最近の回答者の中に、「パソコンのプロ」と名乗る方が居られますが、どの程度から「パソコンのプロ」と呼べるのでしょうか?根拠の有るページがあればURLもお願いします。無ければ無いでOKです。


「パソコンのプロ」と名乗っておられる方の回答が、どう考えても「プロ」とは程遠い幼稚な回答に思えるのですが、「パソコンのプロ」は読解力が乏しい根拠などのご紹介も受付けております。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:hsksyusk No.1

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A5%F3%A5%C0%A1%BC

ベンダーとは - はてなダイアリー

件の人は「パソコンの」プロとおっしゃっています。これは、アプリケーションのプロでもなければ、プログラミングのプロでもありません。あくまで、「パソコン」のプロなのです。


では、どこまでが「パソコン」の範疇に入るのか。


例として、あるサーバを導入するPJでの役割分担です。

・機器の製造、設置、OS導入・・・ベンダーチーム

・ミドルウェア導入、設計・・・アーキチーム

・業務プログラム開発・・・アプリチーム

ここでは、ベンダーチームがサーバのプロとして参画しています。


これをそっくりパソコンに当てはめた場合、パソコンのプロとは、

・PCのHW周りに精通していること

・OS周りに精通していること

が条件として挙げられます。


また、OSを特定していないため、

・Windows, Mac OS, Linuxなど、すべてのOSをカバーできること

も条件に加わります。


ただ、これよりも上の層に関しての知識は不問です。

メールができなかろうが、ワードが使えなかろうが、プロはプロなのです。


そして、はてな?にあがる質問のほとんどが、これらウワモノに関する質問です。これにはパソコンのプロも、素人同然の回答しかできなくて当然です。(じゃあ回答するなという話は置いておくとして)


関係ないですが、僕自身の希望としては、5歳児の「パソコンはどうして動くの?」という質問に答えられる能力があれば、パソコンのプロと名乗ってもよいのではないかと思います。

id:konkonta No.2

回答回数500ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1118509034

人力検索はてな - 「パソコンのプロ」を自称する人間って、一体……。

前に似ている質問がありました↑

そこでも書きましたが

自称パソコンのプロは、他の人には言ってもらえないので寂しくて言ってみただけではないでしょうか?一種の自己顕示欲かと。


ただし、己の自己顕示を質問者にポイントを支払わせて開かせることは問題ですよね。


プロ、と書いておられますが、いわしなど見るかぎり、SEやプログラマなどの開発者としての就業経験はないようですよ。


お友達に「俺はテレビゲームのプロだぜ!」といばっているゲームマニア(プレイオンリー)の小学生などと同じではないでしょうか?

id:bbbbb6666

既出の質問でしたか・・・

最近、あまりはてな?を見ていなくて、昨日久し振りに見たら、分けの分からない騒動のようになってたので、じっくり(朝から)拝見しておりました。

konkontaさんの考える「パソコンのプロ」の定義があれば再回答願います。

2005/06/20 16:44:17
id:jyouseki No.3

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

http://shikaku.impress.co.jp/bookinfo/pken.html

書籍情報 パソコン検定 - ITプロ/ITエンジニアのための資格情報サイト「Web徹底攻略」

「パソコンのプロ」

アルバイト事務員から1流プログラマーまで、ピンからキリまでいます。

id:bbbbb6666

プロの定義って難しいのは承知しております。

jyousekiさんの紹介くださったURLは書籍を売る為のコピーに「ITプロ」とありますが、果たして事務員を「パソコンのプロ」と呼ぶに相応しいかは疑問が残りますね。

故意の2回目回答はご遠慮下さい。

2005/06/20 16:47:54
id:taizou_tigers No.4

回答回数166ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

プロというのはそれだけで食べていけるぐらいのスキルと言ったところでしょうか。。

しかし、恐らくそれを名乗って幼稚な回答をしている方は自分がPC関連の仕事をしているだけ又は思い上がりだと思います

id:bbbbb6666

「食える」or「食えない」

そうですね、確かにその通りです。サッカーも野球もプロと称される方は、それぞれその道で食っています。

でも、はてな?の回答者(人力検索)にもプロは居ると思います。この方達はこれで食っていないでしょうから、「食う」以外にもプロとしての定義などが当ても良いのではないかとも考えております。

2005/06/20 16:51:26
id:harabushi No.5

回答回数482ベストアンサー獲得回数12

ポイント10pt

上述のURLにも記載されていますが、

私も、「生活していける以上の収入がある」もしくは、「社会的に役に立っている、指導する側にいる」のが最低の条件だと思います。

ただ、パソコンはあくまでも「道具」ですから、パソコン自体(プログラミングやソフトの扱い)が得意なプロもいれば、パソコンを利用した営業・マーケティングなどが得意な人もいます。

一概に「パソコンのプロ」といっても様々な解釈のしかたがあるので、特にはてな?の様に言う側と聞く側の双方の立場から、パソコンに関しての質問には、「どういう業種の方か記述して下さい」等の一言を添えた方が良いかもしれませんね。

id:bbbbb6666

やはり、「食う」ですか。

ここからは、食う以外の理論展開をお待ちします。

2005/06/20 16:52:22
id:TomCat No.6

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

http://www.melma.com/mag/01/m00000001/a00001095.html

このページは移行されました | melma!

「パソコンのプロ」でいくつか検索してみましたが、

だいたいが、何々の資格を取ろう、みたいな感じですね。


要するに、パソコンを道具ととらえて、

それを職業的に活用するということをもって、

プロという概念と結びつけているものと思われます。

 

PCそのものに関するスキルで考えると、

「パソコンのプロ」といった漠然とした言い方よりは、

「ITプロフェッショナル」と言った方がスッキリします。


だいたい「ITプロフェッショナルのためのコンピュータ用語事典」

に掲げられた語句の意味を平易に、

かつ自分の言葉で説明できるくらいの力量があれば、

ほぼ知識的にはITプロフェッショナルと言っていいのではないでしょうか。


あとは、自分の専門とする分野にその知識が十分応用できていれば、

実務面でもプロフェッショナルと言えそうです。

id:bbbbb6666

知識的なプロ。

その方達は、実務ではどうなんでしょうね。

>かつ自分の言葉で説明できるくらいの力量があれば、

それが大きな問題なんですね。

2005/06/20 16:54:44
id:soranotabibito No.7

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

id:bbbbb6666

あるんじゃないでしょうか?

プロはどの分野にもあってしかるべきと思います。仕事以外にも趣味の分野で秀でれば「プロ」になれないですかね。

2005/06/20 16:56:13
id:aro No.8

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D7%A5%ED%A5%D5%A5%...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

「プロ」ということばの定義からすれば、パソコン関連の仕事をしていれば、実力を問わず「パソコンのプロ」だということになります。


ただ、実際にコンピュータ関連の仕事を生業としている人は、「ネットワーク関連」「パソコン保守」等、より具体的な表現を用いることが多いような気がします。そもそも「パソコンの」では、なにが専門分野なのかがあやふやすぎて伝わりませんから。


初級シスアドやA++などの資格(どちらも初歩的なものですが)を持っているならまだしも、単なる「自称」では、konkontaさんのおっしゃる通り、自己顕示にすぎないかと。


また、読解力についてですが、コンピュータを職業的に扱う場合、マニュアルや資料を参照する場面が少なからずありますので、それなりの読解力が求められます。

ただし、文章力のない人は結構いるかもしれません。理系の宿命か…(^-^;


以上、元プログラマの見解でした。

id:bbbbb6666

理系の宿命ですか。

それはなんとなく分かるような気がします。私の周りにも少し問題児が居ますから。

ここまで見ると、やっぱりプロは「仕事」についての能力を表す言葉とする意見が多いですね。

もう少し待ちます。

2005/06/20 16:58:28
id:torihamuhamu No.9

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1119252668###

人力検索はてな - 最近の回答者の中に、「パソコンのプロ」と名乗る方が居られますが、どの程度から「パソコンのプロ」と呼べるのでしょうか?根拠の有るページがあればURLもお願いします..

私の考えるパソコンのプロは

パソコンを商品とした仕事を主としている人、です。

パソコンの販売員~パソコンを修理する人~プログラム組む人などなど。


パソコンのプロと名乗りながら、私も適当な回答をしている人を良く見かけます。

同じパソコンのプロといっても、プログラムのプロから部品のプロまできっと色々いると思うんです。

なのにパソコンが出てきたら、それだけでパソコンのプロ、という前置きを置いて回答する人は単なる勘違いな人が多いので、回答も勘違いが多いのではないかと思いました。


本当のパソコンのプロが冗談交じりで使うこともあるとは思っています。

id:bbbbb6666

冗談交じりのプロ・・・私もよく使います。

但し、見知らぬ人や初対面で相手のことがよく分からない場合は使いません。道義的に使えません。

販売員、修理、プログラマー全てのセクションで技術を発揮する人がプロとの意見は同感です。それと同じくして、生業としていなくても、自身の回りの方が認めた方なら「プロ」と言ってもおかしくないと思っています。はてな?で素晴らしい回答をする方も「プロ」です。

2005/06/20 17:03:12
id:Im_Me No.10

回答回数301ベストアンサー獲得回数6

ポイント10pt

思いっきりGOOGLE検索で失礼します(^^;)

#1さんが出した以前の質問でも同じことが語られていますが、パソコンのプロ、なるものは本来存在しないし、存在するとすればあらゆる人がプロになっちゃう恐れのある呼称といえます。


一般的にプロ、というのは「専門職」ですから、何らかの「技術」に対してつけられるべきですよね。それが「パソコン」というのはあまりにもおかしな話。

しかし、先の検索結果を見れば一目瞭然。

「パソコンのプロ」というのは、「パソコンで何が出来るの?」と問いかけちゃうような素人向けの言葉に他ならないのです。

しかも世の中「パソコン」という言葉はあらゆる所でヘンに使われています。

よく見る求人票の「パソコンが使える人」、あれもおかしいですね。

使える、を豪語するなら操作は当然、ソフト・ハードのメンテナンス程度は出来て当たり前な気もしますが、実際は「WORD、EXCELが使える人」だったりします。


それならばパソコンでできる事をメシの種にしている人がプロ、ですが、今の時代、ホワイトカラーは殆どがパソコンのプロでもあったりします。

本当はせめてパソコンの「技術」をメシの種にしている人(WORDが使える、ではなく、WORDを作ってナンボ)にすべきでしょうか。

(ハード面ならもちっと話はわかり易いですが。)

とまれ、そういう「パソコンのプロ」は己をパソコンのプロとは言いません。

自分の分野が「パソコン」じゃない事は分かってるのだから。

そういう矛盾を抱えた上での「パソコンのプロの定義とは如何に?」ですから、WORDが使える人もパソコンのプロでオッケーです。

その言葉や意味が何の根拠も線引きもなくていいのですよ。

少なくともパソコンを知らない人にしか通用しない言葉なんですから。


ただし、そういった子供だましに使われる「パソコンのプロ」ですが、別に読解力が乏しいわけではないと思います。

何故なら、「相手に自分のキャリアや職業をより明確に説明するか否か」という事と「読解力」は全く別問題ですし、「なんらかの技術のプロフェッショナル」と「読解力」もぜーんぜん違います。

例えばパソコンのプロの一端を担うプログラマなんて、理数系と文科系がいますし、直感でプログラム組んでしまうヤツもゴマンといます。

基本中の基本である仕様を何度も説明させるくせに、プログラムはキチンと組める摩訶不思議さんもいます。


そう名乗る人が幼稚ではなく、時に幼稚な相手へわざとそう名乗っている場合もありますので、混同なさいませんよう。

id:bbbbb6666

なるほど。

以前に出尽くした感もありますね。

2005/06/20 17:21:09
id:kerrychan No.11

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1119252668#

人力検索はてな - 最近の回答者の中に、「パソコンのプロ」と名乗る方が居られますが、どの程度から「パソコンのプロ」と呼べるのでしょうか?根拠の有るページがあればURLもお願いします..

私は、仕事以外に趣味でログハウスを自作していて、現在、2軒目のログハウスに取り掛かっております。この趣味での収入は一切ありませんが、私の友人や知り合いは私のことを「プロ」と呼んでくれます。また、雑誌でも紹介されました。


このように、食えるか食えないかの問題以外にもプロと呼ばれる理由はあると思うのですが、駄目でしょうか・・・

id:bbbbb6666

すごい!!

こういう回答を待っていました。

私も同感です。仕事ばっかりにプロを見出すからおかしいんですよね。なんか、スッキリした。

2005/06/20 17:22:06
id:Baku7770 No.12

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント30pt

 個人的なエピソードですが、一人で飲んでいたときにカウンターの反対側で飲んでいた別のお客さんが「この店で俺以上にパソコンに詳しいのはいないだろう」と隣に座っている女性に自慢しながら飲んでいた。その内私の隣に座っていた女性が声を掛けてきて、「どちらにお勤めですか」と聞いてくる。他の時なら答えていたのでしょうが、その反対側のお客さんのこともあってどうも言いづらい。で、黙っていたら店の人が「某コンピュータメーカにお勤めです」と言うものだから、反対側に座っていたそのお客さんの声がピタリと止まってしまった。しょうがないから「パソコン関係のエンジニアをやっています」


 私自身、ビジネスでの使い方のコンサルティングならURLにある施設の周辺で役所のお役人相手にこういう使い方をできるようにするには国としてどんな政策がいるのかというのを真剣に議論したりしていましたから、そっちの方面でまず何位かには入っていたでしょう。しかし、サーバのインストールはできないし、言語でPGは組めないし、できないことは多いです。パーソナルの分野なら、せいぜいキャバクラで姉ちゃんの写真撮ってプリントして渡してあげられる位です。

 プロと言う言葉を広く捉えるならキータッチの速さで、事務の女性に絶対負けますから。

 私の定義ですが、自分の得意な分野で会社の世話にならずに食っていけるかどうかです。そういう考えを持てば事務員の女性は×。

 私はコンサルティングで独立しても食っていける自信はありますが、プログラマーからは結構馬鹿にされています。

id:bbbbb6666

面白いエピソードをご紹介くださいましてありがとうございます。

そうですよね、自分で言うのって変ですよね。

でも、それがおかしいと思わない人に注意するのも怖そうですが・・・

ここら辺で終了します。

2005/06/20 17:23:22
  • id:bbbbb6666
    失礼しました

    hsksyuskさん、回答頂いていたのに、締め切ってしまいまして申し訳ありませんでした。
  • id:hsksyusk
    Re:失礼しました

    >hsksyuskさん、回答頂いていたのに、締め切ってしまいまして申し訳ありませんでした。
    こちらこそ、タイミング悪くてすみません。開いてくださり、ありがとうございます。
  • id:TomCat
    気持ちのいいやり取りですね(^-^)

    いよっ、お二方、質問と回答のプロ!!

    いや、茶化している訳じゃなくて、
    こういう誰にせき立てられるでもない自主的な責任感とか、
    それに対する素早い感謝の表明とか。
    そういう取り組みの真摯さを評して「プロ」と呼ばれる人も
    いるのではないかなと。
    ふと、そう感じさせられました。
  • id:taka9m
    間に合わなかったのいわしへ

    間に合いませんでし、、、orz

    プロという定義でいえば

    1,一定の資格を有する者
    2,持っているスキルや知識によって収入を得ている者
    3,周囲から尊敬又は感謝の思いを込めて呼ばれる者

    のどれかだと認識しています(人によって違うかもしれませんが)

    ”自称”プロという者は自己顕示&勘違いによるものではないでしょうか。
    またそういった自己顕示欲の強い方々は、基本的に自分の考えが正しいと思いこむ節もあり、人の話を聞き入れません
    なので、「どーよオレが言ってんだから、あってんだろ?」みたいな傾向があるようです。

    プロという冠を付けることによって他者よりも上であることをアピールしたいだけじゃないですかね

    プロと冠するには、他者や環境がそう呼んだときにその対象に対して名乗れるものだと思います
  • id:Im_Me
    ふぅーむ…

    「パソコンのプロ」というどこまでも曖昧な定義についてのご質問かと思いきや、「ログハウス建築のプロと呼ばれる所以」を語った回答が最高ポイントとは盲点。
    はてなって難しい。それはさておき。

    しかしながらこの方のお説を取るとなんらかの積み上げと結果を残した場合、プロを認めてもよし、って事になりかねず

    …それってランキング上位でもいいんだよねぇ

    なんてぼんやり考えてしもたよ。

    この場合、kerrychanさんご自身が回答を根拠に「ログハウス建設のプロです」と名乗られているかが一番大切かと思うのですが。
    第三者が誰かの実績を指して「あの人はパソコンのプロだ」と言う事が質問の意図ならば良いのですが…そうは読み取れなんだのだが…そういう話だったらみんなとっても勘違いしたまま回答したよーな(笑)

    私自身は、こんなん絵に描いた餅以上の何物でもないと思っているのですが、質問者さんがどこに納得されたのかサパーリはてな?…(^^;)
  • id:bbbbb6666
    Re:気持ちのいいやり取りですね(^-^)

    >いよっ、お二方、質問と回答のプロ!!

    ありがとうございます。
    処理している時に気付かなかったので、失礼かと思ったので開かせていただきました。あまり、利用してる方じゃないと思うので利用するルールが分かってないので良かったのかどうか分からずでしたが安心しました。
  • id:hsksyusk
    Re:気持ちのいいやり取りですね(^-^)

    本物の回答のプロにそんなことを言っていただけるなんて、お世辞でも勿体無いお言葉です。
    小額ながらもお金が動くシステムですので、自ずと回答者に責任感が生まれ、回答の質が高くなる。それが本来のはてな?の姿だと思っています。
  • id:bbbbb6666
    (投稿者削除)

  • id:bbbbb6666
    Re:ふぅーむ…

    Im_Meさん、回答ありがとうございました。

    >しかしながらこの方のお説を取るとなんらかの積み上げと結果を残した場合、プロを認めてもよし、って事になりかねず
    >…それってランキング上位でもいいんだよねぇ

    ランキング云々は私にとって、どうでも良い事でありますので、ランキングのどのあたりの回答者か?などは気にしていません。

    回答内容だけを拝見させていただき、参考になったり自分のモヤモヤを解決してくれる回答なら私はOKです。

    >質問者さんがどこに納得されたのかサパーリはてな?…(^^;)

    ついつい、共感してしまって・・・

    でも、質問の意図とポイント配分が分かりにくかったのは認めます。獣のように反応してしまいました。ゴメンナサイ。

    こんなの駄目ですかね??
  • id:tonda65
    (投稿者削除)

  • id:tonda65
    プロ並・プロ級

    本質問とは関係ないですが「プロ」のことばに反応して以前にちょっと訊いてみた質問です。決まった定義がないところが逆に「プロ」という言葉に夢があるのかなあなんて考えてます。資格取ったから「プロ」もありだけど、その先のホントのプロにこそ輝きがある。だから自分の基準で「あのひとプロだ!」と思えばいいのかなと…
    http://www.hatena.ne.jp/1116434851
  • id:Im_Me
    Re(2):ふぅーむ…

    お返事ありがとうございます(^^)

    いやいや、ランキングはあくまで一例で、「なんらかの積み上げと結果を残した」=「プロ」と成りえるか?という事です。

    なんとなーくkerrychanさんはご自身を「プロ」って称してないんじゃないかなぁ…という憶測もあったりして(これは謙虚を手放しでよしとする日本人の悪しき慣例かな?)

    多分、これって多くの社会人一年生が聞く言葉だと思うんですが、

    「金を貰う(職業)=プロ」ではない
    金を貰う事によって発生する責務を全うしてこそ、プロだ

    こういう認識って根底にあると思うんですよ。
    金銭(責務)が発生しない以上はあくまでアマチュアであってプロと混同すべきではない、と。
    つーか、その為のプロ・アマなんじゃないか、と。
    >自発的なプロ

    スポーツ選手でもいいですわ。実際能力や実績がプロ・アマの境界線じゃないっしょ。
    第三者がアマチュアをプロ(=実際には「玄人裸足」)と呼ぶ事と、自称プロでは全く意味合いが異なると思うんですよね。
    その上で「パソコン」という冠詞が曖昧で困ったりするんですが(笑)


    んで…その上で(ちょっと脱線気味です)

    その点、はてなはアマチュアなれど金が動いている。
    金を払った、受け取った、その動きは侮ってはいけないと思います。
    だから、積み上げと結果であるランキングもbbbbb6666さん個人が重視してないとしても重視する人もいる、って事です。。
    kerrychanさんのログハウスを例にとるなら「雑誌に掲載」という部分です。
    要望者と提供者、その結果というシンプルな事だけではなく、あえてこれを持ち出されたのにはそこにプロたる所以がある、という意味かと思われます。
    実際に関わらなくとも、その結果で「あ、この人はXXのプロだ」と第三者が認めるわけですから。
    なればこそ
    今、プロを自称している人間が「今」プロかどうかが問題ではなく(=プロの定義が何かではなく)
    その結果をプラス評価する人間がいる以上
    それはプロと呼んで然るべきなのか、という事に至ると。



    もしかして、これが彼の方がランキングや数撃ちゃ当る的な回答に拘る理由なのかしらん、とかちょっと思っちゃったり。



    閑話休題

    >ついつい、共感してしまって・・・
    >でも、質問の意図とポイント配分が分かりにくかったのは認めます。獣のように反応してしまいました。ゴメンナサイ。
    >こんなの駄目ですかね??

    あ、いえいえ。全然OKです。
    はてなって質問に対する答えが評価されるのではなく、気に入った答えが評価される嫌いがあるので(多分、それは規約違反じゃないんです。多分)本当は何を求めていたのか分からなくなっちゃうんですよ。
    ポイントとは別に評価でもあればいいんですけどね。

    …bbbbb6666さんが「本来求めていた答え」は何だったのでしょう?
    ちなみに私もkerrychanさんの回答は「おおカッコイイねえ〜」と思っちゃいましたよん。
    でも、質問内容とはかなりかけ離れて思えたので(^^;)
    他の11人の方は「自称プロ」や「パソコンが何を指すか」について答えられているのに、唯一それについて何も語られていない、異色とも言える回答への最高ポイントは正直

    「お前らみんな質問読めてねえよ!」

    とたたきつけられたよーな気持ち一杯で(笑)
    思わず質問を何度も読み返してしまったり。
    そういう意味では自分は10番さんより2番さんの方が質問にはまだ近いかと思うのですよね…。
    自分の回答と2番さんの違いも見出せません。(笑)

    長文失礼しました。
    もしよければスッキリさせておくれなまし。
  • id:taknt
    プロとのアマチュアの境界線

    >決めるのはDPE?

    だそうです(笑)
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/17/news057.html
  • id:konkonta
    プロ?!

    http://www.hatena.ne.jp/1119271934
    ここの回答に驚きました。
  • id:bbbbb6666
    Re(3):ふぅーむ…

    遅くなりました、あれから外出しておりましたので、申し訳ありません。

    >その結果をプラス評価する人間がいる以上
    >それはプロと呼んで然るべきなのか、という事に至ると。

    その通りだと思います。
    周りにどのような評価を受けているかが問題だと思ってます。

    >…bbbbb6666さんが「本来求めていた答え」は何だったのでしょう?

    私が納得する答えです。
    最初はJさんに悪いかなと思ってて、他のスレッドを読むだけでしたが、一方的な回答には積極的なのに、他人と交わる議論には苦労話による撹乱で回避している姿勢が「プロ」らしくねえなぁと思って軽い気持ちで質問してしまいました。

    私の求めるプロは、「匠」です。リフォームではありません。「匠」って字は大工が箱(匚)に斧(斤)を入れている様を表せているそうですが、幼い頃に親類に棟梁が居て、その人の立ち居振る舞いを見ていた私は未だに「プロ」と言えば、無口な大工棟梁です。

    こんな回答を求めたのではなく、「男なら(勝手に男と仮定していますが)黙って人からの異見を聞いて、聞き入れてあげなさい。悪かったら誤りなさい。人のせいに決してしてはいけません。」と言う私の古い考えが他の方から出てくるかなと思っていたんですが、質問が分かり難い上に、私は外出の時間が迫っていたのであんな形で終わってしまいました。明日(今日ですが)の朝一番に4日間の出張で留守にしますので、ほったらかしにするわけにはいかないと思って終了しました。

    これについては反省しています。次回、質問する際は時間を気にしない質問をするようにします。

    >そういう意味では自分は10番さんより2番さんの方が質問にはまだ近いかと思うのですよね…。
    >自分の回答と2番さんの違いも見出せません。(笑)

    これについては、私の判断で得点できるものと考えておりますので、ご了承くださいませ。
  • id:Im_Me
    Re(4):ふぅーむ…

    お返事ありがとうございます。
    ちっと旬な話題な上に、配分があまりにも予想外だったので、少し意図をお聞きしたかったので、しつこくってすみませんでした。


    >私が納得する答えです。



    >これについては、私の判断で得点できるものと考えておりますので、ご了承くださいませ。

    で、納得できたと思います。(しちゃっていいんですよね?)
    自分はそれがはてなの問題点のひつとだと危惧しているのですが、それができてしまうのは「システム」+「利用する者」の問題って事で(^^;)

    時間は関係ないと思います。質問の姿勢としては誉められたものではないかもしれませんが、重々分かっててやったと思うので、後でそれを言い訳にするのはイカンと思います。(誰かさんと同じってヤツです)
    ただ、何らかの質問に対する正解、あるいは多岐に渡る答えや意見を求めるのではなく、自分の都合の良い答え(賛同)だけを優先する、ってのは人力検索のスタンスと違うだろ、というのもまた、以前とある利用者に向けられた批判である、という事だけはお伝えして置きます。

    まあ、結果として今回はある意味ネタ質問、と(笑)>多分これが全ての免罪符です
    かーっ!読めなかった!残念!
  • id:taknt
    jyousekiさんて 一日15時間も はてな やってるのね。

    すごいや。

    って 15時間って別のものなのかなァ?
  • id:sptmjp
    全員間違いです

    はてなの多くの「パソコンのプロ」の方が刺激されたようです。

    しかし全員間違っています。
    「パソコンのプロ」とは1日16時間はてなをやる人のことをいいます。(参照)
    http://www.hatena.ne.jp/1118902107#20
    http://www.hatena.ne.jp/1119271934#1
  • id:konkonta
    (投稿者削除)

  • id:konkonta
    Re:全員間違いです

    >はてなの多くの「パソコンのプロ」の方が刺激されたようです。
    >
    >しかし全員間違っています。
    >「パソコンのプロ」とは1日16時間はてなをやる人のことをいいます。(参照)
    >http://www.hatena.ne.jp/1118902107#20
    >http://www.hatena.ne.jp/1119271934#1

    ・・・・話題がループしています><

    http://www.hatena.ne.jp/1119146993

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません