さて、衆議院議員選挙では自民党がかなりの圧勝のようですが、

次の選挙に向けて、民主党が逆転するためには、どのようにすればいいでしょうか?
政策や、票取りなど、どの観点からでもいいです。
現自民党支持者の意見大歓迎!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答27件)

id:itarumurayama No.1

回答回数735ベストアンサー獲得回数22

ポイント10pt

http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20050909

スルッとKANTOの「なんでも掲示板」はてな支社 - 逆説的自公320議席期待論

2回目の回答です。


政策面ですが、


1.身近な問題でどんどん議員立法をしていって親近感を高める

  例えば「おれおれ詐欺」「架空請求」「迷惑メール」

  「リフォーム詐欺」・・・


  新聞の社会面や、それこそスポーツ紙に載っている話題を

  どんどん取り上げ、民主党なりの対策法案を作っていきます。

  法案オタクの枝野氏なら、1週間で法案骨子を作っちゃいます。

  

  そうすれば、新聞の社会面に取り上げてもらえるでしょう。


  以前松戸市で「すぐやる課」というのがありましたが、

  民主党内でも、社会的な話題があったときに「すぐやる課」を

  創設すれば、もっと身近に感じます。


2.何か判りやすい、象徴的なシングルイシュー(単一争点)を

  提示する。


  申し訳ないが、年金問題というのは素人に非常にわかりにくい。


  年金を扱うなとは言わないが、こんなわかりにくい制度の

  改革について争点提示をしたことが、民主党の最大敗因。


  もっと国民の目に判りやすい争点を、数を絞って重点的に訴える。

  (年金以外にもいろんなマニュフェストを作成したようですが、

   別にマニュフェスト作るのはいいですが、あんな分厚いのは誰も見ない。

   重点政策を2,3点に絞って提示することが重要)


  と言われても漠然としすぎているので、私から2点政策提示


  ★道路予算の半減

http://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/whatsgoingon.html

�����j�]�Ɗ‹��j���̌����ɖڂ��‚Ԃ����{�̌���

  民主党は高速道路無料化を主張しているようですが、

  世界的にモーダルシフト(クルマ社会から鉄道社会への移行)が

  言われているのに、完全に逆行しています。


  上記HPにもあるように、道路予算と鉄道予算ではケタが違っています。

  将来的に、ドイツ並みに道路予算を引き下げ鉄道予算を引き上げれば、

  相当程度に財政支出を改善できて、かつCO2対策にもなります。


  ★固定資産税・都市計画税の大幅引き上げ

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/rd/17.htm :detail]

   極論ですが、段階的に現行の5~10倍にします。

   現行固定資産税は市町村税ですが、こうなると都市部と地方で

   税収バランスが崩れますので、固定資産税等は国税に切り替え、

   消費税を地方税にします。


  メリット

  1)地方の自治体と都市の自治体の税収格差が縮小する

  2)都市の有効活用が進み、都市経済が活性化する。

    (東京都市圏のみならず、政令指定都市クラスも

     活性化する)

  3)「資産を持ちながら、使い方も判らぬままに死んで行く」といわれる

    都会の高齢者(金融資産1,400兆円の大半はこの層が持つ)から、

    地方の高齢者そして若年層へ、間接的に所得移転される。

    若年層の方が消費性向が高いので、景気が上向く。

    年金問題に見られる「今の高齢者の方が、若い人より有利」という

    「世代間不公平」の緩和にもなる。

  4)高齢者が都内の広い家を手放し、若い世代が入手することにより

    出生率低下の歯止めになる

  5)都市の再開発が進み都市の防災化に役立つ


  上記2点で財政バランスを均衡化できれば、消費税率・所得税率アップは不要


  以上は私の個人的マニュフェストですが、このような判りやすい論点を2,3に

  絞り込んで、それを今年から次期衆議院選挙時まで愚直に主張すべきです。


3.ブロガ-を取り込む


  自民がブロガー記者会見しましたが、本来、あれは民主党が先に仕掛けるべきもの。

  党本部や地方支部では、常時ブロガーが記者会見できるように広報を企業IR並みに

  充実すべきでしょう。


  既に地方選挙区での公募制に言及しましたが、それこそブロガーに出馬を

  促してもらいたい。


  はてなユーザーから何人も民主党次期候補者が出たりすれば、ネット界でも

  話題になるでしょう?


4.持続的に広報していく


  選挙の時だけ思い出したようにCMしていては×。

  チラシ活動なんか、「赤旗号外号」の方がはるかに積極的です。


  高齢者等の非ネットユーザーにはチラシ

  若者向けにはネット

  これで継続的に政策を訴えるべきです。

 

  あと、枝野氏のタウンミーティングに出たこともありますが、

  もっと積極的に意見交換できる場所を設けた方がいい。

  政党事務所をもっとオープンにして、「政治のよろずや」

  「政治のコンビニ」化していければいい。

id:kuippa No.2

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

http://seiji.g.hatena.ne.jp/

愚民政治の終り

このまま黙っていれば次は勝てるのではと思っています。

小沢さんも言っていましたが元より次の選挙で…というような言い方をしていました、今回は政略的に1歩引いた感も否めません。


なぜなら、郵政民営化の後には他の改革が待っているし、なによりも増税の問題があります。

小泉首相が退任後に次の首相がサラリーマン増税、消費税の引き上げをする事になるでしょう。なによりの憎まれ役です。恐らくポスト小泉の政権は短命に終ると思います。国民がその痛みに耐えられるかどうかはおいて置いて、憎まれ役がこの改革路線の先に必要です。

サラリーマンが年間30万円の増税を引かれて消費税も9%になれば…、反動で逆転するでしょう。

なんにせよ、民主党も自民党の出向社員のような人も混ざっているので…民主党が第一党になるためには優秀な人をもっと多く取り揃える必要があるかと思います。とくに地方での候補者はちょっと人手、役者不足な感じがします。

id:green_mover No.3

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

http://hate-k-and-c.ameblo.jp/

エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

ここなどを読んでみて、方針を見直すのもありかと...

id:match7

いや、これを見ても、一体どのような方針にすれば、

選挙で勝てるのかが見えてきません……

2005/09/11 22:06:05
id:hamlet-r No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

星野SDを中日から向かえた際の阪神タイガーズよろしく、来年9月に任期終了後の小泉純一郎氏をスカウトして、体制を立て直すとか。多分に自ら『ぶっ壊した』自民党に未練は無いでしょう。小泉氏には。

id:match7

おおおおーー、非現実的ですが、すごいいい案ですね!!

でも、小泉さんは、退陣後は闇将軍になるだろうから、ムリだろうなあ。

そうですね。

ぶっ壊すくらいなら、似たような党である民主党も立て直してくれるかもしれませんね。

2005/09/11 22:10:39
id:miharaseihyou No.5

回答回数5222ベストアンサー獲得回数717

http://www.tenki.jp/

【tenki.jp】日本最大級の天気・気象情報サイト

間違いなくムリでしょう。今度の選挙の真の争点は借金の返済です。民主党の支持母体である労働組合は最終的には社会保障など国による生活水準の維持向上を政策に掲げざるを得ません。これはソビエト型社会主義路線に近づく事になり国債の増発と増税がセットになって付いてきます。

id:match7

ムリという回答は要りません。

不可能を可能にする!っていうくらいの気概のある方だけ回答を下さい。

2005/09/11 22:37:09
id:TomCat No.6

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント14pt

今回の民主党の敗因は、「政権選択」という

「変化の選択」を国民に迫る争点作りにあったと言えます。


考えてみれば簡単なことなんです。

「変えるよ、いい? 本当にいい?」

としつこく聞かれたら、たいていの場合、

「やっぱりやめる」と言ってしまいます。

重要な選択に「安全パイ」を選んでしまう人が多いのは

全く当然なことなんですよね。


「民主単独の政権交代」。

これをしつこく主張しすぎてしまったから、

「やっぱりやめる」派が多くなってしまったわけです。


「日本一新」のスローガンが一部で使われていたのも、

ああ、自民からの分派か、そういや岡田さんもそうだったし、

鳩山さんもそうだったよな、同じ根っこなら安定を選択しよう、

ということになってしまった人も少なくなかったと思われます。


次回民主党が躍進を飾れるとすれば、

これらの弱点の克服しかないでしょう。


政策で一致できる人となら誰とでも手を結ぶよ、

という間口の広さを見せていく。

次回選挙までに、幅広い野党結集の中心的存在となっていく。

そのリーダーシップのアピールによって得られる支持なら本物です。


「民主単独」は支持されなかった。

そのことに対する深い反省が必要です。


また地方政界を見つめると、

旧自民、旧民社、旧社民、旧日本新党などの支持者が

いまだにまとまり切れていません。

高学歴の官僚出身候補ばかりを連れてきても、

支持者の数はまとめられないんですよね。

この足腰の弱さの解消も、これからの大きな課題でしょう。

id:match7

ふむ。

大連合体制をしっかりさせれば勝てる、という意見ですか。

確かに、自民が、浮動票中心の選挙に移行していこうとするのなら、

民主が逆に保守系政党として、票田をしっかり固めていくのもいかもしれませんね。

まずは、公明党の取り込みが大事かもねー。

創価嫌いは、民主より自民の方が多いし、

何とか、学会と自民の仲を裂ければあるいは……

2005/09/11 22:41:04
id:sonta No.7

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

http://www.hatena.ne.jp/次回の選挙は?:detail]

 限りなく可能性が低いですが・・・。

①国民に「できないことはできない!」と言える政治家を作る事。今の政治家はできなくとも「やります」といいすぎる節があるため。

②国民に現状の財政を事細かに説明しその上で「増税して社会保障を広げるか。それとも現状維持で社会保障を広げるか。を選択させる」事を実現できる政治家を作る。

③中国・韓国・北朝鮮等に一歩も引かず、媚も売らない。本気で国のことを考えることのできる政治家を作る。

特に③に関しては民主党はおろか日本の政治家にはおそらくいません。

以上ができたなら民主に鞍替えもあるかも・・・。

id:match7

これは、sontaさんにはいいのかもしれませんが、本当に選挙を勝つ秘策にはなるんですかねえ。

①に関しては、小泉首相でさえ、選挙直前に消費税増税をある意味撤回するなど、

結局、増税を主張することや、出来ないことは出来ないということは不利になるような気がするんですが……(②も同じ)

確かに、僕もそういう政治家は好きですが、それが大数かというと……??

③についても同じで、強硬を支持する人と協調を支持する人は半々に近いです。

アメリカ政治でもそうですが、どちらかに偏ることは、一般的な人気を得ることには通じないと思うのですが……

どうなんだろ?

2005/09/11 23:02:48
id:acute_hello_to No.8

回答回数47ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.komei.or.jp/

公明党ホームページ

2つあります。

一つは、公明党に接近することです。今回は自民で単独多数が取れるので、公明党の重要性が相対的に弱まります。

もちろん今回の大勝は公明の協力なしにはありえなかったし、未だ参院では公明の協力が必要ですが、それでも自民内に公明への譲歩を嫌がる勢力が増えると思われます。

靖国を含め、自民と公明は相容れない政策が多く、福祉重視という点ではむしろ民主のほうが、政策的には近い部分もあると思います。

公明が、キャスティングボートを握れないフラストレーションを持ったら、すかさず近寄り、政策協力を行うというのはありでしょう。


もっとも、自分は民主支持者で、公明党は大嫌いですが。

http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2005/08/__9929.html

カトラー:katolerのマーケティング言論: 小泉ペースで進行する選挙戦、岡田・民主党の勝算

今回の選挙で負けたのは2点あると思います。一つは、やはり対案を出さずに逃げたと見られたこと。そして、なによりも、わかりやすいアイコンを作り出せなかったことです。


小泉首相は次回選挙では首相ではないでしょう。小泉首相のキャラクターを引き継げるのは、安倍晋くらいです。アベちゃんくらいなら、まだ民主党も勝ち目は残っています。


しかし、小沢一郎、田中真紀子に変わる、わかりやすいカリスマアイコンを見つけ出さなければ、いつまで経っても野党です。


小泉首相が郵政にこだわるのは、彼が大蔵族で、旧橋本派の利権を、自分の方に持ってきたいというものあるでしょ。

竹中や片山(くの一)と共に、銀行には甘く税制優遇と資本注入で、儲けさせてあげたしね。


こういう裏の部分をキチキチと(しかも笑顔で)突いていける人が党首になればなあと。

id:match7

これには納得です。

これだけ自民が勝つと、公明党は要りませんよねえ。

それに、自民には、(亀井静香氏のように)反創価学会の人が多く居ますからね。

(あと、投票率が高まれば、公明党は苦しくなる)

それと、カリスマアイコンとしては、岡田氏では弱すぎましたねー。

何か、いいキャラを探さないと。

安部氏だったら小泉氏よりは組しやすいだろうなあ。

小泉首相も、突かれると痛いところはあるだろうに、

やっぱり、民主党は根本から考え直さなきゃ勝てませんねー。

2005/09/11 23:11:07
id:proxy No.9

回答回数183ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20040414A/

年金の一元化って何?? - [年金]All About

理由は明確だと思います。

具体的な争点を多くもってきすぎたんです。

自民党の橋本元総理大臣と同じ失敗をやってしまった。

一度にたくさんのことをやろうとしても無理だと思います。

かえって憲法9条死守だけ連呼している政党のほうが意思が明確でわかりやすいです。

id:match7

なるほど。

これはまたこれで面白いです。

でも、郵政選挙、と先手を打った小泉の勝ちかなあ。

そういえば、過去にでも、何かの党が大躍進した時って、

消費税反対、

とか、

クリーンな政治、

とか、

論点は一つですよねえ。

民主党も、何か、戦える論点を一つ作り出すことだろうなあ。

2005/09/11 23:12:31
id:sami624 No.10

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント2pt

批判ではなく信念を持つ。

民主党に欠落しているのが、政権をとったときに一体何をするのかが全く見えないこと、これが敗因の主たる要因です。

郵政民営化の経緯が何であったかを良く考えることです。郵貯で確保した資金の投資先が不良債権処理がどのように行われていたのかを。現在も同様民間金融機関以上の不良債権を税金で償却している事実を良く考えることです。

一般人の生活のゆとりは、税額の削減による経済の活性化でしょう。そのためには、税金の無駄遣いを誘発するような要因を残してはいけないわけです。国民が何を望み、国民の望みを実現するための対策を具体的に策定することが出来なければ、今後も政権確保は困難でしょう。

id:match7

むー、具体的にはどうすればいいってことでしょうか?

この提言には具体性が見えてこないです。

具体的にどういうことを言えばいいと思うのか?

それをバシッと書いてみて下さい。

……じゃないと、この提言自体が民主党の現状と似てます…orz

2005/09/11 23:15:10
id:mutsuju No.11

回答回数551ベストアンサー獲得回数35

ポイント7pt

民主党のマニフェストやら何やらには、随所に売国臭がします。

例えば沖縄に時差設定(何時間か書いてないが多分JST-1だろう。これは北京と同じTZ)し、中国語教育を行って外国人を3000万人受け入れ(沖縄の人口は約100万)、その外国人に地方参政権を与えて、どうするのでしょう。


これら売国の方針を改めるのがまず一点。


そして、できもしないことを言わない。

例えば高速道路の無料化。一方で道路特定財源の一般財源化。

未だ全国の幹線網が完成していない中、道路特定財源をなくしてどうやって幹線網を構築するのでしょう。田舎に住んでいる私にとっては都会人の夢物語に聞こえます。


さらに、敢えて書きますが人権侵害救済法案の破棄。内容は長くなるのでここには書きませんが、上記3点すべて私のダイアリに考えを記してあります。


この3点故、私は民主党を支持しません。

裏を返せばこの3点さえどうにかしてもらえれば、共感できる点もあるにはあります。


#私は自民党の積極的支持者ではありません。

id:match7

うーん、最初の一点についてはよく知らないのでとりあえずおいといて、

道路については確かにそうですねー。

人権侵害救済法案についても、いろいろな意見があるのでスルー。

でも、そういうことを解決すると、mutsujuさんだけじゃなく、多くの人の票を得て、逆転出来るものなのでしょうか?

例えば、小泉自民党も売国的な政策を持ってるし、出来もしないことを言ってることだってあるだろうけど、それでも圧勝です。

これからの人はなるべく、

「民主のここがこうなれば、私は支持する」

じゃなくて、

「民主のここがこうなれば、国民の大多数が支持するだろう」

という意見を書いて下さい。

正論である必要もないし、戦略的なものでもOKです。

ただし、自分の支持/不支持ではなく、多数の支持/不支持 という観点で書いて下さい。

(その点じゃ6さんの回答とかなかなか納得できます)

2005/09/11 23:32:51
id:minkotomai No.12

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/post_6ef0.ht...

週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ] IT選挙推進協議会で公職選挙法を改正しよう!

今回の総選挙では、民主党がまじめに国会で対案を出さなかった、郵政法案を論点として、選挙を戦ったので失敗したと思います。


次回の選挙で勝つためには、国民の多数が「なぜ、改正できないの?」と疑問に思い、かつ自民党が積極的でない政策に絞って、選挙にもっていくことが良い手段だと思います。


例えば、公職選挙法の改正はどうでしょう。これなどは、ネットを活用している人々の広範な支持をえられ、自民党のなかではITを活用した選挙の推進派は少ないと思います。(少なくとも、今回大勝利を収めたので、次回改正しようなどとはおもわないはず)


うまくいけば、自民党内の改革推進派を引きずり出し党内の分裂の可能性もあり、改革はやはり民主党でないとできないということをアピールできれば、次回逆転はあるかもしれません。

id:match7

おお、実用性はともかく、面白い意見。

へえ、公職選挙法ですかあ。

でも、それを大きな争点には出来るほどのことではないですねー。

そういう小さいのを積み重ねるか?

最後の二文が全てですね。

そういう方向にうまく持っていくことができればあるいは…。

2005/09/12 00:12:50
id:Randa No.13

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

そんなに心配しなくても次の選挙では自民党は苦戦するでしょう。今回の選挙は小泉自民の郵政民営化が勝っただけで、郵政民営化のかたがつけば、また元の自民党。小泉総理も1年で総理を辞職すると言っているので、それだけでも自民党戦力の大幅ダウン。

さらに自民党は郵政以外の行政改革を進めなければならない。自民党族議員が抵抗するし、行政改革が出来たとしてもそれによって有権者が不満を持っていればそこを突けば良い。

また行政改革したら今の政府の財政を見れば政府は増税するしかないから、増税しないといえば勝てる。


また公明党を引き込めば勝てる。憲法9条について公明党は憲法改正の自民党より民主党の方が近い。今回自公で憲法改正に必要な2/3議席以上を確保し、自民党単独でも300議席取れている。だから自民党は憲法改正しようと動くと思う。自公の憲法9条に対する考えの差をつき自公を分かれさせ公明党を味方にすれば勝てる。

公明党は1選挙区当り2万以上の票を持っているから、公明党が自民から民主に移れば4万票差ぐらいまでの接戦選挙区で民主党は逆転できる。4万票をひっくり返せれたら、かなりの選挙区で勝てるようになる。


民主党が一番気を付けないといけないのは、政権交代可能政党でないと有権者に見られない事。今回議席を大きく減らしたから与党になる力はかなり落ちている。だから他の野党や自民党内の執行部に不満があり民主党に近い考えを持つ議員と連携して、政権交代可能な政党を意識させるようにすれば良い。


郵政民営化後の郵貯230兆円をどうするか?北朝鮮問題、靖国問題など問題が山積みであるから、その問題について政府を攻める具体的な対案を出していけば勝てるでしょう。

id:match7

楽観論ではありますが、いいとこついてるようにも思いますねー。

公明はかなり重要な地位になっちゃってますよねー。悲しいけど。

ただ、小泉自民と同じ作戦で来られると次も苦しい可能性はあると思います。

今回は郵政をやられましたが、

また次に「何たら改革に是か非か?」みたいなのを持ってこないとも限りません。

この単純な作戦は、単純だからこそ強そうな……

民主党が先手を取って、何たら改革法案を出せばいいとも思うんですけどね。

(物事はそんな単純じゃないんだろうなあ)

僕の心配は、このまま民主が落ちていくと、

一党独裁制になって、他に選択の余地がなくなるんじゃないか、ってこと。

確かに、自民が悪い選択とは思わないけど、余地は残しておきたいですからね。

民主党は、ギリギリででもいいから、政権交代可能な政党として残って欲しいねえ。

2005/09/12 03:42:49
id:herit No.14

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

「勝つため」の1点にこだわれば、これから小泉さんの任期満了までに自民(小泉?)主導の改革を、民主党が原動力になったと国民が分かるぐらい極端に進めるよう協力する。

もしくは徹底的に裏工作をして改革を妨害する。(もちろんゴシップなんてみじんもでないぐらい徹底的に)


ようは民主党の力を明確にするか、自民党の自己崩壊を促すかでしょうね。

現実にそれをやれば民主党が無くなるでしょうけど...

id:match7

うーん、うまくいけば、いい作戦かもしれないけど難しそうだなあ。

積極的に賛成すると、存在意義が消えそうだし、

(さっきも書いたけど、先回って立案するしかないか?)

邪魔するにしても、相当うまくやらないとダメだろうし。

難しい。

2005/09/12 03:44:36
id:nyarlu No.15

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

今回の総選挙での敗因は、ごく単純で、小泉首相サイドに主導権を握られたまま戦術的に押し切られてしまったから、に他ならないと思います。


極論ですが、つまるところ、政策本位の選挙、政策本位の政治、というものに民主党首脳部が拘泥している限り、小泉自民党に勝利することは、困難というより不可能に近いといえます。


なぜなら、政策的なものについては大同小異、というより、自民も民主も公明も、いずれも政策的に瑕疵のない政党は存在しないからです。


政策に差がないように見られれば、リスクを避けるべく行動する有権者が大勢を占めるのはごく自然な成り行きでしょう。

それゆえ、民主党はいつまでたっても選挙に勝利することはできません。


ではどうすれば有権者の過半数の支持を得られるのか?


必要なのは、効果的なPRと政治戦略に長けたブレーンの育成(組織化)だと思います。

そして、そのブレーン集団が党内において機能しやすい環境作りでしょう。


国会戦略上どのように主導権を奪うか、また党首の魅力をどのようにPRして党の支持率につなげいくか。

党首が誰かということより、そのような点についての差が今回の選挙結果の優劣に結びついてるのではないでしょうか?


争点がどうの、ということに拘っていると、風頼みのまま、いつまでもたっても勝てないでしょうねぇ。

id:match7

言われてみて、そうだなあ、と感心しました。

僕は結局、自民でも民主でもどっちでもいいと思ってるんですが、

その理由は両方とも、小異はあれど、大同だってことです。

そう思うと、自民党に入れちゃうのかもなあ。

そして、そういうPR戦略というか、広報の充実、ってのは大事かもしれないですねえ。

何か、政治がどんどん陳腐になっていく気はするけど、

勝つためにはそうせざるを得ないかも、ですね。

2005/09/12 03:47:24
id:mizki101 No.16

回答回数209ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/菅直人:detail]

そもそも民主党は改革推進派だったはずです。

いまでも改革すべきといってはいますが発足時の公約は

今の小泉政権と大差なかったはずです。

(小泉政権発足時、いわゆる抵抗勢力に苦しむ総理に対し

菅直人が小泉支持ともとれる発言をしていました)


前回の衆院選で躍進したのも、総理の出す法案が抵抗勢力により次々に改案、廃案となり「小泉でもだめか」風潮があり、ひたすら改革を訴え続けた民主党が事実上の勝利をおさめました。

しかし、その裏には薬害エイズ事件から始まった、

菅直人の「国民の立場に立った政治」が見えていた事が大きいはずです。


民主党のやるべき事は、再び改革推進を明確に表す事でしょう。

さしあたっては臨時国会で採決されるであろう郵政民営化法案へ賛成票を投じるべきです。

かつて自らが支持した法案へは責任をもって賛成すべき。

党内の意見をまとめる事は現状ならば難しくないはず。

そして小泉内閣ととことん歩調を合わせて改革を推進していくべきです。

その中で、予算委員会などでより民意に近い修正案を出していく事。

特に抵抗勢力によって骨抜き同然となっている道路公団民営化など

世間と政治の意見が食い違っているところへは積極的に関与していくべきです。


敵は自民ではなく抵抗勢力。それはきっと国民を感じているはず。

自民党内にねじれ現象が起きている今しか出来ない、まさに捨て身の作戦です。

自民に抵抗勢力が残存する今こそ改革を推進し、次回選挙で抵抗勢力から軒並み議席を奪ってしまう。

現在の流れのままならば改革成功=民意反映となるわけで

比例の得票も期待できます。

「民主党があったからこそ政治改革が成功した」と認識させれば与党となることも夢じゃない!!


かもしれない。

id:match7

まさに、死中に活を見出す作戦ですね。

ほんとに死にそうだけど。

僕は、それもいいとは思うけど、

やっぱり稀代の策士でもある小泉首相の下で、

協調政策を取ると、死中に活、じゃなくて、死んでしまうような気がします。

例えば、小泉政権では比較的優遇されている金融や、小泉首相になってから改革の進展が見られなくなった医療改革(僕は薬学系なので小泉と小泉以前では医療改革については歩みが止まったとしか思えない)とかで率先する、ってのはどうかなあ……??

とか思うけど、やっぱり小泉自民よりも先んじて改革をやろうとすると叩かれるのかなあ??

小泉自民も、うまく、改革する存在と、敢えてスルーする存在を決めて、使い分けてる気もするしなあ。

でも、僕は歩調を合わせて結局殺されるくらいなら、

小泉自民のお膝元で、首相たちがタブーにしてる小泉聖域を改革しようとした方が、

死中に活を見出す感じでいいと思います。可能ならば。

(小泉に聖域なくらいだと、他じゃ手がつけられないかも…)

2005/09/12 03:53:29
id:Platanus No.17

回答回数228ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

今回の選挙は「ぶっ壊す」政党になった自民が圧勝、元々「ぶっ壊し」側にいた共産党が現有議席確保、社民が議席増で終わりました。それからムネヲ氏・辻本氏・中村喜四郎氏の返り咲きも特徴的です。


これに対して民主党は官僚出身のボンボンみたいな候補者が多かったのが痛かったです。これではいくら政権交代を訴えても「ぶっ壊し」を好んだ有権者の前では無力でした。


次回、民主党はもう官僚出身者なんかには目を向けず、ネットで目立つ論客に目を向けるべきです。今回の選挙は若い無党派層がほとんど動向を決めました。若い無党派層はみんなネット利用者です。ネットで目立つ人材を政界にどんどんデビューさせていく。これをやった党が次に勝つと思います。

id:match7

うーん、思い切った革新的なことをおっしゃりますねえ。

でも、そのくらいの思い切りが無いと選挙に勝てないのかもねえ。

2005/09/12 04:49:28
id:ichide No.18

回答回数150ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

http://www.bigissuejapan.com/

ビッグイシュー日本版 HPアドレス変更のお知らせ

URLはダミーです。

今回の選挙は全く持って戦略選挙の感です。

民主はまず、策がないか、策があっても有効な手に見えない。解りづらいこれにつきます。この辺が子供でも解る自民の手法と全く対照的です。多分、日本の無党派層には、政治の内容に本当に真摯に関心を持って自分らが損してでも変えていこうというほどの気概の人は少ないでしょう。あたらしい事をやるためには度胸がいりますが、小泉が倒れると恐くなったといえるでしょう。

新党日本はそういうわ点では全く振るわず残念でした。北海道のムネオ氏、真紀子氏は明解でした。選挙勢力図をみるからに、まるっきり、地方と都市部で結果がばっつりわかれてました。

その上で例えば、東京等の都市部の殆どの小選挙区で有権者には選択の余地が無いというような前提だと、なんだか解らないごちゃごちゃいう政党より、テーマを「ぶっ壊す」と「民営化」と言い放ちまっすぐメディアに眼差しを向ける小泉オーラ全開です。地方に主力がある政党は圧倒的に数の点で不利です。

そして、小泉カリスマ独特の今の国民が大好きなアナーキーキャッチフレーズでしょう。この言葉のセンスは流行語大賞並です。「そうはいかんざき」とか、「ひかえおろう」なんてふざけてみえて政策不明解でやすっぽかった。

「ぶっ壊す」(実は一番まもってる。アイロニーですが)一色にして政治で一貫姿勢をキッチリ示し、初めて選挙に行く人でも明確にした小泉総理の戦略がダイレクトにあたった感じです。

勝算があって衆議院をぶっ壊した感です。対し、

民主党は政策が未完成です。国会でもかなりアピールしてたのですが、選挙になると中身が無く見えた。中途半端で弱弱しい。マニュフェストによさげな話は盛り込まれてますが、企業では普通に行なわれるバランスシートのような収支計画が不明快である。財源が見えてない。

数字が中途半端で頼りない。

ゆえに、マニュフェストというコンセプトをつくった小泉総理の術中でころがされた感じです。

とうの本人=小泉総理はマニュフェストなど一言も言ってない。そこがミソ。

民主は結果、自民のアンチテーゼは出してますが、それがただの反対勢力程度にしか見えなくて、ただの派閥主張で矮小に見え新しい息吹がみえにくかった。損となったのでしょう。この点は旧態依然の党に拘る政治より、国民参加を訴えた新党日本のコンセプトが全く斬新でしたが、新党日本はまだまだ未完成で力が弱すぎた。

(田中県知事のキャラクター目立ちすぎ、候補者が逆に弱く見え・・しかし、田中氏は出馬せず)自民は政権保守の為に他の失策をごまかすべく景気が改善してない事や、税金のことや、年金、自衛隊等、論点がボケる損することはあえていってません。(構造改革というコンセプトはもはや古い、半信半疑ですが、そろは衆知ゆえに、駄目押しで使っている、だから解りやすい)それは前回総選挙で論点を散らし、苦戦した反省点が盛り込まれているのでしょう。

多数決となったとき、己の言動に責任をもつことを恐れる日本の小市民的国民性において、改革の方向を確実にする為にはメディアでもっと露出し、解りにくい手法を明解にする事が先決であり、

民主でもやらしいぐらいにストレートなパフォーマンスをやってもちょうど言いぐらいかもしれません。

勝つためにはもっとキッチリインパクトのある見積書の如く企画書の如く、国が儲かる事が単純明解な政策を研究すべきでしょう。政党論争でなくて。

id:match7

ふむ、長くて難しいけど、やっぱりストレートなパフォーマンスが要るんですかねえ。

ぶっ壊す、ってのは強い気がします。

民主も、守る、っていうのよりは、小泉首相以上に、ぶっ壊す、って言った方がウケがいいのか?

自民党は、他の争点とかうまく散らして、ぶっ壊す一色ですごくうまくやったなあと思います。

2005/09/12 10:23:22
id:ryokuton No.19

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.katsuya.net/

岡田かつやホームページ

民主党には様々な意見をもつ議員がいるため、一枚岩という感じがしません。まずは党内の意見をもう少し統一する必要があると思います。

あと、岡田克也は小泉純一郎に対して明らかに役不足だったと思います。人事についても改善が必要だと感じました。

id:match7

強力なリーダーシップと一枚岩かあ。

まあ、自民党も全ての政策について一枚岩じゃあ無いとは思うんですが、

民主党の方がバラバラ感は大きいですね。

せめて幾つかの項目については、個人的には嫌々ながらであっても、意見を無理矢理統一しておくことは大事かもしれませんね。

岡田氏じゃ弱かったか。全く新たないい人材を発掘するしかないですねー。

2005/09/12 10:26:08
id:Baku7770 No.20

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント14pt

http://www.janjan.jp/kokkai_watch/0504/0504256217/1.php

国会ウオッチ!・国会NOW:偶然の勝因、必然の敗因 衆院補選

 簡単なことです。


 何故選挙に負けたのかちゃんと分析して、反省して、良かったところは強化すればちゃんと勝てた選挙です。


 今回の選挙は郵政民営化が争点であったと捉える論評が多いようですが、私はそうは考えていません。


 国民には財政が破綻寸前であるということは判っていた。何とかしなければいけない。それに対して小泉さんがしようとしている改革が正しいのか、他に正しい改革はないのかが争われた選挙だと考えています。


 それに対して民主党は「日本をあきらめない」というネガティブなスローガンと、政権交代というキャッチフレーズで元々の支援団体の顔色を伺いながら戦った。これでは勝てません。


 改革をやろうというなら絶対的な主導権を握って、自分の組織自身をまとめ上げないと。


 第一政権交代したら、誰が財務省やるんですか?誰が防衛庁長官やるんですか?で、それぞれどんな政策ですか?


 私に言わせれば、郵政の民営化以上にやらなければいけないことはたくさんあります。今回の選挙で年金問題が取上げられていましたが、あれも可愛いもんです。どちらも対処療法なんだから。

http://www.hatena.ne.jp/1123479609#10

人力検索はてな - 民営や国営についてよく分からないので質問です。 黒字事業については、国営にしていると、その黒字は国の財源に出来るのでしょうか? それなら、黒字事業は国営のままが、..

 ここで一部だけ書きましたが、一体国財政のどこにどうメスを入れるか、数字をいじくるだけや、ほぼ廃止が決まっているような事業の取りやめだけでなく、どういった基準でさらに取りやめられるかを明確にしないと。

 はっきり申し上げますが、今バッチを付けていても馬鹿なら首にして(次回は推薦しない)ちゃんとした実行可能な政策を立案して、国民にちゃんと示していかないと、またそういった候補を養成していかないと駄目でしょう。

id:match7

すごく正攻法の回答ですねー。

正攻法でも、きちんとやれば小泉自民に勝てる、と……

小泉自民はそれ以上に強大な気もするんですけどねえ。

まあ、まずは正攻法を突き詰める必要があるのかな?

2005/09/12 11:56:31
id:kuramoto No.21

回答回数273ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

カリスマ性のある党首を据える。

政治をもっとシンプルにわかりやすく、そして面白くする。

そうすれば、大逆転するでしょう。

id:match7

そうだけど、小泉首相以上のカリスマ性って、ほぼ無理に近いですよねえ。

安部さんなら何とか太刀打ち出来る人もいるかも?

シンプルかあ。シンプルにすると嘘も多々含まれちゃうとは思うけど、シンプルにせざるを得ないかもなあ。

面白く、はどうすればいいんだろう??

2005/09/12 11:57:46
id:nyarlu No.22

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://saido.at.infoseek.co.jp/shotokoka.html

アッシュの初頭効果実験

補足、というか、民主党が勝利するための方法論として私が挙げた


『効果的なPRと政治戦略に長けたブレーンの育成(組織化)』

が、

『PR戦略というか、広報の充実、ってのは大事かもしれないですね』


というふうに受け取られたようなので、説明しなおしたくなりました。

ポイントとして重視すべきだと考えているのは、

『(PRと政治戦略に長けた)ブレーンの育成』の方です。


政策という中身だけでなく、いかに外面を良く見せ、効果的な演出を行うか?

これが現代政治において最大のポイントになってくるのはごく当たり前のことです。


現代政治において、というより、対人関係の話になりますが、相手にどういった印象を与えるか?

という「印象形成」は、最初の第一印象によるものが最大の影響を与え、それ以後にいくら矛盾した情報を与えられても、既に形づくられた印象を元に色づけして受け取るので、最初の印象が覆されることはありません。


これは、誰しも心あたりがあることではないでしょうか?

「うちの子に限って」「そんなことをする人には見えなかった」「あいつはうちのことやっぱり好きやねん」

身近にひとりくらい、どうしてあんなに「モテ」るんだろう?

と、不思議に思う知り合いとかいないでしょうか?


こう書いていくと、いかにも、政治なんて陳腐なもの、民主政治なんてこんなもんさ、というような話に思えますが、そうではなく、単に政治でも恋愛でも、選ばれるには、「外面」を整え、効果的な自己演出が必要だろう、ということです。


カリスマ的な政治家が必要、とか、キャラが弱かったから、焦点がぼやけてアピールが不足していた、というのは、どれもこれも上記のものに含まれるでしょう。


それから、よくある勘違いは、しっかりとした「政策」を用意すれば、有権者へのアピールにもなり、支持率もアップするだろう、というものです。

これは、選挙での勝利、という目的を果たすためには、あきらかな間違いだといえます。

恋愛においてなら、「外面」ではなく「内面」の充実が相手へのアピールとなり、恋愛の勝ち組となる、ということはあるでしょう。

ただしこれは、対象となる相手が、「外見」より「内面」を重視する場合のみに限られます。


で、選挙においてどうかといえば・・

過半数の有権者は、各党の公約を検討したり、候補者個人について事細かに調べたり、なんてことはしませんし、したとしても、「内面」を知ることにはつながらないと感じるでしょう。

なぜなら、恋愛と違って、候補者個人と知り合い、「内面」を深く伺い知る、ということはできないわけですから。


ここで、最初の話に戻りますが、「PRと政治戦略」は、「広報の充実」というより、ポリティカルデザイン、というべきものに含まれるだろうと思います。

そして、それを実現するためには、党本部の機能強化と自前のブレーンの育成、情報の収集調査分析活動の充実が必要となってきます。

民主党自身の分析でも「情報戦略」の優劣が今回の敗北につながった、というような結論が出るのではないでしょうか。


小泉政権下において、内閣府の情報調査、分析能力の拡充が図られてきたのも、小泉首相が最もその必要性を感じてたからではないかと思います。


とここまで書いてきて、書けば書くほど、「非モテ」の民主党が、「モテ」の小泉自民党に勝つのは難しい気がしてきた。

こっちのが「内面」はちゃんとしてるのに、どうしてあいつが・・・

なんてふて腐れても、どうしようもないですけどね。

若い頃から横須賀でダンパの王様だった小泉首相に、女心も分からない民主党では、とうてい太刀打ちできないのでしょうか・・

野田聖子を党首にするのが、民主党にとっては一番良いかもしれないですね。

id:match7

へえ、難しいことはよく分かりませんが、

非モテの民主党、モテの小泉自民党というのだけは分かりますね。

嗚呼、だから僕もついつい民主党を応援したくなるのか……

2005/09/12 20:10:06
id:Randa No.23

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1126443616#

人力検索はてな - さて、衆議院議員選挙では自民党がかなりの圧勝のようですが、 次の選挙に向けて、民主党が逆転するためには、どのようにすればいいでしょうか? 政策や、票取りなど、どの..

一回回答しましたが、ホリエモンを党首にする事を思いつけました。

小泉首相と互角以上のカリスマ性があるでしょう。今回は自民党推薦で出ましたが、自民党員でないですし自民党ぽくもないので改革を訴える民主党に移っても問題はないでしょう。それに今回ホリエモンはほとんど郵政民営化しか言っていないので、郵政が終わればどこにいってもおかしくないと思います。


ホリエモンは総理になるという願望があるし、民主党はとりあえず壊滅状態であるから再建しないといけないので両者が組むメリットはどちらもかなりあると思います。ホリエモンを党首にしたら民主党はなるべくホリエモンが動きやすくさせれば良いでしょう。制限すると選挙の為だけとか、民主党が抵抗勢力に映りますから。


今回は特に都市部で自民が圧勝でした。

東京都は25選挙区のうち23選挙区で自民が勝ち、1選挙区で公明が取り、民主党は菅氏がなんとか1つ確保しただけです。ホリエモンを全面的に出せば一気にひっくり返るでしょう。獲得議席は23:1でしたが、東京都の小選挙区での得票は自民が約50%、民主は約36%の得票でしたので無党派層が動けば逆転はそんなに難しい事ではないです。


ホリエモンが党首になればまず負ける事はないと思います。

彼は元来頭が良く今回を気に政治に興味を持ちいろいろな政策を考えるでしょうから、党は何もしなくても勝てるでしょう。


ホリエモンが駄目なら新党日本の田中康夫知事も良いと思います。

今回新党日本は負けましたが、都道府県で唯一財政を黒字にした田中知事が国政一本で勝負すれば、かなりの戦力です。弁も立ちますし、長野県を黒字にした実績により言葉にリアリティーがありますからホリエモンよりメディアで活躍できるポテンシャルがあります。また長野県知事という事で、地方でも支持が取り付けれると思います。

id:match7

なるほどねー。

ホリエモンも起死回生の方針だなあ。

いいとは思うけど。

ただ、それじゃ民主党の政治家は複雑な気分だな……

(ホリエモンは小泉首相以上にワンマンっぽい)

ある程度、協調してやっていけるなら、

事前協議した上で、ホリエモンってのはいいっすね。

2005/09/12 20:13:08
id:duemr701 No.24

回答回数536ベストアンサー獲得回数0

http://www.zaq.ne.jp/

ZAQケーブルインターネット接続サービス

岡田さんの続投

id:match7

マジですか?

マジでそれで勝てるんですか??

いや、意外と勝てるかも?……ムリか。

2005/09/12 20:13:40
id:p00437 No.25

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

http://www.dpj.or.jp/seisaku/kihon/seisaku.html

�����}�̊��{����

これは7年前の民主党に政策ですが、実際に自民党が負けた時のことを考えると消費税が絡んだ時だと思います。今度の小泉首相が辞めた時に消費税をどう扱うかで選挙は変わってきます。民主党として消費税を上げないで財政再建出来るような政策が必要だと思います。国民にとっては消費税と年金が一番の関心事になっていますからね。

id:match7

なるほどね。

でも、実際は財政苦しいし、消費税は上げて無いけど、知らないところでとられてる、みたいな政策がいいのかなあ。

(CM料みたいな)

2005/09/12 20:14:47
id:miyatyu No.26

回答回数31ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

http://www.dpj.or.jp/

民主党 web-site

今回の選挙ではまだ有権者ではありませんでしたが、次の総選挙では有権者になる予定です(1年で解散とかしなければ)


僕の民主党大勝へのシナリオ(妄想)をつらつら書きます。


新代表選挙選:民主党の悩みの種である人材不足をここで解消するチャンスです。複数の目新しい候補(1、2人国会議員でないものを含める)をしっかりと立てて、マスコミに大きく取り上げてもらい彼らの知名度をあげて、選挙のときに力になる人材へと変貌させます。そして、新代表に忠誠を誓うパフォーマンスを行い、挙党一致体制を内外にアピールします。

地盤固め:民主党は小選挙区で大きく議席を失いましたが、逆に復活へのチャンスに利用すべきです。各選挙事務所をそのまま国政への陳状を受け付ける場へと大々的にアピールし、地元への配慮を明確に出すことが大事です。自民党が、大企業の代弁者であると印象づけ、民主党はもっと市民の代弁者であると印象づけるべきです。

郵政法案審議:民主党が生まれ変わったことを印象づけるチャンスです。しっかりと対案を示し、小泉案に大して各論で勝負します。そして小泉案がより効果的/魅力的な案になるように協力します。抵抗勢力として映らないように改革派を印象づけるよう、小泉を支持するようなパフォーマンスも行います。そして、採決には党として反対はせずに、各議員に任せましょう。民主党の力でよりよい法律になった、と言い張ります。

ネクストキャビネット組閣:小泉が組閣人事を発表する前日にネクストキャビネットの人事を発表しましょう。新代表選でのライバル候補にももちろん入閣していただきます。そして、小泉の内閣が発表されたならば、すぐさまそれに対する応援メッセージとネクストキャビネットとしての要請を送り、マスコミに注目してもらいましょう。

国政指針の発表:わかりやすいビジョンをスローガンとして一つ掲げましょう。例えば、「歳出10兆削減、借金半減大計画」というようなものです。また、あらゆる分野に関して(民主党の弱点でもある、改憲への主張や公務員削減の案を含む)党としての主張を練りに練ります。今回の郵政対案のように適当な作りの案が出ることが二度と無いようにするためです。また、この指針に合致するものであれば民主党は自民党の案に賛同することを厭わないようにすべきです。これは、党員全てが賛同するように、党議拘束をかけてしまいます。

自衛隊残留決定に対して:今までのような中途半端な主張を続けるのではなく、「国をもっとまもるべきだ」というような愛国的観点に立った上での主張をするようにします。

来年以降の国会運営:まずは民主党の存在感をアピールしなければなりません。分かりやすい議論を繰り広げるべきです。責任野党型の行動だけでなく、時として批判野党的に行動し、マスコミに取り上げてもらわなければなりません。その際に、代表がメディアに頻繁に登場できるように画策し、国民に与党の頼りなさをアピールします。

自民党新総裁就任:民主党は、やはり自民党が新しい内閣を発表する前日にでもネクストキャビネット人事を発表し、マスコミに自民に対峙する民主党として比較してもらうチャンスを作るべきです。このときのネクストキャビネットには多くの著名人を参加させ、メディア受けを狙うだけでなく、続く参議院選挙や衆議員選挙の際に顔として利用できるようにします。

参議院選挙:小泉旋風による自民議席を減らすチャンスなのですから全力を注ぎます。新代表選挙の際の非国会議員の候補を利用して、敵に先駆けて選挙戦を行います。インターネットを用いる新しい政党を印象づけるべく、候補者全員がBlogを開くべきです。そして、(公職選挙法が改正されなければ)公示日前日まで、インターネットに詳しい若者向けの政党だとBlog上でアピールします。街角では、従来どおり市民の政党としてアピールを行います。マニフェストは、国政指針をもとにアンチ自民としての民主党ではなく、主張のある民主党として現実的で統一的な公約を掲げます。スローガンは、国政指針に基づき、かつ選挙戦の流れに応じたメディア受けする分かりやすいものを選びます。また、選挙区では社民党との選挙協力を積極的に行い、何がなんでも自民党にくらいつきます。

http://www.dpj.or.jp/sousenkyo44/

【民主党・総選挙の軌跡】トップページ

次回衆議員選挙:政権交代を2年前の選挙のとき以上に、現実味があるものとしてアピールします。今回の小泉氏のように背水の陣の覚悟(と受け止められるような)をして臨むとよいかもしれません。また、市民政党としてのブランドをこわさないようにしつつ、大企業幹部との懇親会を頻繁に開きます。「現実的な民主党政権」を印象づけるようにしながら、経済界の民主党政権への警戒心を解きます。民主党が弱い女性を取り込むために、若い女性から年増の女性までを幅広く起用します。彼女らは、自民党といつも競りつつも勝てない選挙区に送りましょう。「政権交代のマドンナ」とでも称して、「刺客」に匹敵するようなネーミングをしてグループ化を行い、マスコミに注目してもらい、他の選挙区/比例区に置ける波及効果を狙います。また、選挙期間中からネクストキャビネットの人事を最大限に活用し、「国土交通大臣候補の***です」というような選挙戦を繰り広げ、無名の候補の存在感を増大させます。選挙戦前日には、メディアで国民受けするような何らかのサプライズ発表を行い、民主党政権への期待感を膨らませ、次の日に托します。


--

どうでしょう?無闇に長くなりましたが

id:match7

面白く読ませて頂きました。

ってか、民主党に入って下さいよ。

ただし、候補者じゃなくて陰として。

さっきの方もそうだけど、これ読んでても悲しくなってきますねー。

マスコミマスコミ、と、結局マスコミの顔色を伺わないと何も出来ないもん。

かなりいい政治家でも、マスコミ受けが悪いと最悪ですよね。

誰がこんな(アメリカ型)国にしたんだか……

とぼやいても仕方ないので、やっぱりメディア戦略重視の姿勢が大事でしょうね。

2005/09/12 20:28:00
id:itarumurayama No.27

回答回数735ベストアンサー獲得回数22

ポイント14pt

http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20050902

スルッとKANTOの「なんでも掲示板」はてな支社 - 次につながる負け方

1.党首を公募する


 そういえば民主党の党首ってサポーターに選挙権があったハズですが、

 今回は緊急避難で国会議員の両院議員総会で決めてしまう。


 こんなことやっていれば

 ますます「内輪政党」に見られる。


 特別国会の首班氏名は間に合わないので、止むを得ませんので

 岡田氏に投票する。

 

 で、臨時国会開会までに党首を公募すべきです。


 公募というのは、国会議員以外の一般市民にも

 立候補資格を与えるのです。


 それこそ伊藤洋二氏でも羽柴誠三秀吉氏でも立候補できる。

 

 お祭り騒ぎになってしまいますが、今の民主党に一番欠けるのは

 この「お祭り」の要因です。

 今回小泉大勝の最大要因は、有権者に「郵政祭りに参加できる」という

 錯覚を与えたことです。


 ならば、民主党もお祭りを開くべきです。

 泡沫候補が乱立して、100人位立候補するのかもしれませんが、それでいいのです。


 その中で、推薦候補としては、

 他の方が挙げていた 

 ★田中康夫 

 ★ホリエモン

 もいいですが、

 ★三木谷

 ★孫

 を擁立します。

 「ホリエモンVS三木谷・孫」

 となれば、最高に盛り上がります。

 あと外国籍ですがカルロスゴーンとか(爆)


 あと久米宏も擁立します。


 現職の政治家でないと党首になれない、という常識は捨てるべきです。

 田中康夫氏は議員ではないですが、党代表です。


2.全選挙区でも候補者を公募し、選挙する


  現職がいる選挙区も含め、全選挙区で候補者を公募し、

  党員・サポーターによる選挙を行います。


  この予備選挙に負ければ、菅や小沢といえども、

  次には立候補できない。


  なんだかんだいって前職優先の色彩の強い自民党には、

  マネができまい制度です。

http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20050903

スルッとKANTOの「なんでも掲示板」はてな支社 - 政治家テスト

3.政治家テストを行う

 

  料理のカリスマをトップに据える訳判らない政党があります。

  「うちはそんないい加減な政党ではないですよ」と主張するため、

  全候補者は政治家テストを行って、70点以上ないと候補者資格を

  剥奪するものとします。


  もっとも、伊藤洋二はともかく羽柴誠三秀吉は70点未満だったりして・・・

id:match7

ああああーーーーー。

その通りです。1を見ていて思いだしました。

危機的状況だからこそ、早めに帰るんじゃなくて、民意を反映してるぞ、と初心に戻っちゃうよね。

でも、小泉はあくまで郵政という、痛くも痒くもない、そして勝ち目がある戦いだったよねー。

もし、党首戦でそれをやっちゃうと、変なのにほんとになった時にやばいよね……

党員10名以上の賛成が必要とか、何とかつければいいのかもしれないけど。

まあ、順当には、国会議員の中から党首を決める、だろうなあ。

ただ、サポーター制度とかは思い起こしてほしいですね。

三木谷・孫かあ。いいですねえ。

でも、カルロスゴーンは、外資の親玉なので、小泉系の候補では?

僕はそれらの中だと、孫さんを推したいですね。

孫さんなら本当に党首が出来そう。

ただ、名経営家が名政治家になるかは分からないけどね。

(攻めに出れないわけだから。国は利益を挙げることが出来ない。

小泉も、今でこそ、巨大な政府という仮想敵がいるからいいものの)

2も、面白い制度ですねえ。

ただ、あまりに党に一貫性が無くなる可能性もあって、諸刃ですね。

一回やってみればいい、と言いたいところだけど、

その一回で党が壊滅しちゃう可能性もあるし。

でも、改良すれば一考すべき意見かも。

3つ目も、論点としては面白いですね。

うちは「政治の基本は抑えている人だ」と対立軸を出すのはいいかもしれない。

政治家が信頼出来ないとかよく言うけど、

昨日まで政治にも経済にも興味が無かったような人の方がもっと信頼出来ないし…

2005/09/13 00:30:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません