よくあるご質問

はてなの企業ブログのメリット・おすすめの理由は?

企業のオウンドメディアにはてなブログの法人プランをおすすめするのには理由があります。ここでは、いくつかの理由を紹介いたします。 「かんたん」と「こだわり」の両立 個人ユーザー向けのブログサービスから始まったはてなブログは、初めてブログを書か…

企業ブログのコメント欄を閉じる、もしくは承認制に出来ますか?

可能です。 ブログのコメント欄については、基本設定のコメント設定から設定を行うことができます。 はてなにログインしているユーザーに限定する、コメント欄を閉じる、あるいはコメントを承認制にし、承認したコメントだけ表示するなどの設定を行うことが…

トップページを記事一覧として表示したいです

はてなブログでは、トップページの表示形式を以下の2通りから選択することができます。それぞれの特徴は以下のとおりです。 全文形式 記事を省略せずに表示します。訪問したユーザーに記事の内容を必ず見せることができるので、ユーザーの訪問頻度が高かった…

企業ブログのカテゴリーページをカスタマイズしたいです

はてなブログでは、カテゴリーの記事一覧ページの内容をカテゴリーに合わせて変更することができます。カテゴリの説明文を追加する、そのカテゴリーのおすすめ記事を掲載するなどが特におすすめの使い方です。 具体的な設定方法は以下のとおりです。 詳細設…

head要素にタグを追加したいです

はてなブログで、head要素を編集できる機能を提供しておりますので、metaタグやスクリプトを自由に追加することができます。なお、この設定は上級者向けの設定となります。誤って、head要素の中で使用することができないタグを記述した場合、ページの表示が…

RSSの全文配信をやめたいです

可能です。通常、RSSには全文が出力されますが、管理画面 詳細設定の高度な設定 」にある「フィードでは概要のみ配信する」にチェックを入れると記事の概要のみを配信できます。

記事をトップに固定することはできますか?

可能です。はてなブログでは、記事の投稿日時順に記事が表示されますが、トップページに常に表示させたい記事を固定することができます。まず読んでほしい会社の紹介や告知したいことなど、最初のページ(先頭)に載せておきたい情報を、投稿日時によらずい…

ブログに meta description や meta keyword を設定することはできますか?

はてなブログでは、meta description や meta keyword を設定することが可能です。 SEOなどの必要に応じて、簡単に設定することができます。 詳細設定のhead内タグから設定できます。

デフォルトのアイキャッチ画像(OGP画像)を設定することはできますか?

可能です。記事ページでは、記事に画像が含まれている場合には、自動でアイキャッチ画像が指定されますが、ブログのトップページやカテゴリページなど、画像が自動で指定されません。 記事ページ以外もSNSにシェアされることがありますので、ブログのブラン…

企業ブログをサブディレクトリで運用可能ですか?

可能です。法人向けはてなブログでは、以下の形式での設定に対応しています。 サブドメイン: xxx.example.com ネイキッドドメイン: example.com 独自ドメイン + サブディレクトリ: example.com/xxx/ サブドメインやネイキッドドメインの具体的な設定について…

ネイキッドドメインを利用することはできますか?

可能です。法人向けはてなブログでは、以下の形式での設定に対応しています。 サブドメイン: xxx.example.com ネイキッドドメイン: example.com 独自ドメイン + サブディレクトリ: example.com/xxx/ サブドメインやネイキッドドメインの具体的な設定について…

企業ブログを独自ドメインで運用可能ですか?

可能です。法人向けはてなブログでは、以下の形式での設定に対応しています。 サブドメイン: xxx.example.com ネイキッドドメイン: example.com 独自ドメイン + サブディレクトリ: example.com/xxx/ サブドメインやネイキッドドメインの具体的な設定について…

予約投稿時にTwitter連携はできますか?

可能です、はてなブログでは未来の日時を指定し、その時間帯に記事を公開する、予約投稿機能を提供していますが、記事の公開と同時にTwitterにも指定したツイートを投稿する機能も提供しています*1。 より詳しくは、下記のヘルプをご参照ください。 *1:予めT…

Instagramの画像を貼り付けることはできますか?

はてなブログでは、Instagram連携機能を提供しております。 はてなブログとInstagramアカウントを連携すると、編集サイドバーに連携したInstagramアカウントの投稿が表示され、簡単に貼り付けられるようになります。 例えば、公式Instagramアカウントの投稿…

Twitter連携できますか?

「アカウント設定」の「外部サービス連携」ページで、はてなブログとTwitterアカウントを連携することができます。連携すると以下のような機能を利用できます。 記事投稿時のツイート 記事を公開した際に、記事投稿完了画面から任意の内容をツイートできる …

パンくずに表示されるカテゴリを選択したいです

はてなブログではデザインの設定によっては、記事のパンくずを表示することが可能です。 記事に表示されるパンくずには、最初のカテゴリが採用されますので、メインとなるカテゴリーは先頭にもってくる必要があります。 カテゴリーの順番は、記事編集画面(P…

記事を予約して公開することはできますか?

可能です、はてなブログでは未来の日時を指定し、その時間帯に記事を公開する、予約投稿機能を提供しています。 また、記事の公開と同時にTwitterにも指定したツイートを投稿する機能も提供しています*1。 より詳しくは、下記のヘルプをご参照ください。 *1:…

カテゴリーの順番を並べ替えたいです

記事編集画面(PC版)の編集サイドバーから、カテゴリーを複数設定する際に、ドラッグ&ドロップで並び替えられます。 カテゴリーの順番を間違えてしまった場合や、後から順序を変えたい場合などに簡単に変更できます。 記事に表示されるパンくずには、最初…

記事のアイキャッチ画像(OGP)を作成したいです

はてなブログでは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールの「Canva」との連携機能を提供しています。 https://www.canva.com/ 記事編集画面から直接アイキャッチを作成することができます。アイキャッチのサイズは、各種ソーシャルメディアで…

記事の編集履歴は確認できますか?

はてなブログでは、記事の編集履歴機能を提供しているため、確認できます。 編集履歴は、記事編集画面の右下にある公開する(下書き保存する)ボタン、あるいは(下書きを)更新するボタンを押して保存するたびに記録されます。この際、特別な設定は必要あり…

「問い合わせ」や「プライバシーポリシー」など固定ページを作成したいですが可能ですか?

はてなブログでは「固定ページ機能」を提供しています。通常の記事が投稿の時系列で並ぶのに対して、固定URLのみで閲覧できる独立した特別なページを作成・更新できます。 固定ページ機能でページを作成すると、ブログのトップページに最新記事として掲載さ…

SNS向けに専用記事タイトルを設定できますか?

可能です。 はてなブログでは、記事のタイトルに関する以下の3つの要素について、それぞれ設定することが可能です。 ブログに表示される記事の大見出し HTMLのtitle要素のタイトル og:title(ソーシャルメディアで表示されるタイトル) 個別に設定しない場合は…

企業ブログの下書き確認・承認フローを入れるにはどうするべきですか?

はてなブログでは、ブログに保存した下書きを、実際にブログに表示される体裁で他の人に共有できる「下書きプレビュー」という機能を提供しています。 この機能を利用すると、下書き共有用のURLが発行されます。ブログのオーナーや権限のあるメンバーでなく…

カテゴリーとタグの違いを教えて下さい

はてなブログは、記事の分類機能としてカテゴリーとタグを提供しています。 ざっくりと、以下のような違いがあります。 カテゴリー 自身のブログの中での記事の分類 カテゴリー記事一覧ページなどが作成されるので、あるカテゴリーに属するエントリだけを見…

企業ブログを複数人で編集・運用できますか?

はてなブログでは、複数人編集機能(ブログメンバー機能)を提供しています。 以下の、3種類の権限を任意のはてなアカウントに設定することができ、役割に応じて適切な権限を付与することが可能です。 寄稿者 編集者 管理者 特に企業の場合、企業のメインのア…

法人技術ブログ以外の複数ブログを同一のはてなIDで運営する場合、はてなブログ for DevBlogを使い続けられますか?

はてなブログ for DevBlogは法人技術ブログのみを運営することを条件にご利用いただけるプランですので、はてなブログBusinessまたは はてなブログMediaにプラン変更をお願いいたします。

これまで、技術ブログとして、個人向けはてなブログを利用してきました。法人向けプランに移行しなければなりませんか?

移行をお願いいたします。現在はてなブログProをお使いの場合、はてなブログ for DevBlogはこれまでと同じ金額でご利用いただけます。また、無料でご利用いただいていた法人ユーザー様は引き続き無料でご利用いただくこともできます。 これまでの、はてな利…

自社の商品(ウェブサービス)の利用方法の紹介を主とする利用は、法人技術ブログに該当しますか?

原則として該当しません。詳しくは法人利用ガイドラインをご覧ください。

はてなブログ for DevBlogの利用に、資本金や設立年数による制約はありますか?

ございません。どのような法人技術ブログにもご利用いただけます。

ブログに求人情報を載せても問題ありませんか?

はい、問題ありません。ただし、求人情報が主とならないよう、法人利用ガイドラインを守ってご利用ください。

はてなブログ for DevBlogに申し込める条件は?

はてなブログBusinessからはてなブログ for DevBlogへのプラン変更はサポートしておりません。ただし、はてなブログBusinessの有効期限が切れて解約された後、法人技術ブログの条件を満たしている場合に限り、はてなブログ for DevBlogに申し込むことができ…

はてなブログ for DevBlogが他のプランと比べて割安なのはなぜですか?

法人が、自社の技術的な取り組みや成果、知見等を発信するブログに限定したプランで、資本金や設立経過年による制限なくご利用いただけます。 本プランの提供意図や用途の制限について詳しくは法人利用ガイドラインをご参照ください。

はてなブログBusinessから他のプラン(はてなブログ for DevBlog、はてなブログMedia)に変更できますか?

はてなブログBusinessからはてなブログ for DevBlogへのプラン変更はサポートしておりません。ただし、はてなブログBusinessの有効期限が切れて解約された後、法人技術ブログの条件を満たしている場合に限り、はてなブログ for DevBlogに申し込むことができ…

PV(ページビュー)の上限はありますか?

ございません。 ただし例外として、サブディレクトリオプションをご利用の場合かつ、リバースプロキシを弊社側で構築・提供する場合のみ、親サイトを持つドメインのアクセストラフィックが大きい場合(目安:200万PV /月以上、または画像や動画などの転送量…

はてなブログBusinessに申し込める条件は?

申し込み時、資本金が5,000万円以下または設立5年以内の法人が対象です。

利用中に資本金や設立年数の条件を満たさなくなった場合、プランを継続できますか?

継続できます。また、料金もそのままでご利用いただけます。

はてなブログBusinessはどのような用途で利用できるのですか?

利用用途の制限なく、法人の広報・採用活動、商品プロモーション等に利用いただけます。詳しくは法人利用ガイドラインをご覧ください。

請求書支払いに対応できますか?

請求書支払いには対応していません。

はてなブログBusinessは試用できますか?

2週間無料で試用できます。フォームよりお申し込みください。

領収書を発行できますか?

オンラインでの領収書発行に対応しています。発行方法は以下のとおりです アカウント設定ページの「プラン」タブを開く 「お支払い履歴」項の「領収書を表示」をクリック 下記の領収書が表示されますので、印刷するなどご利用ください。

対応している支払い方法を教えてください。

クレジットカードのほか、デビットカードやプリペイドカードの支払いにも対応しています。

法人が無料プランや、個人向けのはてなブログProを使うことはできますか?

法人がはてなブログを利用する場合、法人向けプランをご利用いただく必要があります (はてなブログ法人利用ガイドライン)。 特例として、ブログの機能を知りたい企業向けに2週間の無料お試しを提供しています。クレジットカードの登録なども不要ですので、お…

はてなブログでは企業ブログのデザイン調整はできますか?

カスタマイズ可能です。 かんたんにデザインを変更したい場合はテーマストアにあるデザインテーマからお選びください。「デザイン設定」より、HTMLやCSSを追加して高度なカスタマイズをすることもできます。

すでにはてなブログ無料版・はてなブログProを使っています。法人向けプランに移行しなければなりませんか?

移行をお願いいたします。はてなブログBusiness、はてなブログ for DevBlogには、このページからお申し込みください。法人がはてなブログを利用する場合、必ず法人向けプランをご利用いただく必要があります (はてなブログ法人利用ガイドライン)。 はてなブ…

どのような法人が利用できますか?

プランによって用途の制限や、法人規模での制限があります。詳しくは法人利用ガイドラインをご覧ください。

導入相談・お問い合わせ