に就職したものの、正論意外は受け入れられない性格から、協調性のなさを指摘され、倫理観なき上司と衝突した際は、被害妄想と評価され左遷。

⑤以前より資格オタクであったため、左遷されたものの、資格が上がらないだけで企画部門にいますが、相変わらず協調性のなさと・被害妄想壁の評価は消えません。

⑥私がそのような境遇で仕事を続けているのは、ウインドとサーフィンと楽器を弾くためです。

⑦冒頭の自己の価値観としての喜びの定義は、エメラルドグリーンの海でウインドをしサーフィンをし、夕日が照りつける家でギターを弾き、キーボードを弾くことで自己実現をすること。そのためには、それなりの所得を得なければならないので、あほらしいとは思いつつ、サラリーマンを続けているわけです。

⑧このため、先ず自分の喜びを仕事に求めるのか、私生活の趣味に喜びを求めるのかを、自分なりの回答を出す必要があるわけです。

⑨私の経験からすると、2週間というのはかなり短い期間かと思います。

⑩大学時代に1日5,000円分の旅費を持ちバックパックだけで、NZ、オーストラリアを2ヶ月近く旅した際に、ヒッチハイクで拾ってくれた方との会話、宿泊までさせてくれた方との会話、こういったものは1ヶ月程度の期間があって、初めて実現するものであり、かなりの長期間にわたる手探りの状態が続いた時に初めて味わえる喜びだからです。

⑪そしてまた、喜びの実現は相手を伴うことが理解できるようになるわけです。仕事を通じてのパートナーと喜びを分かち合うのか、共通の趣味を持つパートナーと喜びを分かち合うのかを先ず自分なりに、指標として考えることでしょう。

⑫ためしに、1週間宿泊費と交通費程度だけもって、旅行でもしてみたら如何でしょう。当然それだけでは万が一の場合がありますから、キャッシュカードとクレジットカードを持って。

⑬そこで出た回答が、気ままに生きて趣味により自己実現を図る喜びを求めると言うものであれば、今の仕事を多少息抜きしながら続ければいいのであり、仕事で喜びを見つけたいなら、新しい職場を探せばいいでしょう。

⑭両親も医師も何時までも自分の周りにいてくれるわけではないのです。最終的に自分の人生に決断を下すのは自分であり、例えその時期が情緒不安定の時期であっても、責任は自分で取らざるをえないわけです。

⑮今はそういう時期でない、ではそういう時期が何時来るのかわからないなら、自分でそういう時期を実現する努力をすれば良い訳で、自分を信じられる環境を作ればいいわけです。

⑯そのためには、現状と異なる環境で、現状を出来る限り再現しない状態で、自分を客観的に見つめられる環境を作ってみることですかね。

⑰その時出た回答が、自分が真に求めている回答でしょう。

id:perishable

本当にありがとうございます。

以前にもアドバイスを頂いた方かと思います。

実は、休暇中は何も考えない・・・というようなご意見が多い中、

決して「このように考えろ」と主張されているわけではないにもかかわらず、

非常に、今後自分がどうすべきかを考えていく上で、よい頭の整理のお手本となりそうです。

自分は、正直頭がおかしいのかと思っていました。

誰でもできるようなことが自分だけできない。

けれど、それは今休んでみて、脳内神経が弱っていて・・・が原因なのではないかと。

きっと直るのではないかと・・・。

自分は独身のため、働く理由が「家族を守るため」ではありません。

じゃあ、「自分の夢のため」なのかな・・・とかんがえたとき、自分の夢って何だろうっ

て思ってしまうんです。即答できない。

ゴルフが好きだけど、それは趣味としてで、人生の目標でも夢でもないなぁ。

旅に出たら何か見つかるかな。いや2週間じゃ短すぎるかな。

自分は、本当に仕事ができなくて、現実逃避してるのかもしれません。

逃げている。

けど、今年入社9年目。8年目までは何もなく頑張れてこれたけど、今の職場になっていきなり何もかも自分にはできなかった。職場環境は今が普通で、これまでが特殊だったというのはあるけれど。

本当にありがとう。

2006/02/15 17:19:30
id:maizuru No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私も、うつ状態になったことがあります。ある医学書では、うつは周期性があり、日内変動もあります。大体朝は調子悪いです。なぜならこれからいろんな人に合わなければいけない、自分のペースが崩される、など不安が尽きないからです。逆に夕方から夜にかけてはまだましです。とにかくうつの状態は、脳があまりに働きすぎ、いろんなことが思い浮かび、妄想的な悪いストーリーがどんどんすすみます。ですのでこんなときに将来のことを「考える」のは絶対にだめです。むしろ頭を体を使うことのために使うことです。例えばジョギング、今ではスキーなど、体を動かすための頭の使い方に切り替えるのです。そして疲れてしっかりと寝ることです。そしてとにかく楽しい場面を増やし、笑うことです。自然に笑えるようになったら少し楽になります。不安が和らぎます。そこから出発することです。そして人と接することより、動物や自然に接する場所を探すことです。とにかく今はよく寝ることをこころがけて下さい。こんなメールだけで安心できないかもしれません。無責任だと思います。けれど心配しています。どうか自分に自身を持って・・・。

id:perishable

ありがとうございます。

はやる気持ちもありますが、ゆっくり休んでもみたいと思います。

2006/02/18 15:02:45
  • id:KIKOlove
    as You like です(^^)

    >こうしてはてなに質問させていただくことくらいはいいんじゃないかなーと思っています。

    という心の声に従ってのことですから、御自身がなさっていることを否定することはありませんよ。
    そのような表現でしたら、こちらの書き方が悪かったです。ごめんなさい。
    ただ、御自身を追いつめることにもなりかねない重大な決断だけは避けてください。

    うつ病になったとき、結局そのときに数日で自分史を書いて数十ページになりました(笑)。
    1人で海外旅行にも行っています(病気休暇であるはずなのに。上司にも家族にも黙って。)。

    会社の方もしっかりしたところのようですので安心ですね。
    私の場合、年度替わりで仕事の環境が変わるようには後々なりましたけれど、こちらが退職するという決断が先で、周りから相当いろいろ言われました。
    ただ、その決断はやはり失敗だったかと今振り返ると思わないことはないです。それ以降、かなり傷口を広げることをしてしまう結果に陥りましたので。
    しかし、そのときの退職はその考えだったので、それはそれと割り切っています。

    3月をどうするかは、これもお医者さまとの相談になりますが、時間短縮の勤務にだけOKとするとか、割り切って年度末まで休んでしまうのも選択肢に入れていいかと思います。
    しっかりした会社なら、傷病手当は手続してくれるはずです。労災と違うので会社には手続の手間だけですから。

    >異動があっても結局同じなのではにか?

    これは確かに悩みどころですね。
    お仕事がどういうところからどういうところに変わるということが私にはわかりませんので、何ともコメントはできないです。

    ただ、転職してしまった場合ですが、同様に行き届いた会社に再就職できるとは限らないことは事実です。

    もちろん、生きていく上で何らかを決めていかなくてはならないですが(食事は何にする、いつ寝るかも含めて。)、「重大な」決断だけは先送りなさった方がいいですよ。

    ともかくお医者さまとよく相談してください。

    心の風邪と言われる位、誰にでもかかる可能性があるものですが、風邪同様こじらせるとやっかいなことになりますので、ともかくごゆっくり御自愛を。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません